「theLetter」に医療系カテゴリが新設!医療記者の岩永直子氏、小児科医ふらいと先生らも参画
theLetter は医療系情報を発信するニュースレターメディアを発見できる医療系カテゴリページを新設します。
該当のページ:https://theletter.jp/category/1
theLetter ではすでに、新生児科医・小児科医のふらいと先生による『ふらいと先生のニュースレター』、BuzzFeed Japan のニュースチームで医療を担当していた岩永直子氏による『医療記者、岩永直子のニュースレター』など、医療系分野で複数のニュースレターメディアが立ち上がっています。
医療系カテゴリ新設の背景と目的
大手ニュースメディアのニュース部門の再編・縮小や閉鎖により執筆の場が狭められている一方で、引き続くパンデミックや流行の感染症等、取材やファクトに基づいた医療系コンテンツの重要性は増しています。
theLetter では医師などの医療従事者や医療系ジャーナリスト・ライターによるニュースレターメディア開設が増加しており、関連する読者ユーザーは数万人規模になっております。
読者ユーザーが他の医療系ニュースレターメディアをより発見しやすくしたり、医療系の書き手同士のコラボレーションを促進する目的で、医療系カテゴリを新設するに至りました。
該当のページ:https://theletter.jp/category/1
医療系カテゴリへのサポート
theLetter では新たに医療系カテゴリで執筆を行いたい書き手に対し、
・戦略・ツールの使い方に関するお打ち合わせ
・記事テーマの相談サポート
・書き手同士のコラボレーション仲介
・外部メディアとの連携サポート
などのサポートを行ってまいります。
theLetter について
theLetter は、個人やスモールチームが、サブスクに最適化されたメディアを所有できるサービスです。
サブスクリプションメディアに特化した分析用ダッシュボードや読者とコミュニケーションを取れるスレッド機能があり、ライターやジャーナリスト、専門家を含む、個性のある書き手が集まっています。
中には年間の収益が 1,000 万円を超える書き手も複数名生まれ、読者ユーザーは全体で 20 万人を突破しています。
theLetter は書き手が継続的に執筆を続けられ、読み手が質の高いコンテンツを多く受け取れるサービスにしていけるよう展開してまいります。
サービスサイト:https://lp.theletter.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード