プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人 日本こども成育協会 
会社概要

東京・日本橋で1Day親子イベント「Sono-mama family Holiday」4年ぶりにリアル開催!【2月23日(木・祝)】

ミニコンサートや親子で遊びながら学べる体験クラスなど、無料で参加できる6つのプログラムが楽しめる!ソノママ・ファミリー・ホリデー☆

一般社団法人 日本こども成育協会 

一般社団法人日本こども成育協会と、たまがわ生活文化研究所株式会社がコラボレーションし企画した、親子のためのイベント「Sono-Mama family Holiday(ソノママ・ファミリー・ホリデー)」を、2023年2月23日(木・祝)に、日本橋ガレリアコミュニティスペース(日本橋髙島屋三井ビルディング1F)にて、開催します。
都会の子育て真っ最中のファミリーが、気軽に楽しく参加できるリアルイベントです。


コロナ禍の3年間、親子での体験の時間はオンラインやデジタルデバイスの中にも広がりましたが、2023年、今一度、リアルな体験の重要性を見直す動きが出てきています。その流れを受けて、4年ぶりにリアル会場で楽しめる親子イベント「Sono-mama family Holiday」を開催します。
今回は、日本橋ガレリアコミュニティスペースを中心に活動中のコミュニティ「日本橋LOOP(たまがわ生活文化研究所(株)運営)」と、(一社)日本こども成育協会のコラボレーションが実現し、日本橋ガレリアコミュニティスペースにて、2月23日(木・祝)に開催する運びとなりました。

参加費は無料!
今回の「Sono-mama family Holiday」は、都市の中で、親子が「楽しくあそびながら、新たな体験をする」ことを目的に、6つのプログラムを用意しました。子育てファミリーならどなたでも、お好きなプログラムに参加可能です。
(スペースの関係上、入場を制限させていただく場合があります。一部事前申し込み制)
 

  • 開催日時:2023年2月23日(木・祝)10時30分~16時00分
  • 開催場所:日本橋ガレリアコミュニティスペース(アクセス→ https://onl.la/zYA9e3C

ステージプログラム(室内)ではミニコンサートや、クッキングデモ、親子で学べる体験会、パパ・ママのための座談会など、外部のスペースでは、子どもたちに大人気のバルーンアート、シールアンケートなど、遊んだり、学んだり、交流したりできる、楽しさいっぱいのイベントです。
プログラム参加者や、アンケートにお答えいただいたパパ・ママにはノベルティのプレゼントも!(数量限定)

  • リーフレット/タイムスケジュールはこちらからご覧ください

https://prtimes.jp/a/?f=d42797-20230203-23f937ffe329cf7a24ea6fb6d367ea97.pdf

■プログラム概要■

  • オープニング・コンサート!ベアーズウインドオーケストラLIVE♪(10:30~10:55)

オープニングアクトは管楽器と打楽器の6人編成で華やかなサウンドを奏でる「Bears Wind Orchestra」のコンサート♪
日本橋ガレリアの休日のスタートを、親子で楽しめる演目で彩ります!ついつい体も動き出す?!本物のサウンドの魅力を感じる絶好のチャンスです♪

<Bears Wind Orchestraプロフィール>
家事代行のパイオニアである株式会社ベアーズに所属。音楽の専門知識・経験を活かした「デュアルキャリアの吹奏楽団」としての先駆けを目指し、2018年4月に創立。各種イベントやオンライン配信などで活動中。
 

  • あさイチばんのクッキングデモ!(11:00~11:45)
    フライパンでカンタン☆家族ごはん!料理研究家 上田淳子さん・クック井上。さん

 

子育てレシピ、おいしさのコツは超シンプルで大満足!
TVでも活躍中の料理研究家上田淳子さんと、料理芸人のクック井上。さんの子育てレシピトーク!
腕に覚えのある料理家でも子育ての食には苦労されたという上田淳子さん。子育ての食について書籍も出版しています。そのテーマは常に親子の日常に寄り添うもの。今回は、フライパンひとつでできるカンタン☆美味しい!レシピをデモしながら大公開!料理芸人・クック井上。さんとのトークもお楽しみに!

<上田淳子さん・プロフィール>
調理師学校職員を経て渡欧。フランスではミシュランの星つきレストランなどで料理修業を積む。帰国後、シェフパティシエを経て料理研究家として独立。自宅で料理教室を主宰するほか、雑誌やTV、広告、子どもの食育についての活動などで活躍中。著書多数。日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー。双子男子の育児、家族と食の発信は、子育て世代にとってヒントがいっぱい。
 

  • ドナルドがやってくる☆ハロードナルド!親子教室!(12:00~12:45)
    日本マクドナルド(株)

みんなが知っているマクドナルドが都会で暮らすファミリーに向けて、親子で遊びながら学べるプログラムを提供します!

あのドナルドと一緒に、クイズに答えたり、ゲームで遊びながら体を動かしたり、楽しく遊んでいるうちに、交通安全について、いつの間にか学んじゃっている、楽しいコンテンツです。
親子一緒に是非遊びに来てくださいね!



