平成生まれの名づけキーワード「キラキラネーム」と「胎児ネーム」を大調査!

ママ・パパ5084名へ <子どもの名づけ調査2019>実施へ 48.4%の人は「キラキラネームへの嫌悪なし」  53.0%の人は「胎児ネームをつけた」

三起商行株式会社

ミキハウスブランドのベビー&子ども服およびベビー用品の企画・販売を手掛ける三起商行株式会社(大阪府八尾市、代表取締役社長:木村 皓一)は、「ミキハウス ベビークラブ」会員による<子どもの名づけ調査2019>(回答者5084名)の調査結果を「出産準備サイト」(http://baby.mikihouse.co.jp/)にて発表いたします。

【調査トピック】
1.名づけには「字画」も「音」も両方大事!
名づけで意識したこと ①字画がよい(56.8%)②音の響きがよい(55.2%)。
2.名づけに祖父母は不介入
名づけの主体 ①ママ(74.7%)②パパ(74.5%)。
3.キラキラネームとの遭遇率は約7割
日常生活の中で自分以外の誰かをキラキラネームだと思ったことがある67.6%。
4.約半数の人はキラキラネームに嫌悪無し
キラキラネームに「とても好意的」(1.2%)、「やや好意的」(3.5%)、「好意的でも批判的でもない」(43.7%)、あわせて48.4%。
5.イマドキな名前もキラキラネームだと思われている可能性!?
キラキラネームだと思われた理由「陽(ハル)など、もともとの読みにない漢字が使われている」「エリナという名前が過去には珍しかった名前だから」など。
6.「胎児ネーム」の認知は増加、実際に付けている人も半数以上!
「胎児ネーム」を知っている76.0%(昨年比5.5%増)。「胎児ネーム」をつけていた53.0%。
 

 

平成になって読みにくい名前が増えた!? (助産師 田中淑恵先生)

 

田中淑恵 (たなか・としえ) 保健師・助産師 鍼灸師 子育てアドバイザー キャラ診断アドバイザー田中淑恵 (たなか・としえ) 保健師・助産師 鍼灸師 子育てアドバイザー キャラ診断アドバイザー


平成に入って、漢字・読み方にも凝って、少し奇をてらった名前が増えた印象です。人名用漢字が増えたこと、ママ・パパが主体で自由な名づけを行っていることも影響していると思います。「キラキラネーム」という言葉が流行ったことで、「名前ってこんなに自由につけていいんだ」という風潮がさらに広まり、自由で多様な名前が生まれ定着したのかもしれません。
「胎児ネーム」は夫婦間にとどまらず、SNSなど様々なコミュニケーションのきっかけになっています。

<子どもの名づけ調査2019>調査詳細

【名づけについて】
Q. 名前を決める際に意識したことや、気をつけたことを教えてください<MA>(2019年n=5084、2018年n=4236)
■ 1位「字画がよい」(56.8%)、2位「音の響きがよい」(55.2%)、3位「キラキラネームを避ける」(45.8%)という結果。経年では1位と2位が逆転。
■約4人に1人が「他の子どもたちとかぶらない名前にする」(26.3%)と答えており、個性的な名前を重視する傾向。

 

Q. お子さま・ご回答者さまの名前はそれぞれ誰が主体となってつけましたか?<MA> (n=5084)
■現在は、一世代前に比べよりママ・パパが主体となって名づけをしている(1割~1.5割程度増加)。ママ主体(74.7%)とパパ主体(74.5%)の割合はほぼ同じ。

【キラキラネームについて】
現在、我が子に名前をつけるママ・パパたちは平成生まれも多い年代です。
平成を過ごしてきたママ・パパ世代が「キラキラネーム」についてどう思っているのか聞いてみました。

Q. 自分以外の誰かの名前に対してキラキラネームだと思ったことがありますか?<SA>(n=5084)
■ほぼ7割の人が日常生活の中で「キラキラネーム」に遭遇しており、珍しいものではなくなっている。

Q. 「キラキラネーム」についてどのように思いますか<SA>(n=5084)
■「とても好意的」、「やや好意的」と回答した人は合わせて4.7%と少ないが、「好意的でも批判的でもない」人も43.7%も。

<好意的な理由>
  •  いまっぽくて可愛い!(20代女性)
  • 子どもを想って考えた名前は、何でも素敵だと思う。(30代女性)
<批判的な理由>
  • 読みにくさがあって、社会に出て苦労すると思うから。(30代女性)
  • 全く読めない名前は、色々な場面で不利益がありそう。(30代女性)

Q. 自分の名前をキラキラネームだと思いますか?(n=5084)
  自分の名前をキラキラネームだと思っている人  45名
  人からキラキラネームだと言われたことがある人 175名

<自分でキラキラネームだと思い始めたきっかけ> (自分でキラキラネームだと思う人n=45)
  • 友達におばあちゃんになっても、その名前でいいの?と聞かれた。(30代女性)
  • 自分の漢字の読み方を習って自分の名前の読み方はなかったから。(10代女性)
  • 漢字で絶対に正しい読み方をしてもらったことがないから。(20代女性)
  • キャラクターの名前などに使われていることもあるため。(20代女性)

<キラキラネームで良かったこと> (自分でキラキラネームだと思う人n=45)
  • すぐ覚えてもらえる、印象に残りやすい。(30代女性)
  • 自己紹介をするときに名前読み当てゲームをするなど、話のネタにしたりできる。(30代女性)
  • 可愛い名前だね、と言われたり、かぶらないところ。 意味もしっかりあるので、自分的にはそこまでキラキラネームであることに抵抗はない。(10代女性)

