キルトと刺しゅうにスポットをあてた「キルト&ステッチショー2016」東京・大阪で開催決定

キルトと刺しゅうの作品の展示・マーケット、新しい学びの体験会・講習会等、愛好者の方が楽しんでいただけるイベント

株式会社日本ヴォーグ社

株式会社日本ヴォーグ社はキルトと刺しゅうにスポットをあてたイベント「キルト&ステッチショー2016」を東京ビッグサイト(2016年9月15日~17日)、マイドームおおさか(2016年12月15日~17日)の2会場で開催いたします。※主催は公益財団法人日本手芸普及協会

キルト&ステッチショー2016キルト&ステッチショー2016

【開催概要】
イベント名:「キルト&ステッチショー2016」
テーマ:Happy Life with Quilt & Stitch ハッピーライフ・ウイズ・キルト&ステッチ
【公式サイト】
http://www.tezukuritown.com/qss/

<東京会場>
会期:2016年9月15日(木)~17日(土) 3日間
会場:東京ビックサイト 西4ホール
入場料:
前売券1,400円(税込)/当日券1,600円(税込) 
※中学生以下無料
※小学生以下は大人の付添が必要
チケット販売:
2016年6月10日(金)よりプレイガイド及び全国のコンビニエンスストアで前売券(1,400円)販売開始

<大阪会場>
会期:2016年12月15日(木)~17日(土)3日間
会場:マイドームおおさか 1.2.3階
入場料:
前売券 1,200円(税込)/当日券 1,400円(税込)
チケット販売:
2016年9月より販売開始予定

【展示・企画】
<キルト>
■日本のキルト界を彩る作家たち
今あるキルト界をリードし続けてきた作家たち。その確立した作風は各様多彩を極めます。そんな作家たちの伝説的ともいえる最推奨のキルトや魅力的なバッグを展示します。

 ・キルト界を彩る作家51人のキルト
 ・キルト界を翔る作家77人のバッグ
■ワールドワイドな絆
アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど海外のキルト
■針心を語るアンティークキルト
野原チャック氏所蔵コレクションより珠玉の傑作キルト
■インターナショナルコンテスト キルト日本展25年の軌跡
■Happy Life with Quilt & Stitch
<キルト&ステッチ>
日本が育んできた針仕事
日本には世界に誇れる針仕事があります。お細工物、刺し子、こぎん、百徳…など。どれもが家族や親しい人を思い、貴重な素材を巧みに生かし、育まれてきました。まさに日本人のキルト&ステッチのDNAともいえるこれらの針仕事を、古作と新作を合わせてご紹介します。
<ステッチ>
■日本の刺しゅう界を彩る12人の作家たち
魅力的な作品制作と豊かな創造性で、日本の刺しゅう界を華やかに彩る刺しゅう作家12人。
個性あふれるステッチの世界を表現します。
■私の刺しゅうLife
■ヨーロッパのアンティーク刺しゅうコレクション
久家道子氏所蔵コレクション
■ビスコーニュコレクション100
<コンテスト>
キルトとステッチの愛好家の切磋琢磨の場としてコンテストを開催。キルト部門とステッチ部門の2部門。
>>作品応募 http://www.tezukuritown.com/qss/contest/
<マーケット>
キルト、ステッチのジャンルを中心に、バラエティに富んだ手芸・クラフト関連商品のマーケットが集まります。

主催:公益財団法人日本手芸普及協会
共催:株式会社日本ヴォーグ社、アテックス株式会社(東京会場)
後援:全国ミシン商工業協同組合連合会、一般社団法人日本縫製機械工業会、一般社団法人日本ホビー協会

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本ヴォーグ社

13フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonvogue.co.jp/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中野区弥生町5丁目6番11号
電話番号
03-3383-0600
代表者名
瀨戸 信昭
上場
未上場
資本金
4000万円
設立
1954年05月