デジタル小売革命の成立過程と可能性をIMDビジネススクール教授らが解説『ニューリテール進化論』出版のお知らせ

英治出版株式会社

英治出版(本社:東京都渋谷区恵比寿南、代表:原田英治)は、世界に先駆けた中国のデジタル小売革命(ニューリテール)の歴史をIMDビジネススクール教授らが解説した書籍『ニューリテール進化論――中国デジタル小売革命の軌跡に学ぶ新たな価値のつくり方』(ウィンター・ニー、マーク・J・グリーヴェンほか著)を2024年2月18日に発売いたしました。

【内容紹介】

オンラインとオフラインを融合し、革新的な顧客体験をもたらす「ニューリテール」革命は小売ビジネスの世界を大きく変えた。だが、その本質はどこまで知られているだろうか?

生活のすべてを支えるインフラへと進化したO2Oプラットフォーマー、共同購入で消費者層を広げるソーシャルEC、徹底した顧客志向で熱狂的購買を生むネットセレブ、ライブコマースに乗り出すバーチャルアイドル……中国発の新たなモデルはなぜ、どのように生まれたのか? そこから我々は何を学ぶべきなのか?

世界最高峰のビジネススクールIMDの教授らが中国デジタル小売革命を徹底分析。豊富な事例を交えてニューリテールの成立プロセスを読み解き、その進化の形態を説明。挑戦心あふれる起業家たちの鮮烈なストーリーと明解な分析の枠組みを通じて、リテールの未来とビジネスリーダーへの教訓が見えてくる。


■中国発デジタル小売革命の成立過程をIMD教授らが詳細に分析

本書の著者はスイスのビジネススクールIMDの教授たち。主著者の一人ウィンター・ニー教授は中国出身で、成熟市場と成長市場の両方に知見を持ち、本書の豊富な事例研究をリードしました。マーク・J・グリーヴェン教授はオランダ出身、多くの革新的な中国企業や多国籍企業との協働経験を持ち、世界的ビジネス思想家ランキング「Thinkers 50」にも選出されている、中国企業のイノベーションの権威です。

本書は両者の知見を活かし、「物語」としての面白さと明晰な分析の「枠組み」を備えた内容となっており、デジタル小売の進化の過程を楽しみながら体系的に学ぶことができます。


■起業家からネットセレブ、バーチャルアイドルによる小売まで多様な事例を紹介

取り上げられる事例は多岐にわたります。アリババ、美団、ピンドゥオドゥオといった日本でも有名な企業はもちろん、ニューリテールの先駆的存在と言える生鮮食品ECのフーマー、桃源郷的なライフスタイルで絶大な支持を得るインフルエンサーの李子柒(リー・ズーチー)、Z世代の若者を熱狂させライブコマースも行うバーチャルアイドル洛天依(ルォ・テンイ)など、興味深い事例を多数紹介。日本での応用可能性を意識しながら読むことで、さまざまな気づきが得られるでしょう。


■IMD北東アジア代表・高津尚志氏が監訳、日本企業への示唆を示す

本書は、著者らと親交があるIMD北東アジア代表の高津尚志氏が監訳を務めました。「監訳者による序文」では、IMDが発表する「世界デジタル競争力ランキング」で中国が知識、技術、未来への準備度のすべてで日本に先行していることを指摘。デジタル変革の先進事例は中国で生まれているという認識の下、日本企業は隣国のイノベーションからもっと学ぶ必要があると説いています。

※「英治出版オンライン」にて監訳者による序文を公開しています。

https://eijionline.com/n/n16bae1011f66


■構成

序章 破壊がもたらす新たな世界

【PART 1 ニューリテールの4つの基盤】

第1章 中国Eコマースの台頭――爆発的成長の20年

第2章 高速物流の広がり――小売業界の陰の立役者

第3章 第三者決済――キャッシュレス社会への移行

第4章 ソーシャルメディア・プラットフォーム――ニューリテールの加速要因

【PART 2 ニューリテールの5つの領域】

第5章 生活総合Eコマース――ライフスタイルを作り変える

第6章 生鮮食品Eコマース――オンラインとオフラインを融合する

第7章 ソーシャルEコマース――ピラミッドの底辺にリーチする

第8章 ネットセレブのライブコマース――小売業界に旋風を起こす

第9章 「究極の体験」の小売――手仕事とテクノロジーで心を満たす

【PART 3 ニューリテールの6つの教訓】

第10章 3つの王国――エコシステムを動かす見えざる手

第11章 結論――中国ニューリテールからの教訓


■著者略歴

ウィンター・ニー(聶東平) Winter Nie

スイスのIMDビジネススクール教授。専門はリーダーシップと組織改革。共著にMade in China: Secrets of China's Dynamic Entrepreneurs(Wiley, 2009)、In the Shadow of the Dragon: The Global Expansion of Chinese Companies(Amacom, 2012)。本研究プロジェクトは2016年から始まった。


マーク・J・グリーヴェン Mark J. Greeven

IMDビジネススクール教授。中国語を話すオランダ人で、専門はイノベーションと戦略。中国有数のイノベーション研究所である浙江大学の元教授。著書にPioneers, Hidden Champions, Changemakers, and Underdogs(MIT Press, 2019)、Business Ecosystems in China(Routledge, 2017)。


ユンフェイ・フェン Yunfei Feng

IMDビジネススクール研究員。中国人の経営者と数多くのインタビューや議論を行った。中国のEコマースとデジタル空間の最新動向に詳しい。自身もオンラインビジネス教育の分野でベンチャー企業を興した。


ジェームズ・ワン(王景東) James Wang

エコノミスト、香港城市大学金融学教授。米中関係、中国の第5世代リーダーの流儀と本質、国有企業改革の見通しなどの最近の話題について、ヘッジファンドマネジャー向けに執筆した論評が、Early Innings of a Long Gameという本にまとめられている。


[監訳者]

高津尚志 Naoshi Takatsu

IMD 北東アジア代表。日本興業銀行、ボストン コンサルティング グループ、リクルートを経て 2010 年に IMD に参画、主に日本企業のグローバル経営幹部育成に従事している。著書に『ふたたび世界で勝つために―グローバルリーダーの条件』(共著、日本経済新聞出版社)、訳書に『企業内学習入門―戦略なき人材育成を超えて』(英治出版)など。早稲田大学政治経済学部、桑沢デザイン研究所、フランスの経営大学院 INSEAD と ESCPなどで学んだ。


[訳者]

前田真砂子 Masako Maeda

 米国留学、外資系企業でのシステム開発等を経て、フリーランス翻訳者。『一橋ビジネスレビュー』(東洋経済新報社)特集論文、東洋経済オンライン対談記事の翻訳などがある。


■書籍情報

ニューリテール進化論――中国デジタル小売革命の軌跡に学ぶ新たな価値のつくり方

A5判ソフトカバー 288ページ

定価:2,640円(10%税込)

 ISBN 978-4-86276-326-6

■購入リンク

Amazon https://amzn.asia/d/fUHI5Hf


■お問い合わせ先

英治出版株式会社

所在地:東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル4F

代表取締役:原田英治

設立:1999年6月

URL:https://www.eijipress.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
雑誌・本・出版物EC・通販
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

英治出版株式会社

1フォロワー

RSS
URL
http://www.eijipress.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1-9-12 ピトレスクビル 4F
電話番号
03-5773-0193
代表者名
高野達成
上場
未上場
資本金
9032万円
設立
1999年06月