法律事務所ZeLoがオンラインイベント「事業を成長させるルールメイキングの始め方」を3月23日(火)に開催
スタートアップ経営者や事業開発・PR担当者へ向けて、ルールメイキング戦略を紹介
法律事務所ZeLo・外国法共同事業(所在地:東京都千代田区、代表弁護士:小笠原匡隆、以下「法律事務所ZeLo」。https://zelojapan.com/)は、書籍『ルールメイキングの戦略と実務』(商事法務)刊行を記念して、オンラインイベント「事業を成長させるルールメイキングの始め方」を2021年3月23日(火)に開催することをお知らせいたします。
(本リリース中の写真は、人見拓磨が撮影)
- イベントの概要
新規事業に挑むスタートアップ経営者や、事業開発・PRを担当する方へ向けて、企業主導のルールメイキング戦略を考えるにはどうすれば良いか、具体的な事例も踏まえて紹介いたします。また、参加申込時にご記入いただいた、ルールメイキングの方法論や実務への質問について、イベント内でも取り上げる予定です。
ぜひお申込みフォーム( https://zelojapan.com/seminar/10163 )から登録のうえ、ご参加ください!
- こんな方におすすめです
新規ビジネスの立ち上げに取り組むビジネスパーソン
スタートアップを支援する弁護士・専門家・ベンチャーキャピタリスト
- 予定しているトークテーマ
・具体的な事例を踏まえた実務のあれこれ
・ルールメイキングに関するディスカッション
・質疑応答・まとめ
- 登壇者の紹介
2013年 東京大学法科大学院修了
2014年〜2019年 長島・大野・常松法律事務所
2019年 法律事務所ZeLoに参画
弁護士としての主な取扱分野は、M&A、ジェネラル・コーポレート、訴訟・紛争、危機管理・コンプライアンス、ルールメイキング/パブリックアフェアーズなど。
・南 知果 弁護士(第二東京弁護士会所属)
2014年 京都大学法科大学院修了
2016年〜2018年 西村あさひ法律事務所
2018年 法律事務所ZeLoに参画
スタートアップ支援、パブリック・アフェアーズ/ルールメイキング、FinTechを中心に幅広く業務を行う。一般社団法人Public Meets Innovation 理事。消費者庁「消費者のデジタル化への対応に関する検討会AIワーキンググループ」委員(2020年)。
・松田 大輝 弁護士(第二東京弁護士会所属)
2020年 法律事務所ZeLo参画
主な取扱分野は、スタートアップ、パブリック・アフェアーズ/ルールメイキング、規制対応、ジェネラル・コーポレートなど。
- イベントの開催情報
「事業を成長させるルールメイキングの始め方」
【開催日時】
3月23日(火)18:00~19:00
【視聴方法(URL)】
お申込みいただいた方へ、開催当日までにメールにて視聴方法をお知らせいたします。
【お申込みフォーム】
ぜひお申込みフォームから登録のうえ、ご参加ください。皆様から事前にいただいたルールメイキングの方法論や実務への質問を、イベント内でも取り上げる予定です。
URL: https://zelojapan.com/seminar/10163
- 書籍『ルールメイキングの戦略と実務』のご紹介
・書名:ルールメイキングの戦略と実務
・編著:官澤康平、南知果、徐東輝、松田大輝(法律事務所ZeLo・外国法共同事業)
・刊行年月:2021年3月
・ページ数:280ページ
・サイズ:A5判並製
・定価:3,520円(税抜価格3,200円)
・ISBN:978-4-7857-2842-7
・Amazonの書籍情報ページ: https://www.amazon.co.jp/dp/4785728426
・書誌情報: https://www.shojihomu.co.jp/ko/publication?publicationId=13959058
- 「ZeLo's note」にて、パブリック・アフェアーズの最新情報を発信
「2021年3月に閣議決定された「デジタルプラットフォーム新法」、今後注目すべきポイントとは?」(執筆:松田大輝弁護士)
URL: https://note.com/zelojapan/n/n591879370f7c
マガジン「ZeLo Public Affairs Topics」
URL: https://note.com/zelojapan/m/mf152fbd5ee42
- 法律事務所ZeLo・外国法共同事業 概要
設立:2017年3月
代表弁護士:小笠原 匡隆
公式ウェブサイトURL:https://zelojapan.com
Twitter: https://twitter.com/zelo_law
Facebook: https://www.facebook.com/zelojapan
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 法務・特許・知的財産
- ダウンロード