お知らせ 『新宿DERBY GO-ROUND』の開催について
第82回日本ダービー(GⅠ)の開催に先立ち、5月25日(月)から31日(日)までの7日間、“オトナも遊べる競馬の遊園地”をコンセプトにしたイベント『新宿DERBY GO-ROUND ~ダービーへGO!競馬をあそぼう!~』を開催します。
期間中は、競馬の疑似体験ができる体験型コンテンツなど様々な催しを行うほか、会場となる新宿髙島屋周辺の飲食店などともコラボレーションし、一緒に日本ダービーを盛り上げます。皆様是非お立ち寄りください。
①開催日時 5月25日(月)~31日(日)
※開催時間は日によって異なります。
25日(月) 14:00~20:00
26日(火)~29日(金) 12:00~20:00
30日(土) 11:00~19:00
31日(日) 11:00~18:00
②会場 新宿髙島屋 1階JR口特設会場 ※1Fイベントスペース
JR「新宿駅」新南口より徒歩1分
都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目」より徒歩3分
※地下1階地下鉄口直結
※イベントの詳細は、5月11日(月)に下記のサイトに公開いたします。
http://jra.jp/shinjuku_derby2015/
2.4月24日(金)は『日本ダービー記念日』
ダービーは元々、1780年にイギリスで第12代ダービー卿が始めたロンドン郊外で開催されるサラブレッド3歳馬ナンバーワンを決めるレースで、イギリス競馬界最高の行事でした。
1932年(昭和7年)4月24日、日本でもイギリスのダービーステークスにならって目黒競馬場で第1回日本ダービー(東京優駿大競走)が開催されました。当時の出走馬は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカでした。その後、シンザン、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーヴルなどの三冠馬をはじめとした数々の名馬がこの日本ダービーに勝利し、歴史に名を残しています。日本の競馬界に関わるすべての人が日本ダービーを勝つことを目標としているほど最も格式の高いレースです。
長い歴史を持つ英ダービーに範をとって、現在では世界各国において「ダービー」の名を冠したレースが行われており、今日では“競馬の最大の祭典”として、競馬ファン以外の人々にも広くその名を知られる大レースとなっています。
期間中は、競馬の疑似体験ができる体験型コンテンツなど様々な催しを行うほか、会場となる新宿髙島屋周辺の飲食店などともコラボレーションし、一緒に日本ダービーを盛り上げます。皆様是非お立ち寄りください。
1.イベント概要
①開催日時 5月25日(月)~31日(日)
※開催時間は日によって異なります。
25日(月) 14:00~20:00
26日(火)~29日(金) 12:00~20:00
30日(土) 11:00~19:00
31日(日) 11:00~18:00
②会場 新宿髙島屋 1階JR口特設会場 ※1Fイベントスペース
JR「新宿駅」新南口より徒歩1分
都営新宿線・都営大江戸線・京王新線「新宿駅」より徒歩5分
東京メトロ副都心線「新宿三丁目」より徒歩3分
※地下1階地下鉄口直結
※イベントの詳細は、5月11日(月)に下記のサイトに公開いたします。
http://jra.jp/shinjuku_derby2015/
2.4月24日(金)は『日本ダービー記念日』
ダービーは元々、1780年にイギリスで第12代ダービー卿が始めたロンドン郊外で開催されるサラブレッド3歳馬ナンバーワンを決めるレースで、イギリス競馬界最高の行事でした。
1932年(昭和7年)4月24日、日本でもイギリスのダービーステークスにならって目黒競馬場で第1回日本ダービー(東京優駿大競走)が開催されました。当時の出走馬は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカでした。その後、シンザン、シンボリルドルフ、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーヴルなどの三冠馬をはじめとした数々の名馬がこの日本ダービーに勝利し、歴史に名を残しています。日本の競馬界に関わるすべての人が日本ダービーを勝つことを目標としているほど最も格式の高いレースです。
長い歴史を持つ英ダービーに範をとって、現在では世界各国において「ダービー」の名を冠したレースが行われており、今日では“競馬の最大の祭典”として、競馬ファン以外の人々にも広くその名を知られる大レースとなっています。
すべての画像