プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Terra Drone株式会社
会社概要

『スタジアム点検に自動運行ドローンを活用』テラドローンと東急コミュニティーが、静岡県エコパスタジアムにて自動運行ドローンによる空撮システムを施設管理に導入開始

Terra Drone株式会社

​ドローン(UAV)土木測量の日本最大手テラドローン株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:徳重徹/以下、テラドローン)と、大手総合不動産管理会社の株式会社東急コミュニティー(本社:東京都世田谷区、社長:雜賀 克英/以下、東急コミュニティー)は、静岡県袋井市の小笠山総合運動公園内エコパスタジアムの管理業務において、業務品質の向上と効率化実現のため、自動航行ドローンを活用した空撮システム(運行管理システム/UTM)を導入いたしますのでお知らせいたします。

東急コミュニティーが施設管理を行っているエコパスタジアム(静岡県)東急コミュニティーが施設管理を行っているエコパスタジアム(静岡県)


 エコパスタジアムは、静岡県袋井市の小笠山総合運動公園内に所在し、2002年FIFAワールドカップの会場にもなった静岡県最大規模の競技場です。東急コミュニティーは指定管者である静岡県サッカー協会グループの構成企業であり、2011年より施設の管理業務を担っています。

 

ドローンによるスタジアム屋根部分の点検の様子ドローンによるスタジアム屋根部分の点検の様子


 このたび東急コミュニティーは、このエコパスタジアムの管理において、テラドローンの運行管理システム(UTM)を導入いたします。スタジアム屋根部分の点検目視業務は、これまで作業員が実施しておりましたが、長時間を要し、危険を伴う作業でした。自動運行ドローンでは予め運行管理システムで指定したスタジアム屋根部分について、カメラによる目視点検業務を行いますので、今までより広範囲で詳細に行うことが可能になり、安全且つ効率的な作業が実現します。また、今まで専門の作業員が長時間かけて実施していた屋根幕の穿孔(穴)チェックについて、カメラで撮影して判定することも検討しております。これが実現できれば、短時間で正確なデータを取得することが可能になります。

さらに今後2社で実績を積み重ねながら、ドローンのさらなる活用策を検討するとともに、品質向上に努めてまいります。
 

 

■会社概要

テラドローン株式会社

ドローン(UAV)を用いてレーザ・写真測量を行い、高精度3次元図面を短時間で作成、土量管理、工事の進捗管理に役立つサービスを提供。大手ゼネコン・建機メーカーからの受注を含め、ドローンによる土木測量を200回以上行った実績を持つ。i-Constructionの実績も多数。またリアルタイムに無人航空機の位置情報を把握し、複数のドローンの効率的で安全なフライトを支援するシステム、UTM(UAV Traffic Management)事業も展開。グループ会社はアジアで電動二輪、三輪を製造、販売し、海外売上比率85%を誇るテラモーターズ。

 http://www.terra-drone.co.jp/

株式会社東急コミュニティー

マンション、ビル、商業施設や公共施設など多様な建物を管理・運営する総合不動産管理会社として業界トップクラスの実績。特に、公共施設の管理運営については、PFI事業、指定管理者制度を中心に積極的に推進。豊富な管理実績をもとにしたトータルソリューション力で、施設の管理運営を行っている。

http://www.tokyu-com.co.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Terra Drone株式会社

57フォロワー

RSS
URL
https://www.terra-drone.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2丁目 12-19 東建インターナショナルビル
電話番号
03-6419-7193
代表者名
徳重徹
上場
未上場
資本金
14億4111万円
設立
2016年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード