プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Innovation Garden実行委員会
会社概要

ポストコロナ時代のイノベーション創出の場 第2回「Innovation Garden」開催決定~登壇者第一弾としてパノラマティクス齋藤精一氏、思想家ジャック・アタリ氏などが決定~

Innovation Garden実行委員会

Innovation Garden 実行委員会(三菱地所株式会社、読売新聞社、株式会社博報堂)は、日本流イノベーションを世界へ発信するグローバルビジネスカンファレンス「Innovation Garden」の第2回を2021年2月26日(金)に開催いたします。昨年10月に開催した第1回Innovation Gardenに引き続き、イノベーションを通じたビジネスの創発を目的とした本カンファレンスに、世界最先端の海外カンファレンス及び日本から最高峰のイノベーター達をスピーカーに迎え、オンラインで開催いたします。

第1回には、企業のエグゼクティブや新規事業などの決定権を持つビジネスリーダーをはじめとする業種・業界の異なる約800名にご参加いただき、ポストコロナ時代における最先端の課題共有やアイデアの創発が行われました。また、参加者のプロファイルや事前アンケートなどのデータに基づくビジネスマッチングの件数は会期中に220件に上りました。

第2回のカンファレンステーマは、「COMMUNICUBATION 共同孵化」。コロナ禍で社会的距離(ソーシャルディスタンス)が求められる中で開催された第1回でポストコロナ時代のビジネスについて語り、出会ったことで、コミュニティが形成されました。そのコミュニティを通じて重ねられる意見交換により、生まれつつあるイノベーションを発信することで、日本の「共創型」イノベーションの場となることを目指します。

■プログラム内容
今回のカンファレンスでは第1回で生まれたコミュニティごとのテーマ「クリエイティブ・シティ」、「防災とテクノロジー」について、それぞれのコミュニティ参加者によって意見交換を重ねた成果報告を行います。

①    AZUMAYA SESSION
日本庭園の眺望、休憩などの目的で設置されている「東屋」で行き交う人々が出会い、交流の場となったように、世界と日本を代表するイノベーターたちが美しい不協和音を引き起こすセッション。

②    ONLINE WORKSHOP
日本でここでしか体験できない世界最先端の海外カンファレンス(Ars Electronica(オーストリア) / Border Sessions(オランダ) / C2(カナダ))の知見が詰まったオリジナルの海外ワークショップ。
事前申し込み者のみに公開されるエクスクルーシブなイノベーションの集合知。

③    GOEN MATCHING
コロナ禍で失われた「新しいビジネスの出会い」を提供するオンラインマッチング体験。
プロファイルや事前アンケートなどのデータに基づくオンラインならではのマッチングを提供。

④    COMMUNITY
Innovation Garden参加者だけに開かれた、イノベーションを生み出すコミュニティ。
参加者同士のイノベーション創発を促す交流会など独自のコンテンツを提供。

■登壇者情報

・ジャック・アタリ/Jacques Attali
思想家/経済学者
1943年アルジェリア生まれ。思想家・経済学者。フランスの著名な大学で教授を歴任し、フランソワ・ミッテラン政権下で大統領特別顧問を10年間務めた。国際的NGO団体の飢餓撲滅行動、欧州先端技術共同研究計画Eureka(ユーレカ)、非営利団体ポジティブプラネットの設立に携わった。ポジティブプラネットは、「次世代のためのよりよい社会」をめざして貧困問題と対峙している。『21世紀の歴史』『2030年 ジャック・アタリの未来予測』をはじめ80点以上の著書が22カ国語に翻訳され、のべ1000万部売れている。仏経済紙レ・ゼコーのコラムニスト。音楽に造詣が深く、世界各地でオーケストラの指揮棒を振っている。テクノロジー、経済、イデオロギー、地政学、価値観などさまざまな側面から未来予測を研究している。

・ポール・プロプスター/Paul Propster
NASA ストーリー・アーキテクト
25年以上にわたり「クライアントのストーリーを世の中に伝える」ストラテジック・コミュニケーションの分野で活躍。2014年よりNASAのJet Propulsion LabにてStrorytelling Architectとして活動。ステークホルダーを巻き込んだコミュニティづくりによるビジネスの活性化を得意とする。

・ドミニク・オーデット/Dominique Audet
Moment Factory共同創業者
 

・齋藤 精一/Seiichi Saito
パノラマティクス(旧:ライゾマティクス・アーキテクチャー) 主宰
1975年 神奈川県生まれ、東京理科大学理工学部建築学科卒。
建築デザインをコロンビア大学建築学科(MSAAD)で学び、2000年からニューヨークで活動を開始。Omnicom Group傘下のArnell Groupにてクリエイティブ職に携わり、2003年の越後妻有アートトリエンナーレでのアーティスト選出を機に帰国。フリーランスのクリエイターとして活躍後、2006年株式会社ライゾマティクス設立、2016年よりRhizomatiks Architectureを主宰。2020年組織変更によりRhizomatiks Architectureは、Panoramatiksと改め、俯瞰的な視点でこれまで繋がらなかった領域を横断し組織や人を繋ぎ、仕組みづくりから考えつくるチームを立ち上げる。現在では行政や企業などの企画や実装アドバイザーも数多く行う。2018-2020年グッドデザイン賞審査委員副委員長。2020年ドバイ万博 日本館クリエイティブ・アドバイザー。2025年大阪・関西万博People’s Living Labクリエイター。
 

・佐渡島 隆平/Ryuhei Sadoshima
Safie CEO
大学在学中にDaigakunote.comを創業。
2002年ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社に入社、その後、2010年に同社出資のモーションポートレート株式会社にてCMOに就任。
2014年にセーフィー株式会社を創業し、2017年「クラウド録画サービスシェアNo.1」を獲得。
2020年「Forbes JAPAN日本の起業家ランキング2021」で第1位を受賞。
「映像から未来をつくる」をビジョンに掲げ、映像データの活用で社会の課題解決やあらゆる産業の"現場DX"を推進する。
 

・須賀 千鶴/Chizuru Suga
世界経済フォーラム第四次産業革命日本センター長
2003年に経済産業省に入省し、途上国支援、気候変動、クールジャパン戦略、霞が関の働き方改革、コーポレートガバナンス、FinTech、ベンチャー政策などを担当。2016年より「経産省次官・若手プロジェクト」に参画し、150万DLを記録した「不安な個人、立ちすくむ国家」を発表。2017年より商務・サービスグループ政策企画委員として、提言にあわせて新設された部局にて教育改革等に携わる。
2018年7月より、デジタル時代のイノベーションと法、社会のあり方を検討し、グローバルなルールメイキングに貢献するため、世界経済フォーラム、経済産業省、アジア・パシフィック・イニシアティブの3社により設立された世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターの初代センター長に就任。国際機関のネットワークを活用しながら、データ政策、ヘルスケア、スマートシティ、モビリティ、アジャイルガバナンスなど多様な国際プロジェクトを率いる。
 

・中島 さち子/Sachiko Nakajima
ジャズピアニスト・数学研究者・STEAM 教育者・メディアアーティスト
(株)steAm 代表取締役、(株)STEAM Sports Laboratory 取締役。 大阪・関西万博テーマ事業プロデューサーの一人。内閣府STEM Girls Ambassador。 国際数学オリンピック金メダリスト。経済産業省「未来の教室”とEdTech”」研究員。明治大学先端数理科学インスティテュートMIMS客員研究員。音楽・数学・教育と共にアート&テクノロジーの研究も進める。 NY大学Tisch School of the Arts, ITP 修士。
 

(c)David Vintiner
・藤本 壮介/Sou Fujimoto
建築家
1971 年北海道生まれ。
東京大学工学部建築学科卒業後、2000 年藤本壮介建築設計事務所を設立。 2014 年フランス・モンペリエ国際設計競技最優秀賞(ラルブル・ブラン)に続き、2015、 2017、2018 年にもヨーロッパ各国の国際設計競技にて最優秀賞を受賞。2019 年に は津田塾大学小平キャンパスマスタープラン策定業務のマスターアーキテクトに選定される。 2020 年、2025 日本国際博覧会の協会事務局会場デザインプロデューサーに就任。
主な作品に、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリー・パビリオン 2013 (2013 年)、House NA (2011 年)、武蔵野美術大学 美術館・図書館 (2010 年)、House N (2008 年) 等がある。

・安川 新一郎/Shinichiro Yasukawa
Great Journey CEO

※最新の登壇者情報は下記ウェブサイトよりご確認ください。
https://innovation-garden.com/

【Innovation Garden開催概要】
名称:Innovation Garden(イノベーションガーデン)
会期:2021年2月26日(金)10:00〜22:00 ※開催時間は変更の可能性があります。
主催:Innovation Garden実行委員会(三菱地所株式会社、読売新聞社、株式会社博報堂)
後援:経済産業省
Gold Partner:サントリーウエルネス株式会社
Partner:セーフィー株式会社、ミツフジ株式会社
チケット料金:10,000円(税込)※早期購入割引:1/26(火)〜2/19(金)/15,000円(税込)※定価:2/20(土)〜2/26(金)
参加方法:イベントサイト(EventHub)より事前登録(https://client.eventhub.jp/ticket/1kPz8XhCp
HP:https://innovation-garden.com/
Facebook:https://www.facebook.com/InnovationGa
Twitter:https://twitter.com/Innovation_Ga
(最新のイベント情報はHP、SNSにて随時更新いたします)

※本リリース内の素材について
登壇者の写真を使用される場合、クレジットの明記、またリリース素材はトリミングせずにご使用ください。
登壇者の名前の表記はリリース内に記載の通りご記載ください。

【イベントに関する⼀般の⽅のお問合せ先】
Innovation Garden 実⾏委員会
Mail:info@innovation-garden.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://innovation-garden.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Innovation Garden実行委員会

0フォロワー

RSS
URL
https://innovation-garden.com/
業種
情報通信
本社所在地
-
電話番号
-
代表者名
-
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード