納豆を使った新作タブレット「タブレット レ キャラメル フルール ドゥ セル エ ナットウ」2018年7月20日(金)から発売
ドライ納豆と塩キャラメル風味のミルクチョコレート。大胆で新しい組合せ
■“タブレット レ キャラメル フルール ドゥ セル エ ナットウ”とは?
平らな面にドライ納豆を敷き詰めています※画像はイメージ。実際はハーフサイズで販売
赤い実のフルーツを思わせるコートジボワール、ガーナ産のカカオを使用したタブレットの平らな面に、ドライ納豆を敷き詰めました。甘く優しい口当たりのミルクチョコレートと塩のアクセントが納豆によく合います。
■“タブレット レ キャラメル フルール ドゥ セル エ ナットウ”が誕生するまで
以前から発酵食品に興味を持っていたエヴァン。いくつかの納豆を試食して選んだのが、神田・天野屋のドライ納豆です。1846年(弘化3年)創業、老舗の天野屋は、日本産の遺伝子組換えでない、無農薬の大豆を使用したこだわりの納豆を製造しています。
タブレット レ キャラメル フルール ドゥ セル エ ナットウ(税込897円)
エヴァンは、ドライ納豆を試食してすぐに、「この特徴的な味は、フルール ドゥ セル(塩の花)を加えたキャラメル風味のミルクチョコレートに合うはずだ」と確信しました。
日本で暮らしていたエヴァンならではの、大胆で新しい組合せ
完成した時、あまりの美味しさに思わず1枚食べきってしまったというエヴァンのエピソードもあります。その驚きの美味しさをぜひ味わってください。
【株式会社JEAN-PAUL HÉVIN JAPON】
ウェブサイト:http://www.jph-japon.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像