プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社テックチャンス
会社概要

広島大学発教育ベンチャーでプログラミングスクールを開講しているテックチャンス社と中国電力グループのエネルギア・コミュニケーションズ社が提携

「TechChance!エネコムフューチャーラボ観音校」を開講

株式会社テックチャンス

株式会社テックチャンスと提携し,株式会社エネルギア・コミュニケーションズが,平成31年1月から南観音会館(広島市西区南観音)において,「TechChance!エネコムフューチャーラボ観音校」を開講します。
株式会社テックチャンス(本社:広島市,代表取締役 入江 智史)と提携し,株式会社エネルギア・コミュニケーションズ(略称:エネコム,本社:広島市,取締役社長熊谷 銳)が,平成31年1月から南観音会館(広島市西区南観音)において,「TechChance!エネコムフューチャーラボ観音校」を開講します。

テックチャンスの「小学生・中学生・高校生・子ども向けプログラミングスクールTechChance!」は,未踏クリエーター 北村 拓也(*1)らが開発した教材による少人数制のクラスで,1人1人にきめ細かい指導を行うことにより,子供たちにプログラミングや最先端の情報技術を学ぶ機会を提供しています。

 

「TechChance!エネコムフューチャーラボ観音校」では,テックチャンスのプログラミング教育に関するノウハウを活用し,生徒1人1人に寄り添った指導を行うことにより,「次期学習指導要領」(*2)でも重要とされている情報活用能力の向上を目指します。

 

テックチャンスのプログラミング教育に関するノウハウに加え,エネコムがこれまで中国地方で築いた事業基盤をもとにして,将来の社会を支える子ども達の育成に取り組んでまいります。

さらに,教育現場におけるICTの導入・運用・活用支援や,将来不足される事が予測されているIT技術者の育成など,社会的な課題を解決することに寄与したいと考えております。

両社は,今後ともお客さまに期待以上の満足や感動を感じていただけるよう,取り組んでまいります。

 

*1 未踏クリエーター 北村 拓也

テックチャンスの取締役 北村 拓也は,独立行政法人 情報処理推進機構が公募したH29年度未踏IT人材発掘・育成事業に採択されました。(採択テーマ:サイバーセキュリティ人材育成プラットフォーム)

 

*2 次期学習指導要領

平成32年度から小学校において全面実施される「次期学習指導要領」では,学習の基盤となる資質・能力のひとつとして,情報活用能力が位置づけられており,プログラミング的思考に関する資質・能力を育むこととされています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
経営情報
位置情報
広島県西区店舗・民間施設
関連リンク
https://techchance.jp

会社概要

株式会社テックチャンス

5フォロワー

RSS
URL
https://techchance.jp
業種
教育・学習支援業
本社所在地
広島県広島市東区若草町10-14 原田ビル301
電話番号
080-1913-9966
代表者名
入江智史
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード