Popteenの編集長、お笑い芸人、モデル、クリエーター達が高校生に送る、夏のスペシャル講義!
~2016年7月、8月に行う多摩大学経営情報学部オープンキャンパス内で開催~
学校法人田村学園 多摩大学 経営情報学部では、夏休みオープンキャンパスの全日程(7/10・24、8/7・28)にて、「大学=楽しい」をテーマに、エンターテイメント界で活躍するクリエーター達を招き、高校生に向けたスペシャル講義を開催いたします。
多摩大学では、このようなスペシャル講義等の取り組みを通して、多摩大学への進学を検討中の高校生はもちろんのこと、進路に悩む高校生へ向けて、「学ぶことの素晴らしさ」を伝えていく取り組みを今後も行って参ります。
是非この機会に、多摩大学 経営情報学部 オープンキャンパスへお越しください。
多摩大学経営情報学部オープンキャンパス内スペシャル講義の概要は以下の通りです。
【多摩大学経営情報学部 オープンキャンパス内スペシャル講義 概要】
◆日時
7月10日(日)、7月24日(日)、8月7日(日)、8月28日(日)
オープンキャンパス開催時間: 11:00~16:00
スペシャル講義開催時間: 13:00~14:00(予定)
※スペシャル講義の時間については変更になる場合がございます。
◆場所
〒206-0022 東京都多摩市聖ケ丘4−1−1
多摩大学 多摩キャンパス
◆各日程 スペシャル講義テーマ・講師プロフィール
7月10日(日)講義テーマ:
「女子大生で社長になったからこそ起きた、3つの素晴らしいこと」
講師:正能 茉優(しょうのう まゆ) さん
/株式会社ハピキラFACTORY
Founder&Producer
「かわいい」を入口に、地方を元気にしていく会社 (株)ハピキラFACTORYのFounder&Producer。
「地方×女の子」ビジネスの第一人者として、地方にある魅力的な商材をかわいらしくプロデュースし、東京や海外で発信し続けている。2013年(株)ハピキラFACTORYを創業。 大学卒業後は、広告代理店でプランナーとして働きつつ、(株)ハピキラFACTORYでも活動している。その活動の様子は日本テレビ「NEWS ZERO」や、テレビ朝日「お願いランキング」・ NHK「WorldNews」など多数のメディアでも取り上げられている。
7月24日(日)講義テーマ:
「おもしろい働き方をするための大学の使い方」
講師:鎌田 安里紗(かまだ ありさ) さん
/モデル、タレント
1992年、徳島県生まれ。高校進学と同時に単身上京。在学中にギャル雑誌『Ranzuki』でモデルデビュー。
撮影などの活動を続けながら、2011年に慶應義塾大学・総合政策学部に現役合格。現在は同大学の大学院に進学、芸能活動も続けている。途上国の支援活動に関心が高く、自身のブログでも情報を発信。
JICAの『なんとかしなきゃ!プロジェクト』のメンバーにも選出され、フェアトレード製品の制作やスタディ・ツアーの企画などを行っている。ニックネームは「ありちゃん」。
8月7日(日)講義テーマ:
「たかまつななの楽しく学ぶ選挙」
講師:たかまつなな さん
/ピン芸人、お笑いジャーナリスト
現在、慶應義塾大学総合政策学部/東京大学大学院情報学環教育部在学中。フェリス女学院出身のお嬢様芸人としてテレビ・舞台で活動する傍ら、お笑いジャーナリストとしてお笑いを通して社会問題を発信しようと講演会・シンポジウム・ワークショップ・イベント企画など手がける。お笑い界の池上彰を目指し、現在フリーで活動中。中学・高校時代には、読売新聞子ども記者として原稿を70本執筆。第14代高校生平和大使として国際連合軍縮会議などに出席。関西テレビ「R-1ぐらんぷり2013」セミファイナリスト、日本テレビ「ワラチャン!」優勝、朝日放送「ABCお笑いグランプリ」決勝進出。
8月28日(日)講義テーマ:
「藤田ニコルがティーンモデルの世界で勝った理由 〜誰でも勝てる種は持っている〜」
講師:森 茂穂(もり しげほ) さん
/Popteen編集長
1978年福岡県出身。2001年に早稲田大学第一文学部を卒業。「東京ウォーカー」や「月刊ザテレビジョン」などの情報誌の編集者としてキャリアをスタート。2010年にインフォレスト社の女性誌「Happie nuts」編集長に就任。“EVERYDAY 黒肌宣言!可愛いだけのHappieはもう卒業。”をコンセプトにギャルブームを創り続け、休刊の危機にあった同誌をV字回復させた手腕を評価され、2014年から角川春樹事務所発刊のティーンエイジャー向け雑誌「Popteen」の編集長を務める。
◆申込方法
下記申込フォームより事前の申込をお願いいたします。
https://w2.axol.jp/entry17/tama/step1?f=1
◆多摩大学オープンキャンパス通常プログラムの、模擬授業、入試相談等実施情報はこちら
http://www.tama.ac.jp/admission/go/opencampus/
※現在LINEプリペイドカード等がもらえるキャンペーン実施中です。詳細は上記サイトをご覧ください。
【多摩大学 各学部の特色】
経営情報学部の特色
イベント企画、テーマパークのマーケティングをアクティブラーニングで学ぶなど、特徴的なゼミ活動ができます。また、経営情報学部の学びの基本は、問題解決力を高めるということ。地域や起業、ビジネス経験の豊富な教授陣との連携のもと、少人数制の良さを最大限に活かした実学教育プログラムを通して学生それぞれの「志」を実現できる力が育まれています。
グローバルスタディーズ学部の特色
急速に進むグローバル化は、国内の企業も無縁ではありません。そのような時代に求められるのは、グローバルな問題を解決し、グローバルな舞台で活躍できる人材です。グローバルスタディーズ学部(SGS)では、少人数対話型教育のメリットを活かした、英語コミュニケーション力向上を重視した学びと、グローバルな視野を身につける学びに力を入れています。
【問い合わせ先】
多摩大学 経営情報学部 入試課
TEL 042-337-7119
mail nyushi@gr.tama.ac.jp
HP 多摩大学公式HP http://www.tama.ac.jp/
多摩大学受験生応援サイト2016 志ナビ http://www.tama.ac.jp/admission/index.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像