【福岡にも登場!】海外旅行で余った外貨を電子マネーやギフト券に交換できる「ポケットチェンジ」を6月15日(木)より福岡空港に設置。優遇レートキャンペーンも実施!
~「アジアの玄関口」福岡空港国際線ターミナル1階 到着ロビーにポケットチェンジを導入。交換レートがお得になる期間限定キャンペーンも開始~
株式会社ポケットチェンジ(本社:東京都港区、代表取締役:青山新)は、海外旅行の際に余った外国硬貨・紙幣を投入することで、電子マネーや各種ギフトコード、クーポンなどに交換できる専用キオスク端末を、2017年6月15日より、福岡空港国際線ターミナル1 階に設置、サービスを開始致しました。
設置場所は、福岡空港国際線ターミナル1階 到着口 向かってすぐ右(到着口を出てすぐ左手)
ポケットチェンジサービスは、2017年2月より羽田空港国際線ターミナルに設置・導入されて以降、毎日多くのお客様にご利用頂いております。お客様より大きな反響とご好評を頂戴する中、設置場所の追加・拡大についてのご要望を多く承っておりましたが、この度、国内2か所目の設置先空港として、福岡空港国際線旅客ターミナルビル 1階到着ロビーにて、サービスを開始いたしました。
福岡空港国際線ターミナルに設置されたポケットチェンジ。緑色の端末が目印です。
福岡空港では、訪日外国人客の増加を背景に、国際線利用者数が前年実績比10.5%増の514万人(2016年)と急激に伸びており、中でも韓国や中国などのアジア各国を結ぶ路線利用が非常に多い空港です。
米ドル、ユーロはもちろん、韓国ウォン、中国元の交換にも対応しているポケットチェンジの導入により、日本人海外旅行客や訪日外国人の皆様が、その場・即時に余った外貨(紙幣・硬貨)を自国の便利な電子マネーに交換することが可能となります。
都心部(博多駅)まで5分という、世界・アジア随一のアクセスの良さを誇る福岡空港。
海外旅行からの帰国時のみならず、ショッピングやご飲食で空港にお立ち寄りの際にも、ポケットチェンジをご利用頂くことができます。
ポケットチェンジでは、アジアとの交流拠点、九州の表玄関である福岡空港を訪れるすべての方々に、海外旅行で余った外貨を電子マネーなどに交換できるサービスを提供し、空港サービスの利便性や付加価値向上に貢献してまいります。
ポケットチェンジ端末が設置された福岡空港国際線旅客ターミナルビル (素材提供:福岡空港ビルディング株式会社)
また、福岡空港へのサービス導入を記念いたしまして、専用クーポンコードの入力で優遇交換レートが適用されるキャンペーンを実施します。
ポケットチェンジ公式Facebook、Twitter上でコードの配布を開始し、コードを端末上で入力すると優遇レートが適用される仕組みとなっております。コードの入力は羽田空港設置の端末でも可能で、キャンペーンは本日より6月末までを予定しております。
ポケットチェンジは、「海外旅行の際には『ポケチェ』して帰る」ことが当たり前になるよう、引き続き、更なるサービスの拡大と各種関連サービスの展開に努めてまいります。
<「ポケットチェンジ」サービス概要>
設置場所:羽田空港 国際線ターミナル 2階(到着)ロビー
福岡空港 国際線ターミナル 1階(到着)ロビー
対応通貨:米ドル、ユーロ、中国元、韓国ウォン、日本円
対応言語:日本語、英語、中国語(繁体/簡体)、韓国語
交換先サービス:WAON、楽天Edy、Amazonギフト券、LINEギフトコード、WeChat(微信)、楽天スーパーポイント(※「台湾楽天市場」でのみ利用可能)など約20種類
■ 会社概要
所在地: 東京都港区芝1-15-13 芝エステービル9階
代表者: 代表取締役 青山 新設立 : 2015年12月
ポケットチェンジ公式Facebook:https://www.facebook.com/pocketfx/
ポケットチェンジ公式Twitter:https://twitter.com/PocketChangeFX/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像