 

  • ガレリアに、響けアカペラハーモニー♪ゴールデンチルドレンアカペラLIVE(13:15~13:45)
    日本橋パパの会コーラスグループ ゴールデンチルドレン

午後のスタートは、アカペラLIVE♪
仕事も、音楽キャリアも全く異なる日本橋のパパ達が、週末の夜、作曲家の先生の指導のもとアカペラのハーモニーを磨いています。電車の音真似パフォーマー・佐藤チャンピオンが新たに加わり、レパートリーもパワーアップ!
一足お先に春を感じさせる楽しい歌声をお届けします♪

<ゴールデンチルドレン・プロフィール>
2017年11月19日(いい育児の日)に設立されたコーラスグループ。代表は金子 仁氏。日本橋地区に住む、未就学児から小学生の子どものパパからなる日本橋パパの会の部活動の一つとして発足。レパートリーは子供のためのスタンダードナンバー、懐メロから洋楽まで幅広く、過去にはパプリカで子供達のダンスとコラボレーションしたことも☆
 

  • デンマーク発!アタマと心をバランスよく育てる小学校準備プログラム(14:00~15:00)
    北欧教育スクール・0年生クラス体験!(要事前申し込み:日本橋LOOPサイト)
    フィーノリッケ学校長 山縣茜さん

 

午後の部14時からは、「北欧デンマーク発!アタマと心をバランスよく育てる小学校準備プログラム」を無料でご体験いただけます。
デンマークの公教育で義務化されている「0年生」クラス。
対話を重ねながら自分の考えを表現したり、感情を理解したり、家族一緒に小学校準備ができるクラスです。
今回は、0年生プログラムの1つ、親子で一緒に体験できるクイズ形式のレッスンをお届けします。小学生生活を楽しく過ごすコツをぜひ親子で体験ください。
【事前申し込みが必要です】→https://onl.la/b7U9T7K
<講師:山縣茜さんプロフィール>
FinoLykke(フィーノリッケ)学校長:山縣 茜(やまがた あかね)さん。
大学にて発達心理学を専攻。20年以上モンテッソーリ教育を研究。娘が通学した小学校で、北欧教育を取り入れた授業に衝撃を受け、自らも幼保小の接続期研究を開始。デンマーク滞在、現地研修を経て、現在は0年生プログラムを日本向けに開発するなど、活動は多岐に渡る。特に、感情やSEL、個別最適化に関する指導法は保護者から厚い信頼と定評がある。
 

  • 子どもの自己肯定感がアップする!?親のパートナーシップ座談会(15:15~16:00)
    パパしるべ編集長 杉山錠士さん

子育てはチームプレイ!ついつい子どもと1対1で「私と子ども」となりがち。そんな時に、協力して子育てするために必須であり、子どもの自己肯定感にも影響するのは「夫婦のパートナーシップ」。
ついついやっちゃう夫婦ゲンカやすれ違いを埋めていくにはどうしたらいいの?離婚危機からV字回復して今ではパパ向け子育て情報サイト「パパしるべ」編集長までしている杉山錠士さんと話し合っていきましょう!

<杉山錠士さんプロフィール>
1976年千葉県生まれ。兼業主夫放送作家(株式会社シェおすぎ所属)。子育てポータルサイト「パパしるべ」編集長。
FMヨコハマ「ちょうどいいラジオ」月曜担当構成作家ファザーリング・ジャパン会員。19歳と11歳という年の離れた二人の娘を子育てする兼業主夫放送作家として活躍中。
 

  • ガレリア横東広場:バルーンアート(12:30~13:15)(13:45~14:30)
    お笑い芸人 ポリスじろうさん(ツインクル)

会場横の広場ではバルーンアートを披露!ポリスじろうさんは、日本こども成育協会のこども成育インストラクターの資格も持つ、子育て芸人さんとしても活躍中。ご自身の子育て経験と、大人気ベビーシッターとしてのキャリアも持つ、子どもが大好きになるキャラクターです。当日は二郎さんに指南を受けながらバルーンアートにチャレンジしてみてくださいね。


<ポリスじろうさん・プロフィール>

お笑い芸人/SMA所属、コンビ名“ツインクル”
1974年12月生まれ。京都府出身。 二児の父。東北大震災の日に長女が生まれ子育てに目覚めベビーシッター資格をとり、今までにのべ1000人以上子どもたちをサポート。ベビーシッター芸人としても活躍中!SOP(ソニーお笑いパパ部)を立ち上げ、子ども達や保護者に向けたお笑い支援活動に積極的に取り組んでいる。NPOフィールホーム理事。
 

  • ガレリア横東広場:シールアンケートに答えてノベルティをもらおう!(時間中随時)

会場横の広場では、日本こども成育協会認定・こども成育インストラクターがシールアンケートを実施します!
3つのテーマのボードのアンケートにシールを貼って答えていたくと、サンプル商品やノベルティ、便利な感染症カレンダーを差し上げます。
アンケートのテーマは
1)あなたの子育て・気になるTOP3
2)書籍「6歳までの子育て大全(協会理事・沢井佳子編著)」の読みたいテーマ
3)日本橋LOOPで「こんなこんな講座あったら参加する」投票

