プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ニコライバーグマン株式会社
会社概要

ニコライ・バーグマン 展覧会『新花 -SHINKA-』 太宰府天満宮にて、6月9日より開催

フラワーアートの新境地を切り開く ニコライ・バーグマン 展覧会『新花 -SHINKA-』

ニコライバーグマン株式会社

デンマーク出身のフラワーアーティスト、Nicolai Bergmann(ニコライ・バーグマン)は、 2016年6月9日(木) - 12日(日)、展覧会『新花 −SHINKA−』を福岡・太宰府天満宮にて開催いたします。

 

ニコライ・バーグマンは1998年の来日以来、北欧のスタイルと日本の繊細な感性を組み合わせた独自のフラワーデザインを確立してきました。 2014年に開催された『伝統開花』では、伝統と革新的なフラワーアートを題材に4日間の会期中約8000名の来場者数を記録し、盛況のうちに幕を閉じました。


二度目となる今展覧会では、太宰府天満宮、宝満宮竈門神社に加え古来から「海神の総本社」として称えられ長い歴史と伝統を誇る志賀海神社をあわせた3会場を舞台に過去最大スケールで展開いたします。

伝統の地で表現するコンテンポラリーなフラワーアートをテーマに、ニコライ・バーグマンのオリジナルデザインによる漆や陶器、桐などによる花器と合わせた今展覧会のために制作された100点余りの作品を展示。

期間中には展覧会限定フラワーボックスや『伝統開花』での展示作品を中心に撮り下ろした作品集『nicolai bergmann Dazaifu Tenmangu(ニコライ バーグマン 太宰府天満宮)』を販売いたします。また、会場では特典も付いて便利な『新花 −SHINKA−』限定デザインのICカード型入場券をご用意しております。
http://www.nicolaibergmann.com/news_events_posts/shinka

【場所】
太宰府天満宮
(〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1)
西鉄太宰府駅から徒歩約5分

宝満宮竈門神社
(〒818-0115 福岡県太宰府市内山883)
西鉄太宰府駅からタクシー約7分

志賀海神社
(〒811-0323 福岡市東区志賀島877)
JR香椎線西戸崎駅下車 西戸崎駅前より西鉄バス志賀島下車 徒歩10分

【展覧会入場料】
屋外展示:無料 
屋内展示(全会場共通):800円 ※12歳以下無料

【屋内展示チケット販売】
太宰府天満宮、宝満宮竈門神社、志賀海神社
Nicolai Bergmann Flowers & Design各店舗

【イベントに関するお問い合せ先】
Nicolai Bergmann Flowers & Design
ニコライ バーグマン フラワーズ & デザイン
Tel:03-5464-0716(平日10:00 – 18:00)
E-mail:info@nicolaibergmann.com

【主催/協賛/協力】
主催:Nicolai Bergmann Flowers & Design
特別協力:太宰府天満宮 / 宝満宮竈門神社 / 志賀海神社
協賛:株式会社岩田屋三越 / H.M.AOYAGI / 九州日観植物株式会社 / 株式会社クラシック /SUNPRIDE Royal Base Corporation / 西日本鉄道株式会社 / 花あふれるふくおか推進協議会 / 
フロールエバー株式会社 / 松村工芸株式会社
協力:ANA

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
関連リンク
https://www.nicolaibergmann.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ニコライバーグマン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.nicolaibergmann.com
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区南青山5-7-2
電話番号
03-5464-0716
代表者名
ハンセン仁虎雷
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード