TC3、「Gig Innovated.」をスローガンとし、新しいブランドサイトをオープン

TC3株式会社

ギグエコノミーを活用しデジタルサービス開発を提供するTC3株式会社(以下、TC3、本社:東京都千代田区、代表取締役:須藤 義人)は、「Gig Innovated.」をスローガンとした新しいブランドイメージによるウェブサイトをオープンいたしました。

www.tc3.co.jp


1. ブランド・スローガン 「Gig Innovated.」
TC3は、「世界最先端のギグエコノミーでデジタルサービスの作り方を革新し、関わる人に“Wow!”を与える」ことをビジョン・ミッションに掲げています。

昨今、デジタルトランスフォーメーションが一般化する一方、IT人材不足が深刻化し、適材適所で人材を見つけることが困難になっていますが、一方で、ギグエコノミーを運営するプラットフォームはグローバルで330以上と年々増加傾向にあり、従来型の人材獲得モデルから新しい単発・特定の秀でたスキルを活用することが求められています。

いわゆるギグエコノミーやギグワーカーという言葉には、コストが安く、単発の仕事をするような印象が持たれることが多くあるかと思いますが、TC3はその印象を覆し、イノベーションを起こすための力の源泉としてギグエコノミーを再定義していくという意思も含まれています。

TC3はギグエコノミーとの共創のみならず、自らがお客様のビジネス課題に寄り添い、学び、技術的な解決策をご提案することを強みとするテクノロジー集団です。ギグエコノミーとテクノロジーの活用が、ビジネス価値を最大化するためのチーム戦略、開発戦略の本質から見つめ直し、アジャイルや昨今注目を浴びている自律分散型組織(Decentralized Autonomous Organization、 DAO)のような世界観を実現するものであると考え、日々問題解決を行ってまいります。
 

2. TC3へのご相談
TC3は、クラウドネイティブ技術を活用したウェブサービス開発や人工知能・データサイエンス領域のプロジェクトをギグエコノミーの力を活用し、アジャイルの手法を応用してスピーディかつ品質高く開発していくことで、お客様が求められる事業展開のスピード感にあった開発実装を行っています。

新規ウェブアプリケーションの企画・デザインフェーズから、サービスに組み込む人工知能関連の技術の検証(Proof of Concept)プロジェクトなど、幅広い経験を元にお客様の成功に向けたサポートを行います。昨今ではウェブアプリケーションに組み込むアイデンティティ管理の分野でOkta/Auth0の導入支援に注力しています。
デジタルトランスフォーメーションの文脈の中で様々なご支援が可能かと思いますので、お気軽にご相談ください。

3. 用語・参考文献

●ギグエコノミー
「特定の会社に所属し長期的に仕事をする」といった従来の働き方であるとは異なり、オンライン上のプラットフォームサービス等を通じて短期的な労働がおこなわれる市場のこと

●自律分散型組織(Decentralized Autonomous Organization、DAO)
ブロックチェーンの文脈で昨今話題のキーワードであり、従来の中央集権的に意思決定をしプロジェクトを推進することの対比として、特定のルールに則り自律的な組織を運営する仕組みのこと。自律的な組織を運営させるために、スマートコントラクトを活用して運営される。

●Joseph Fuller, Manjari Raman, Allison Bailey, and Nithya Vaduganathan ”Rethinking the On-Demand Workforce”

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

TC3株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.tc3.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル 4F Finolab
電話番号
03-5218-0945
代表者名
須藤 義人
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年09月