リモートチームの勤怠管理を行うVoicePingに、ダークモードの追加をはじめとしたUI改善を実装

UIや設定の改善により、大幅に使いやすさが向上

VoicePing株式会社

音声映像配信ソリューションを提供するVoicePing株式会社 ( 旧 P2P株式会社 )(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島明紀)が、リモートワークの勤怠管理を行うVoicePingに、ダークモード機能をはじめとしたUI改善の実装を完了したことをお知らせします。
■背景

働き方の多様化、コロナウイルスにより、従来のオフィスワークからリモートワークを主体とする会社、チームが増えております。「最適なバーチャルワークスペース」を目指すVoicePingは、より快適なリモートワーク実現のため、設定や機能の利用における簡便性の向上と、視認性の向上を目的としたUI改善を実施しました。

■ダークモードの実装

今回のアップデートでは、ブラックを基調としたダークモードを実装しました。

この仕様変更により、暗い場所でのご利用の際に懸念される眼精疲労や目の渇き(ドライアイ)が抑制できます。


■その他の機能について

👥 オフラインユーザーを非表示

オフラインのユーザーを非表示にしたい場合は、「設定>一般>オフラインユーザーの表示」からご設定いただけます。


🛠 設定機能の充実化

「設定」上の項目を追加いたしました。ご希望にあった内容で設定変更が可能です。



🔨 音声チャンネルごとの簡単設定

それぞれの音声チャンネルから、文字起こしまたは翻訳機能に使用する言語をワンクリックで変更していただけます。


■その他の最適化

・各音声チャンネルにインジケータを追加。一目でどのチャンネルがSlackと同期可能か峻別できます。
・プロフィール編集や各種設定をコントロールパネル上に一つのデザインとしてまとめました。




■製品アップデート情報
https://www.notion.so/VoicePing-7136cb9a1dd34d4ab45add992f778d27

■VoicePing 製品紹介ページ
https://voice-ping.com/

■VoicePing サービス利用開始ページ
https://app.voice-ping.com/user/signup


■サービス概要

- 業務内容・時間をボタン一つで管理、勤怠管理ツールとして業務効率を可視化
- 同時接続50人までの安定した音声会話機能、スクリーンシェア機能(PIP付き)
- Webカメラなしの音声会話のみなので、時間や場所を選ばず、気軽に利用可能
- 背景雑音が多い場合でも独自ノイズ除去機能によりクリアな音声で会話可能
- 今、会話可能かどうかを常駐デスクトップPCアプリによるステータスで可視化
- 話した内容がリアルタイムに文字起こしされるので、他のメンバーと手軽に情報共有。Slackへの文字起こしの同期。
- 日本語・英語・中国語を使ったグローバルチームのためのリアルタイム翻訳
- Google Calender、Slack等の他アプリへの連携
- 低スペックPCで、長時間起動しても、軽快に動くように、低CPU使用率で動作
- 接続が不安定な場合でも自動的に再接続。
- Win, Mac, Linuxでのマルチプラットフォーム対応



■サービス利用料
1つのワークスペースで最大5人まで無料で利用可能なフリーミアムモデルになっております。
人数制限のない有料プランに関してはお問い合わせください。


■会社概要 
社名          :  VoicePing株式会社 ( 旧 P2P株式会社 )
所在地       :  東京都渋谷区東3-6-8
代表者       :  中島 明紀 
資本金      :2億990万円(資本準備金含む)
事業内容    : Webサービス企画運営/受託開発 
出資企業    : 株式会社ロゼッタ
会社HP      : https://corp.p2p-inc.jp 

設立         :2019年7月11日

中国、インド、ベトナム、東京を主な開発拠点として、音声映像配信ソリューションを利用したシステム開発支援 と、リモートワークの生産性を高めるツール「VoicePing」の提供をしています。


■ 本件に関するお問い合わせ先
担当   : 中島
Email : p2p@p2p-inc.jp

すべての画像


会社概要

VoicePing株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://voice-ping.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区 芝浦1-9-7おもだかビル4F
電話番号
050-3697-5235
代表者名
中島明紀
上場
未上場
資本金
2億990万円
設立
2019年07月