<キラキラネームで悪かったこと> (自分でキラキラネームだと思う人n=45)
  • 自己紹介をした際に漢字や名前の由来の質問が多く、答えるのが面倒になったこと。(20代女性)
  • 初対面にも関わらず変わった名前だねと失礼な言い方で言われることがある。名前が目立つので、目立つような行動をしないように心がけないといけない。(30代女性)
  • 病院などで待っているとき、読み違えられていたために、自分が呼ばれていることに気付かず順番を飛ばされたりする。(30代女性)

<他の人からキラキラネームだと思われた理由> (他の人からキラキラネームだと言われたことがある人n=175)
  • 外国でも使われる名前で、今では日本でも普通だけど、昔は少し珍しかったから。(30代女性)
  • 「エリナ」 という名前が私達の時代では珍しかったから。最近では芸能人でもいるので言われることは無くなった。漢字は全然キラキラしていない。(30代女性)
  • 翔を「ト」とは読めないので、キラキラネームだと言われた。(30代女性)
  • 陽を「ハル」と読むため。(30代女性)

【胎児ネームについて】
※「胎児ネーム」とは、妊娠中にお腹の中にいる子のニックネームのこと

Q. 「胎児ネーム」を知っていましたか? <SA>(2019年n=5084、2018年n=4286)


Q. 「胎児ネーム」をつけていましたか?<SA>(2019年n=5084、2018年n=4286)

■「胎児ネーム」を知っていた人は76.0%。経年で見ると2019年の調査では胎児ネームを付けなかった人が微増。

Q. 「胎児ネーム」と生まれてからの名前の関係<SA>(胎児ネームをつけていた人2019年n=2696、2018年n=2410)

<実際につけた「胎児ネーム」と由来>
  • 「カイジュウ」 すごくお腹を蹴りあげてきて 大暴れしていたので。(20代女性)
  • 「アキチャン」 秋になったら会えるから。秋に会おうね。の意味を込めて。(30代女性)
<「胎児ネーム」をつけてよかったこと>
  • お腹にいるうちから愛情が湧いて名前を呼ぶのが楽しかったし嬉しかった。(30代女性)
  • いろんな人が胎児ネームで声をかけてくれた。(30代女性)
  • SNSで利用しやすかった。(20代女性)
 ※「胎児ネーム」はInstagram でも#2000越え (2019年2月現在)〕

<「胎児ネーム」をつけて悪かったこと>
  • いつまでも胎児ネームで呼んでいたため、本当の名前を付けるのが遅くなってしまった。(20代女性)
  • 産まれたあと、なんだか違和感があった。(30代女性)

【調査概要・回答者属性】
調査期間:2018年12月27日~2019年1月6日
対象者:「ミキハウスベビークラブ」会員のうち、お子さまのいる方、現在妊娠中の方
エリア:全国
回答数:5,086名(お子さまがいる人のみを抜粋)※子どもが複数いる場合は、第1子について回答してもらっている。

 


【子育ての現場から 助産師・田中淑恵先生】

 

平成は自由で多様な名づけが定着した時代
平成生まれの若いご両親は、漢字にも読み方にも凝って、奇をてらった名前をつけることが多い印象ですが、「キラキラネーム」という感じはしません。例えば、「陽」と書いて「ハル」と読むのは本来の読みにはないのですが、定着していて、いわゆる「キラキラネーム」ではないですよね。
平成に入った頃、「宇宙」と書いて「ソラ」など、普通には読めない名前が増えたように思います。その後「キラキラネーム」という言葉が流行ったことで、「名前ってこんなに自由につけていいんだ」という風潮がさらに広まり、自由で多様な名前が生まれ定着したのかもしれません。人名用漢字が増えたことも関わっていると思います。
どんな名前でも、両親が願いをこめて、愛をいっぱいこめていれば、自由に名前をつけてよいと思いますし、平成の間にそのような意識が定着したのではないでしょうか。

「胎児ネーム」はコミュニケーションツール
昔からお腹の中の赤ちゃんにニックネームで呼びかけることはありましたが、「胎児ネーム」という言葉が出てきたのは最近だと思います。
調査結果で、「胎児ネーム」をつけてよかったことで「いろんな人が胎児ネームで声をかけてくれた」「SNSで利用しやすかった」という方がいるように、「胎児ネーム」という言葉ができて話題になることで、家族内にとどまらず、お友達とのコミュニケーション、さらにはSNSでのつながりのコミュニケーションのきっかけになっているのかもしれません。
赤ちゃんを呼ぶ回数が増え、夫婦で子育てをする意識が高まると、お母さんも気持ちが安定し、胎児にもよい影響を与えます。ご夫婦で生まれてくる赤ちゃんを待ちわびながらお腹に話しかける幸せな時間は大事にしてほしいです。

【「出産準備サイト」とは】
すべての人に、妊娠、出産、子育てに前向きに取り組んでいただきたい。
そのために、独自に取材した良質な情報コンテンツを提供していくサイトです。
URL: http://baby.mikihouse.co.jp/
※本調査に関連する記事はコチラから!
URL: https://baby.mikihouse.co.jp/information/post-11344.html
Twitterでも情報配信しています。(妊娠出産インフォ @baby_mikihouse)
<主なコンテンツ>
● 妊娠・出産インフォ
・森三中・村上知子さんの連載
・産婦人科医で慶應義塾大学名誉教授の吉村泰典先生、慶應義塾大学医学部小児科主任教授高橋たかお先生によるなんでも相談室
● 出産準備・子育てのために
出産準備から生まれてから1年間必要なものについての情報をまとめています。
● ベビー用品について  他

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

三起商行株式会社

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
製造業
本社所在地
大阪府八尾市若林町1-76-2
電話番号
072-920-2111
代表者名
木村皓一
上場
未上場
資本金
-
設立
1978年09月