【海の京都】11月25日オープン!天橋立カニマルシェ 水産仲卸直販売×多人数特化型温泉宿!流通コスト全カット!
【宿泊業界初の仕組み】タグ付蟹、セコガニ、地元産訳あり蟹を卸値で購入→そのまま、瑠璃浜でカニ鍋、カニ刺を堪能&満喫(お土産としての購入もOK)
活きのよいカニを自分の目で見て選ぶ楽しさを温泉宿に付加した新サービスは大好評!
【宿泊業界初の仕組み】
タグ付蟹、セコガニ、地元産訳あり蟹を卸値で購入↓↓
そのまま、瑠璃浜でカニ鍋、カニ刺を堪能&満喫(お土産としての購入もOK)
▶超特価の松葉カニ専門販売店と温泉宿のコラボレーションで誕生
【まるなか水産×マリントピアリゾートの提携企画】大小さまざまな新鮮松葉ガニを選ぶ楽しさが好評です。
温泉旅館はもとより、小売店や土産店よりも安い衝撃の値段に訪れるお客様の大半が「なぜ、こんなに安いんだ」とびっくりされています。
大阪市内では1匹700円前後で売られているセコガニも3匹1,000円と破格値です。
他にもタグ付きのブランド蟹(津居山港)5,000円~、訳あり蟹(津居山港)2,800円でお客様をお迎えしております。
3基のダンベ水槽には、大小300匹以上の活カニが元気に泳いでいます。
活きのよいカニを自分の目で見て選ぶ楽しさを温泉宿に付加した新サービスは大変好評です。
※11月28日現在の価格です。天候や漁獲量により相場は変動します。
プレスリリース詳細:https://prtimes.jp/a/?f=d21997-20171130-1614.pdf
▶あこがれのブランド蟹+温泉宿の宿泊がお1人2万円以下で実現
一棟料金の宿泊施設と卸直販のカニ料金で、4名以上なら2万円以下で温泉とブランドガニを楽しめるリーズナブルさが好評です。忘年会、新年会に最適な宿泊プランです。
※宿泊者以外の利用も可能です
▶松葉カニにまつわるビックリイベントを毎週末企画実施します!
・カニ釣り大会
・タグ付きブランド地ガニ抽選会
・カニ汁ふるまい
・カニの炊き込みご飯ふるまい などを
12月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(土)実施予定です。
※取材日、スタート時間等の開催スケジュールのご要望にも柔軟に対応させていただきます。
▶テレビ・報道関係の皆様の無料試泊もお受けします!
今回、天橋立カニマルシェ(瑠璃浜アクティビティセンター内)のオープンを記念企画といたしまして、報道関係者様限定の無料宿泊企画を実施いたします。
実際に体験していただくことで、より深く本サービスへのご理解をいただきたく、ご検討をお願い申し上げます。
※営業目的、慰安のみの目的はお断りさせて頂きます。
※カニマルシェで、2万円相当分(4名様分の食事に相当)のクーポンを進呈させていただきます。(夕朝食、お土産にご使用ください。)
※土曜日、祝前日につきましては、予約状況により本企画をお受けできない場合がございますので、ご了承ください。
▶プレオープンイベント風景
プレオープンイベントでは平日にもかかわらず多くのお客様がご来場。当日はカニ汁のふるまい・ブランド地ガニの試食会を行い、丹後の冬の味覚を堪能いただきました。
その場で調理・加工も承ります
その場でお土産として購入のお客様も
ご自分の目でお選び頂けます
活ガニの活きのよさにビックリ!
提携宿泊施設『瑠璃浜』の お客様もご利用いただけます
▶持込み可能な宿泊施設一覧
2018年2月オープン!
天然温泉と3種のお風呂 花菖蒲/はなしょうぶ
宿泊料金: 55,000円(1棟料金)~ 1棟6名様まで
敷地面積: 650㎡、約197坪
温泉: 全棟個別温泉
開業日: 2018年2月1日
宿泊料金: 55,000円(1棟料金)~
1棟6名様まで
敷地面積: 約3,000㎡、約900坪
温泉: 全棟個別温泉
開業日: 2017年5月1日
水産仲卸直販 天橋立カニマルシェ(瑠璃浜アクティビティセンター内)
■運営会社:
まるなか水産、株式会社にしがき
■施設所在地:
京都府宮津市字日置3100
■駐車可能台数:
30台
■開業日:
2017年11月25日
■ホームページ:
http://www.kani-house.com
▶アクセス
平成26年に京都縦貫道『京丹波わちIC~丹波IC』が開通し、より便利になった天橋立。
京都、大阪、神戸、奈良市内から約2時間のアクセスです。
【会社概要】
社名 株式会社にしがき
代表者 西垣 俊平
創業 昭和25年8月
事業内容 スーパーマーケット事業、マリントピアリゾート事業、介護事業
【お問い合わせ】
MARINETOPIA RESORT / マリントピアリゾート
広報課 坂根
TEL:0772‐27‐1111
MAIL: m-sakane@marinetopia.jp
WEBサイト:http://www.kani-house.com
プレスリリース詳細:https://prtimes.jp/a/?f=d21997-20171130-1614.pdf
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像