プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

5Lエンタテイメント株式会社
会社概要

【Save The RED LIST Project】「アマミノクロウサギ保護啓発ムービー」の制作発表会をロケ地・奄美大島で開催!

5Lエンタテイメント株式会社

【Save The RED LIST Project】「アマミノクロウサギ保護啓発ムービー」の制作発表会が、7月23日に、ロケ地・奄美大島で開催されました。
拝啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
5Lエンタテイメント株式会社が企画制作を行う、【Save The RED LIST Project】「アマミノクロウサギ保護啓発ムービー」の制作発表会が、7月23日に、ロケ地・奄美大島で、下記の通り開催されました。
「アマミノクロウサギ保護啓発ムービー」制作プロジェクトでは、日本の絶滅危惧種1372種の1つである、アマミノクロウサギの保護を啓発する映像を、世界自然遺産登録を目指す奄美大島の地元の方々・自治体・JCF学生映画祭スカラシップによる連携フレームで制作し、若者を中心とする観光客に向けて、「ロードキル」等の防止による、絶滅危惧種保護の訴求・啓発を目指しております。
「アマミノクロウサギの保護啓発ムービー」は、【Save The RED LIST Project】の一環として、「まもりたい まもるべき生きものたち」写真展と同時開催で、8月27日に東京大学本郷キャンパスで開催される、滝川クリステルさんの財団・一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル様が主催するアニマルウェルフェアサミット内での上映等が予定されております。
敬具


「アマミノクロウサギ保護啓発ムービー」制作発表会開催概要
●主 催:Save The RED LISTプロジェクト実行委員会
●URL:http://savetheredlist.com
●開催日:2017年7月23日(日)14時~15時
●開催場所:奄美市AiAiひろば(観光交流センター)
住所:奄美市名瀬末広町14番10号
●開催内容:「アマミノクロウサギ」保護啓発ショートムービー上映と制作にあたっての
思い(長尾監督より)
●協 賛:エルムスユナイテッド動物病院グループ
●特別協力:JCF学生映画祭実行委員会
●企画制作:5Lエンタテイメント株式会社

<制作発表会の模様>

   
<絶滅危惧種・アマミノクロウサギについて>

アマミノクロウサギは、奄美大島、徳之島)に生息する絶滅危惧種です。
密集した森林に棲息しており斜面に巣穴を作って生活していますが、森林伐採や道路建設によって棲息地が狭まっており、個体数は減り続けていいます。それに加え、ネコ、イヌ、マングースに捕食されている事も脅威となっており、日本では1921年より天然記念物となっています。

<JCF学生映画祭スカラシップについて>
JCF学生映画祭(http://www.jcf.jpn.com)では、次代を担う学生映画監督に、作品の発表と研鑽の場を提供し、スカラシップ制度での新作制作支援等により、若き才能の育成を行ってまいりました。JCFスカラシップは、優秀な学生の自主映画監督を資金・技術・設備の面でバックアップし、に新作を製作する機会を与える制度です。
■「第14回JCF学生映画祭」スカラシップ
㈱エルムスユナイテッド動物病院グループの支援により、スカラシップ受賞者が絶滅危惧種の1つである「アマミノクロウサギ」保護ムービーを制作いたしました。

<スカラシップ受賞者>
長尾 淳史
 


【Save The RED LIST Project】学生実行委員。立命館大学映像学部5年。第14回JCF学生映画祭短編部門へ「マインドギア」を出品。
準グランプリを授賞し2011年の「JCFスカラシップ作品」として、アマミノクロウサギ保護を促進するムービーを制作。


 

<今後開催の「まもりたい、まもるべき生きものたち写真展」開催概要>
●主 催:Save The RED LISTプロジェクト実行委員会
●URL :http://savetheredlist.com
●開催期間:2017年7月19日(水曜日)から9月3日(日曜日)
●開催場所:神戸市須磨水族館、北海道幌加内町政和小学校、東京大学本郷キャンパス
●協 賛:エルムスユナイテッド動物病院グループ
●後 援:環境省
●特別協力:神戸市立須磨海浜水族園、政和アートFes実行委員会、
一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル
●協 力:コウノトリ湿地ネット、丹波地域のホトケドジョウを守る会、
猛禽類医学研究所、とくしま自然観察の会

【北海道・幌加内開催】
・開催日 :2017年7月29日(土曜日)〜9月3日(日曜日)※毎週火水は休館
・場 所:旧政和小学校(廃校利用の現政和研修センター)
〒074-0426北海道雨竜郡幌加内町政和第二
・内 容:「まもりたい まもるべき生きものたち」写真展
※政和アートFes連携企画として、政和アートFes会場で開催いたします。
・特別協力:政和アートFes実行委員会

【東京開催】
・開催日 :2017年8月27日(日曜日)、28日(月曜日)
・場 所 :東京大学本郷キャンパス 弥生講堂
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
・内 容 :「まもりたい まもるべき生きものたち」写真展
※滝川クリステル氏が理事長を務める、一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル主催の、アニマルウェルフェアサミットの連携企画として、アニマルウェルフェアサミットの会場で開催いたします。
・特別協力:一般財団法人クリステル・ヴィ・アンサンブル


 【Save The RED LIST Project】「まもりたい、まもるべき生きものたち写真展」
開催主旨
世界では数多くの野生生物が、開発や人が持ち込んだ外来生物、乱獲、地球温暖化などにより、絶滅の危機に瀕しています。2016年にIUCN(国際自然保護連合)がまとめた、「レッドリスト」には、絶滅の危険の高い種として、12,316種の野生動物と、11,577種の植物がリストアップされ、日本においては、環境省のレッドリストには1,372種が絶滅危惧種が取り上げられております。【Save The RED LIST Project】は、絶滅危惧種の保護啓発を通じて少しでも多くの人に地球の環境保全について考えるきっかけを提供することを目的として活動しています。



■本件に関するお問い合わせ先
東京都世田谷区南烏山一丁目30番2号
5Lエンタテイメント株式会社
【Save The REDLIST Project】担当
Mail. info@5l.jp
以上

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
環境・エコ・リサイクル
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

5Lエンタテイメント株式会社

4フォロワー

RSS
URL
http://www.5lweb.jp/
業種
情報通信
本社所在地
京都府京都市上京区甲斐守町97 西陣IT路地8号室
電話番号
-
代表者名
磯久五郎
上場
未上場
資本金
950万円
設立
2015年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード