栄えある 「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」 が決定!
栄冠は日産自動車株式会社のノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO/ノート AUTECH CROSSOVERに!!
2021年12月10日
報道関係者各位
一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会
実行委員長 清水 謙一
栄えある 「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」 が決定!

なお、得点などの詳細については、公式サイト( http://www.jcoty.org/ )でご確認ください。
■日本カー・オブ・ザ・イヤー
日産自動車株式会社
「日産 ノート/ノート オーラ/
ノート オーラ NISMO/ノート AUTECH CROSSOVER」

走りの質が大幅に向上した新開発プラットフォームと第2世代e-POWERの組み合わせで、従来のコンパクトカーの概念を大きく変えた。先代モデルから進化したe-POWERは、モデルや駆動方式によって特性を細かく変更。バッテリーEVでなければ味わえないスムーズなモーター走行を、優れたシリーズハイブリッドシステムの搭載により手頃な価格で実現したことがあらためて評価された。
基準車のノートに加えて、国産コンパクトカーに質感という概念を持ち込んだノート オーラ、スポーティで楽しい走りのノート オーラ NISMO、アクティブ性能を高めたノート AUTECH CROSSOVERという3つの個性を用意することで選択肢を広げた点でも支持を集めている。特にノート オーラは質感の高い内外装を評価する声が多く聞かれた。新型ノートから設定された高出力リヤモーター搭載のe-POWER 4WDの優れた制御による安定した走りも特筆されている。
* * *
■インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社
「フォルクスワーゲン ゴルフ/ゴルフ ヴァリアント」

ハッチバック/ヴァリアントともに、優れたパッケージングやパワートレーン、走行性能は歴代ゴルフからの伝統で、今なおこのクラスのベンチマークといえる。新たに導入された48Vマイルドハイブリッドの1L 3気筒eTSIエンジンは、小排気量とは思えない力強い走りが評価された。全体的なバランスの良さ、総合力の高さを評価した。
* * *
■デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー
ビー・エム・ダブリュー株式会社
「BMW 4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)」

* * *
■テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー
三菱自動車工業株式会社
「三菱 アウトランダー」

* * *
■パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー
ゼネラルモーターズ・ジャパン株式会社
「シボレー コルベット」

* * *
■K CAR オブ・ザ・イヤー
本田技研工業株式会社
「ホンダ N-ONE」

■日本カー・オブ・ザ・イヤーとは?
日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創設。文字どおり、日本を代表する“クルマの賞典”として、日本国内だけでなく海外からも高く評価されています。
42回目となる今年度のノミネート車は、2020年11月1日から2021年10月31日までに日本国内で発表された全29台の乗用車。自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる60名の選考委員による第一次選考で、上位10台の「10ベストカー」が選出され、その中から、同じく選考委員による最終選考投票により、今年度のイヤーカーが決定しました。
なお、デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー、テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤー、パフォーマンス・カー・オブ・ザ・イヤー、K CAR オブ・ザ・イヤーについては、すべてのノミネート車が選考対象となります。
※本リリース内の画像は、以下よりダウンロードいただけます。
< http://www.jcoty.org/press/ >
■本件に関するお問い合わせ先
日本カー・オブ・ザ・イヤー事務局
e-mail : jimu@jcoty.org
■日本カー・オブ・ザ・イヤー のオフィシャルホームページ
< http://www.jcoty.org/ >
■日本カー・オブ・ザ・イヤー の公式Twitterアカウント
< https://twitter.com/japan_coty >
以上
すべての画像
