在宅の患者様お薬の面から支える「訪問薬局」を探せる冊子、都内で配布開始
~「在宅訪問薬局ガイド」発刊~
介護・医療の情報サービスを提供する株式会社エス・エム・エス(代表取締役社長:後藤夏樹、東証一部上場)は、近隣で訪問対応が可能な薬局「訪問薬局」を探せる冊子「在宅訪問薬局ガイド2015」の無料配布を開始しました。同冊子は、練馬区、品川区、世田谷区、北区版を配布しており、今後も都内を中心に拡充予定です。訪問薬局は、地域包括ケアを服薬面から支える役割を担っていますが、その情報は集積されておらず、同冊子を先行配布した医師・ケアマネジャー等からは「わかりやすい」とご好評を頂いております。
【「在宅訪問薬局ガイド2015」の配布の背景(訪問薬局とは?)】
訪問薬局は、医師、ケアマネジャー、訪問看護師、訪問介護スタッフ等と連携して、患者及び利用者の自宅や高齢者施設へ薬剤師が訪問し、服薬状況の管理、薬の効用の説明、他職種との情報共有等を行います。
厚生労働省は、加速する高齢化を支えるため、地域包括ケアシステムの構築を目指し、在宅医療・介護の連携を推進しています。在宅医療・介護において、患者及び利用者の健康状態の維持・向上には、服薬が大きな役割を果たしますが、自宅での服薬には、飲み忘れや間違い、加齢に伴い薬が飲みにくくなる等、様々な問題が発生します。
薬局及び薬剤師が関わることで適切な管理体制を構築することができ、このような問題を解決した事例はありますが、これまで、薬局が患者及び利用者の自宅等を訪問することはあまり一般的ではありませんでした。そのため、すべての薬局が訪問対応をしているわけではなく、また、訪問対応が可能な薬局の情報は整理されていませんでした。
よって、普段から患者や利用者と接点があり、訪問薬局の利用を提案する立場にある医師やケアマネジャー等の医療・介護従事者も、どの薬局が訪問対応をしているのか認識できておらず、いざ訪問薬局の利用を提案しようとしても、まず訪問対応をしている薬局を探すところからはじめなければいけないのが現状です。
このような現状に対し、「在宅訪問薬局ガイド2015」は、近隣の訪問対応可能な薬局が一覧になっており、簡単に訪問薬局を探すことができます。費用はもちろん無料。既に配布した病院やクリニック、地域包括支援センター、介護事業者等からは、「何に対応しているかがわかりやすい」「インタビューで訪問の経験や姿勢等がわかって助かる」等、ご好評頂いております。
【「在宅訪問薬局ガイド2015」の特徴】
- 地域ごとに訪問対応可能な薬局が、地図入りで一覧に
- 連絡先等はもちろん、対応地域や緩和ケア対応等もひと目でわかる
また、記載のQRコードを読みこめばより詳細な地図や訪問薬剤師の人数等、更に詳しい情報を得ることができます。
- 勤務する薬剤師のインタビューも掲載。訪問薬局選びのガイドに
【「在宅訪問薬局ガイド2015」の概要】
・発行地域 東京(練馬区版、品川区版、世田谷区版(田園都市線周辺)、北区版)
・配布先 病院、クリニック、地域包括支援センター、居宅介護事業所、訪問看護ステーション、
調剤薬局 等
・ページ数 8ページ
・今後の発行予定 10月に城東版(掲載地域:江東区、葛飾区、江戸川区、墨田区、台東区)を発行予定
※PDF版を右記URLよりご確認いただけます: http://pharma-navi.net/?release
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社エス・エム・エス(代表取締役社長:後藤夏樹、東証一部上場)
・広報担当 宮本(みやもと) 電話:03-6721-2403
・事業担当 石井(いしい) 電話:03-5405-2331
e-mail:info@pharma-navi.net
URL :http://pharma-navi.net/?release
住所 :東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
以上
すべての画像