(※アンケートテーマは変更する場合があります)
どうぞお気軽にシールで投票してくださいね!ノベルティは数に限りがあります。お早目にご参加ください。

<ノベルティ・予定(2023年2月3日現在>
・子育てマンガサイト「こそだてDAYS」感染症カレンダー(オリジナルクリアファイル入り)
 こそだてDAYS→ https://www.kosodatedays.com/
・カゴメ株式会社 野菜生活100アップルサラダ200ml 、他

・こどもの発達・発育に寄りそうおもちゃのお店「Patata Shop(web)」ご利用クーポン
 Patata Shop→ http://patata-shop.jp/

など.
 

  • ソノママホリデー総合MC クック井上。さん(ツインクル)

ソノママ・ファミリー・ホリデーの一日を盛り上げてくださるのは、料理芸人として活躍中のクック井上。さん!
日本こども成育協会の「こども成育インストラクター」の資格も持ち、2人の男児の父としての経験から、パパママ目線でご出演者への質問も投げかけます。
11時からの料理研究家・上田淳子さんとの掛け合いも楽しみです☆
<クック井上。さん・プロフィール>
お笑い芸人/SMA所属、コンビ名“ツインクル”
フードコーディネーター・野菜ソムリエ・食育インストラクター・こども成育インストラクター等、食の資格を8つ所有。TV・ラジオの他、料理イベント講師やMC・商品監修や開発・グルメコラムの執筆も務める。出演番組はNHK『あさイチ』『グッと!スポーツ』、Eテレ『みいつけた!』、テレビ東京『しまじろうのわお!』等。
 

  • 出演者プロフィール紹介はこちら

https://prtimes.jp/a/?f=d42797-20230203-2d45cd3d46c1227172974b25a0e3028f.pdf

  • なぜ、東京の中央区日本橋開催なのか?

 

 

中央区日本橋での開催には、都市生活をする子育て世代と、地域コミュニティが出会う機会づくりとしての意義もあります。
​中央区の人口構成は、2023年1月に中央区ホームページで示された2022年12月現在の人口構成のデータを紐解くと、30代後半から40代がボリュームゾーンであり、人口も増加傾向です。そして、子ども(0‐14歳)の人口比率は約14%と東京都全体の子ども比率の11%を上回り、さらに、0‐4歳の構成が子ども人口の中でも最多の8,766人となっています。日本のど真ん中にある中央区が、実は、子育て真っ最中の世帯が多い自治体である、ということは意外と知られていません。そうした背景から、日本の真ん中「日本橋」から、もっと子育て世代を応援する取り組みを発信していきたい、と、私たちは考えます。
「日本橋LOOP」が地域コミュニティと楽しくつながり子育てに新たな体験ができる「場」を提供し、「体験・まなびのプログラム」を一般社団法人日本こども成育協会がプロデュースする、楽しく参加できる講座やイベント企画は、この春からも展開予定です。
【日本橋LOOPのコンテンツに参加するには?】
利用登録→参加したい講座の申し込み:https://onl.la/6s6QSAu

 

  • ご協賛/ご協力

◆カゴメ株式会社

◆野菜を好きになる保育園ベジ・キッズ

 

 

◆6歳までの子育て大全普及委員会

 

◆株式会社Patata
http://www.patata.bz/
 

  • メディアパートナー

パパしるべ https://papashirube.com/
迷える時代にパパたちの道標(みちしるべ)を!


マンガで楽しく!子育てママに“共感”と“応援”を
こそだてDAYS https://www.kosodatedays.com/

 

  • イベント概要

-「Sono-Mama Family Holiday」概要-
日 時■2023年2月23日(木・祝)10時30分~16時
場 所■日本橋髙島屋三井ビルディング1階「日本橋ガレリアコミュニティスペース」
住 所■〒103-6190東京都中央区日本橋 2-5-1
○JR「東京駅」八重洲北口から徒歩5分
〇東京メトロ 銀座線・東西線「日本橋駅」直結
〇都営地下鉄 浅草線「日本橋駅」から徒歩4分
日本橋ガレリアは日本橋髙島屋S.C本館と新館の間にございます。

対 象■0~6歳の子育て中ファミリーとそのお仲間ならだれでも
入場料■無料(一部事前申し込みが必要なプログラムがあります)
主 催■たまがわ生活文化研究所株式会社 https://onl.la/6s6QSAu 
企 画■一般社団法人日本こども成育協会 http://www.kodomoseiiku.jp/
問い合わせメール■mail@kodomoseiiku.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
出産・育児保育・幼児教育
位置情報
東京都中央区イベント会場
関連リンク
http://www.kodomoseiiku.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人 日本こども成育協会 

1フォロワー

RSS
URL
http://www.kodomoseiiku.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区日本橋人形町1‐3‐6 AIC共同ビル3F
電話番号
03-5623-4226
代表者名
羽富 孝
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2017年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード