人気やあこがれの職業が本格的に体験できる「こどものシゴトバ」、日本橋三越本店の三越カルチャーサロンにて3月25日(日)からスタート!
こども向け職業体験イベントを企画制作する一般社団法人夢らくざプロジェクト(品川区、代表理事:髙田 亮)では、人気やあこがれの職業が本格的に体験できる「こどものシゴトバ」を日本橋三越本店にある三越カルチャーサロンにて3月25日(日)からスタートさせます。お申し込みは、3月2日(金)より三越カルチャーサロンのWEBサイトにて。
「こどものシゴトバ」では、一つの職業をさまざまな切り口・テーマに分けて体験できるプログラムを用意しています。夢らくざプロジェクトが2011年から実施してきた職業体験プログラム「おしごとなりきり道場」を、さらに深く充実させた内容となっています。どの職業の体験にも、ただ単に楽しいだけではなく、いろいろな角度から仕事を考える要素が盛り込まれているのが特徴です。
体験できるのは、ファッション、ものづくり、ビューティー、エンタメ、サービス、日本の伝統(和しごと)といった業種の12種類の職業と、将来の仕事に活かせる能力が身につけられる「おしごとスキル道場」。職業の種類は随時追加していく予定です。講師となるのは、それぞれの職業で実際に活躍するプロフェッショナル。
講座の開催日は、春・夏休みやゴールデンウィークと土曜日が中心となります。
場 所 日本橋三越本店 新館9階 三越カルチャーサロン(東京都中央区日本橋室町1-4-1)
対 象 小学生以上
定 員 各講座10名さま
受講料 各講座1,800〜3,200円
参加方法 3月2日(金)10時30分より三越カルチャーサロンのWEBサイトにて事前申し込み
体験できる職業
団体概要
団体名 夢★らくざプロジェクト(一般社団法人夢らくざプロジェクト)
設立年月日 2011年4月7日(2017年12月1日 法人格取得)
代表者 代表理事 髙田 亮
活動内容 ・こども向け職業体験プログラムの企画および制作
・こども向け職業体験に関する情報提供サイトの運営
・こども、子育てに関する調査の実施
受賞歴 キッズデザイン賞(2012年・2014年・2016年)
よみうり子育て応援団大賞 奨励賞(2017年)
URL http://www.yumerakuza.net
体験できるのは、ファッション、ものづくり、ビューティー、エンタメ、サービス、日本の伝統(和しごと)といった業種の12種類の職業と、将来の仕事に活かせる能力が身につけられる「おしごとスキル道場」。職業の種類は随時追加していく予定です。講師となるのは、それぞれの職業で実際に活躍するプロフェッショナル。
講座の開催日は、春・夏休みやゴールデンウィークと土曜日が中心となります。
ファッションプランナー
ネイリスト
マジシャン
ウェディングプランナー
茶道家
印章彫刻家
場 所 日本橋三越本店 新館9階 三越カルチャーサロン(東京都中央区日本橋室町1-4-1)
対 象 小学生以上
定 員 各講座10名さま
受講料 各講座1,800〜3,200円
参加方法 3月2日(金)10時30分より三越カルチャーサロンのWEBサイトにて事前申し込み
体験できる職業
- ファッションプランナー
- キャンドルアーティスト
- フラワーデザイナー
- 入浴剤メーカー
- ネイリスト
- メイクアップアーティスト
- マジシャン
- ウェディングプランナー
- 茶道家
- 能楽師
- 印章彫刻家
- 香司
- おしごとスキル道場
団体概要
団体名 夢★らくざプロジェクト(一般社団法人夢らくざプロジェクト)
設立年月日 2011年4月7日(2017年12月1日 法人格取得)
代表者 代表理事 髙田 亮
活動内容 ・こども向け職業体験プログラムの企画および制作
・こども向け職業体験に関する情報提供サイトの運営
・こども、子育てに関する調査の実施
受賞歴 キッズデザイン賞(2012年・2014年・2016年)
よみうり子育て応援団大賞 奨励賞(2017年)
URL http://www.yumerakuza.net
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像