プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

silvereye株式会社
会社概要

silvereyeとANAホールディングスが共同で「空港から始まる想い出の空想旅」をテーマにRehaVRサービス上にてコンテンツ提供を開始

運動しながら旅気分でコロナ禍の健康づくりを応援

silvereye株式会社

VR/ARプラットホーム開発のsilvereye株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:汲田 宏司、以下 silvereye)はANAホールディングス(所在地:東京都港区、代表取締役社長:片野坂 真哉、以下「ANAHD」)と共同で、同社が展開するVRヘルスケアソリューション「RehaVR」上にて展開する360度パノラマ動画コンテンツの企画制作および提供を開始いたします。

■TOPICS
新型コロナウイルスで外出を控える高齢者やリハビリ患者向けに、足漕ぎVRキットを利用した運動で健康を維持する活動をサポート。
”空港から始まる想い出の空想旅” をテーマにANA就航地先の空想旅サービスの実証実験を随時開始。
大学&施設と「VR装着の有無によるリハビリ効果の変化」について実践研究中。


■背景
東京都福祉保健局の資料によると*、身体に障害を持つ方が障害を理由にあきらめたり妥協したことのうち、「旅行や遠距離の外出」が39.9%と最も高いことが報告されています。他方で、筋力低下を防ぐためのリハビリトレーニングには、長時間単調な動作を繰り返すことから、楽しさの演出が利用者と従事者双方から求められています。

silvereyeは、これらの意義とともに、VRヘルスケアソリューション「RehaVR」の提供を通して利用者様からインタビューから、特に人気の地域は「航空路線」の先にあると考え、ANAHDが提唱する「リハビリテーション × バーチャル散歩」企画に賛同し、コンテンツの共同企画と「RehaVR」プラットホームへのコンテンツ提供へと共に協業いたします。
* 平成25年度 東京都福祉保健基礎調査「障害者の生活実態」結果より

■概要
RehaVRは利用者が従事者と一緒に、VRヘッドマウントに上映される360度動画を見ながら足こぎペダルで散歩運動を行う、VRリハビリキットです。「VRヘッドマウント」「Tablet PC」「足こぎペダル」を使い、ペダルに装着したコントローラからの情報をもとに、VRヘッドマウントに映し出される映像がリアルタイムで変化します。
動画コンテンツは、各地の観光都市や自然の景色、秋田犬との散歩など、楽しくリハビリを続けるのに最適なコースが豊富に用意されています。

ANAHDは「空港から始まる想い出の空想旅」をテーマに、就航地先の空の玄関でもある各空港を起点とした360度パノラマ観光映像コンテンツを独自に企画制作。「RehaVR」へのコンテンツ提供を進めます。まずは旭川空港を起とした「ラベンダー畑、青い池を含む北海道 富良野・美瑛散歩」から順次開始します。
 








■期待する効果
本取り組みを通して、RehaVRのコンテンツに新たに「空港から始まる」という物語性が付加され、利用者の感情移入や没入感がより一層高まることを期待しています。また、ANAHDとしても「外出したくてもできない」「昔のように旅行できない」など、身体的制限をお持ちの方向けに、例えば「故郷の長崎空港から実家までの道」や「かつて家族と行った空港から始まる旅」のように、想い出の場所で散歩 気分を室内運動で楽しめる活動を支援し、経営理念に沿った「世界をつなぐ心の翼」を目指します。

 

■東京医療保健大学との連携
RehaVRによるトレーニングの効果や影響範囲を継続的に検証している、学校法人 青葉学園が運営する東京医療保健大学(本部:東京都品川区、理事長:田村 哲夫、学長:木村 哲、以下東京医療保健大学)では、本取り組みを契機に医療情報学科の今泉一哉教授監修の元、本コンテンツを使った効果検証に加えて、長時間の着座による下肢の血行動態がもたらす旅行者血栓症(エコノミークラス症候群)に対するRehaVRの有効性についても、silvereye、ANAHDと共同で今後検証を進めてまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://rehavr.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

silvereye株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.silvereye.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区湊2-6-4 RKビルディング3F
電話番号
03-6228-3184
代表者名
汲田 宏司
上場
未上場
資本金
1億1700万円
設立
2017年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード