プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社Cheering
会社概要

【3月4日(土)開催!九州マルシェin SHIBUYA】九州の魅力を”映えスポット”と物産展で体感!

九州7県×地方創生アナウンサーがプロデュースの新しい物産展

株式会社Cheering

日本最大級の地方局出身アナウンサー団体「女子アナ47」を運営する株式会社Cheering(本社:東京都港区、代表取締役:長崎真友子)は、九州物産観光斡旋連絡協議会(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)と共に、東急プラザ渋谷2階メインエントランスと、渋谷フクラス1階shibuya-sanで、2023年3月4日(土)に1日限りの物産観光イベント「九州マルシェin SHIBUYA」を開催いたします。

九州マルシェinSHIBUYA チラシ九州マルシェinSHIBUYA チラシ

■九州7県の自治体と地方出身アナウンサーの強い想い
コロナ禍で私たちの日常生活が大きく変わり、気軽に旅行ができなくなり、地方の素晴らしい場所、美味しい食べ物など魅力を知っていただく機会が減ってしまいました。

そこで、首都圏の方にも九州へ行った気分になってほしい!九州へ旅に出かけてほしい!

羽田マルシェ地方創生女子アナ47羽田マルシェ地方創生女子アナ47


そんな強い想いから九州の7つの県(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)と地方の魅力を発掘し、イベント企画や広報を実施している地方創生アナウンサー団体「女子アナ47」がタッグを組み、物産展×”映えスポット”イベントを開催することになりました。

※画像はイメージです。



■九州が誇る、熊本県PRキャラクター「くまモン」も登場!様々な企画をご用意
九州7県の東京事務所では、九州物産観光斡旋連絡協議会を設立し、首都圏における県産品・農林水産物の販路拡大、観光客誘致などに九州7県で連携して取り組んでいます。

九州観光九州観光

c2010熊本県くまモンc2010熊本県くまモン


イベントでは九州へ旅したかのように写真が撮影できる「映えスポット」、ご当地のお土産販売、2022年のツーリズムエキスポでもバズった宮崎県の「運玉投げ」体験、「くまモン」が登場して熊本をPRするなど、様々なアプローチで九州を感じて欲しい!“九州ファン”になってほしい!と考えております。

地方創生女子アナ47は、九州マルシェサポーターとして一緒にイベントを盛り上げます。

 

■イベント概要
イベントタイトル:九州マルシェin SHIBUYA
会  期:2023年3月4日(土)11:00〜18:00
会  場:東急プラザ渋谷2階メインエントランス・渋谷フクラス1階shibuya-san(渋谷区道玄坂1-2-3渋谷フクラス)
主  催: 九州物産観光斡旋連絡協議会(福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県)
特別協賛:株式会社スターフライヤー、株式会社ソラシドエア ※五十音順
協力:九州旅客鉄道株式会社

企画内容:東急プラザ渋谷2階メインエントランス・渋谷フクラス1階Shibuya-sanそれぞれの会場で、以下の企画を実施します。

【東急プラザ渋谷2階メインエントランス】
九州7県の物産品販売、株式会社スターフライヤー、株式会社ソラシドエア、九州旅客鉄道株式会社のPRブース

【渋谷フクラス1階Shibuya-san】
”映え”スポット撮影、7県お茶飲み比べ、7県物産品食べ比べ、宮崎県運玉投げ体験、くまモンPRタイム(*1)、航空券が当たる!九州クイズ・ガラポン抽選会(*2)

*1 くまモンPRタイム
第1部 11:30~11:45(場所:東急プラザ渋谷2階メインエントランス)
第2部 14:30~15:00(場所:渋谷フクラス1階Shibuya-san)

※予告なく変更になる場合がありますので、ご了承ください。

 *2 九州クイズ・ガラポン抽選会
景品:クイズに答えていただいた方はガラポン抽選会に参加することができます。

A賞 スターフライヤー往復航空券1名様(羽田⇄北九州or福岡)・ソラシドエア往復航空券1名様(羽田⇄宮崎or熊本or長崎or鹿児島or大分) ※行き先を選ぶことができます。
B賞 九州物産詰め合わせセット(3名様)

C賞 九州デザインエコバッグ(50名様)、福岡名物うまかっちゃん(100名様)、おんせん県おおいた手ぬぐい(100名様)

そのほか、九州各県のノベルティグッズが当たります。

※数量限定となります。
※ノベルティの数量及び種類は変更となる場合があります。


 企画・運営元
株式会社Cheering 



■地方創生女子アナ47とは?

地方創生女子アナ47地方創生女子アナ47


2014年創設、日本最大級の47都道府県の地方局出身女性アナウンサー団体です。アナウンサーのネットワークは100名以上。各女性アナウンサーが持つプロフェッショナルなスキルセット(企画力、現場力、情報編集力、コンテンツ制作力、演出力、日本語力など)を最大限に活用することで地方創生を支援するオンリーワンのサービス提供を目指しています。地方活性化イベント企画、SNSやメディアを活用した取り組みをおこなっています。全国に在住のメンバーが一丸となって発信することで、「企業や自治体、生産者などの取り組み」や「商品のブランディング」などに少しでも貢献していきたいと考えています。

地方創生を目的とした47都道府県女性アナウンサー団体
http://jana47.com

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://fb.me/e/5vxGLGbNI
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社Cheering

0フォロワー

RSS
URL
http://jana47.com
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝公園1-8-13 源流院ビル5階
電話番号
03-6478-9418
代表者名
長崎真友子
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード