コロナ禍注目のランニング、足回りアイテム需要増 インソールの世界的トップブランド「シダス」ラン専用ソックス販売開始
快適に走るための足裏の一体感「シナジーフィット」を重視「ランニングアイテムは身近な人からの推薦で決める」が9割
多くのトップアスリートから支持されているインソール(中敷き)の世界的トップブランド「SIDAS」などを扱うシダスジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:杉山浩章)は、ランニング専用ソックス「ランフィール」と「トレイルプロテクト」の二種類を6月19日からAmazonなどで販売開始いたします。
本シリーズは、ソックスがシューズやインソール本来の機能を妨げぬよう、足裏の一体感「シナジーフィット」をコンセプトに開発いたしました。
本シリーズは、ソックスがシューズやインソール本来の機能を妨げぬよう、足裏の一体感「シナジーフィット」をコンセプトに開発いたしました。
■開発の背景
【“シナジーフィット”ソックスの重要性】
シダス・インソールの始まりでもあるスキーの分野ではすでに「シナジーフィット」というコンセプトでソックスの商品開発が行われていました。スキーの硬く重たいブーツは他のスポーツに比べ足への負担がかなり大きく、ブーツという湿度のこもりやすい構造もあって、プレイヤーにとって非常に足悩みの多い競技です。そこで、ブーツ・インソールと足を最終的につなぐ「ソックス」に着目し、シダスも2000年から快適さとパフォーマンス向上、トラブル予防を実現するプロダクトとしてソックスの研究・開発をし続けていました。
「足裏の感覚」が競技にとって重要であると考えるシダスは、厚みのあるスキーソックスとは逆の、足全体が一つに感じられる薄型で縫い目のフラットなデザインの商品も開発しています。「シナジーフィット」というコンセプトはシューズを履くすべてのスポーツに共通していると考えています。
【コロナ禍でラン二ングをする方が急増、ランインソール2倍】
おうち時間増による運動不足解消などを目的にジョギング・ランニングを始める方が増え、足回り商品への需要は高まっています。実際、シダスのランインソールの売上はこの一年で2倍※となっています。今回は、より快適にランニングができるよう、シダスオリジナル設計のラン専用ソックスを開発いたしました。
※アマゾンへの納品数2019年7月~2020年6月と2020年7月~2021年6月の対比
■ランナーがソックスに求める性能は、「快適性」と「グリップ力」
シダスジャパンがフルマラソンを4時間前後で走る方(ランニングレベル:サブ4※前後)120名に実施したソックスに関するアンケートによると、ソックスを選ぶ際に重視するポイントとして80%以上の方が「性能」と回答。次に「価格」、「デザイン」と続きました。求める性能について多く声が上がったのが「快適性」と「グリップ力」の二点でした。また、サブ4前後のランナーの約90%が専用ソックスを使用しているにも関わらず、4人に1人はその性能に満足していないという結果となりました。尚、約60%は専用インソールを使用しているという結果でした。 ※サブ4:42.195kmのフルマラソンを4時間以内で走りきること
■商品購入のきっかけは、身近な人からのオススメ
1か月間の走行距離が150kmといわれる彼らは、ランニングアイテムの情報収集に余念がなく、「実際に使用したことのある身近な人からのオススメを試してみる」と回答した人が9割にのぼることが分かりました。今回、サブ4前後ランナーに発売前の事前サンプリング調査を行ったところ、「足当たりの良さ」「軽さ」「グリップ力」に高い評価をいただき、96%の方が「継続して使用したい」という結果となりました。
【参考】
■サブ4前後ランナーの3人に1人が10万円以上を足回りアイテムに投資
アンケートによると、3人に1人が年間に10万円以上を足回りアイテムにかけているという結果に。コロナ禍でマラソン大会が軒並み中止や延期になる中でも、走りこむために必要なギアとして足回りアイテムを重視し、投資する傾向にあることがわかりました。
■約4人に1人はソックスに不満・・・
費用の内訳の多くを占めるのがやはりシューズ。加えてこの走力レベルになると、すでにシューズにセットされているインソールから専用のインソールに取り換えているランナーが60%と半数以上の結果になりました。
しかし、ここまでこだわっているにもかかわらず、約4人に1人がソックスに不満を持っていることがわかりました。シューズ、インソールの性能は最終的に足とのジョイント部分であるソックスが快適でなければ、その効果は台無しです。ランナーにとって消耗品のイメージが強いソックスですが、ここにこだわることがさらなる足の一体感を生み出し、パフォーマンス向上のカギとなります。
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:首都圏のランニングクラブに所属する120名 (男性:95名・女性:25名、ランニングレベル:サブ4前後)
調査期間:2021年4月10日~2021年5月20日
■商品特徴足裏とインソールとシューズを一体化させる「シナジーフィット」なラン専用ソックス
- 200番手の極細糸で編み上げる未体験のフィット感
- 抗菌・防臭加工技術「ポリジン」使用
- 縫い目がなくストレスのない足裏設計とグリップ力
- 細かなサイズ展開
■商品概要
- RUN FEEL ランフィール

カラー:グレーブラック
価格:2,420円(税込) 全2カラー 丈:ショート 着圧:ややあり
インソールをダイレクトに感じる感覚重視の軽量・薄手・スピード重視タイプ
3つのグリップバンドがしっかりとインソールをつかみ、ランニング中に起こる足の滑りを抑制。土踏まず部分には通気性を高めたメッシュ構造で、湿度を逃がします。アーチサポートと足首のサポートで走りの安定性が向上。足の構造と動きを考慮した左右非対称設計。ぴったりとしたフィット感でレーシングタイプのソックスです。ナイトランに安心のリフレクター付き。
サイズ:XS(22.0-23.0㎝)S(23.5-24.5㎝)S/M(25.0-26.0㎝)M/L(26.0-26.5㎝)L(27.0-28.0㎝)
素材:ポリアミド64% マルチフィラメント・ポリアミド23% シリコン8% エラステイン4% 反射材1%
- TRAIL PROTECT トレイルプロテクト
カラー:ブルーターコイズ
カラー:ブルーオレンジ
おすすめ:ジョギング・トレイルランニング・ウルトラ
価格:2,420円(税込) 全2カラー 丈:ミドル 着圧:ソフト
ストレスを受けやすい部位のプロテクションを強化した快適性重視タイプ
足首・くるぶし・つま先にクッション性を持たせ、負担を軽減。インソールにしっかりと接地する幅のあるグリップバンドを1本搭載。土踏まず部分には通気性を高めたメッシュ構造で、湿度を逃がします。繊維に抗菌・防臭加工技術「ポリジン」 https://japan.polygiene.com/ を使用し、長時間のレースでも快適です。足の構造と動きを考慮した左右非対称設計。ナイトランに安心のリフレクター付き。
サイズ:XS(22.0-23.0㎝)S(23.5-24.5㎝)S/M(25.0-26.0㎝)M/L(26.0-26.5㎝)L(27.0-28.0㎝)
素材:ポリアミド64% マルチフィラメント・ポリアミド23% シリコン8% エラステイン4% 反射材1%
■販売先
【店舗】
アートスポーツ(7/1より) 他
【EC】
シダス公式オンラインショップ https://bit.ly/3cIenW4
アマゾン https://amzn.to/35nGxBl
ヨドバシ・ドットコム(7/1より) https://www.yodobashi.com/store/135033/
■シダスランニングソックス】ブランドコンセプトムービー
■インソールブランド「SIDAS(シダス)」とは
SIDASは、世界45か国以上で販売されているグローバルブランドで、インソールを主軸にシューズ、ソックス、サンダル、フットケアパーツまで幅広い商品を展開しています。1975年フランスでスキー競技者の足のサポートから始まり、世界で初めて熱成型によるインソールを開発しました。スポーツ分野での実績と医療のバックボーンを活かし、快適さとパフォーマンス、トラブル予防を実現する足回りのプロダクトを研究し続けています。
日本では1982年から販売を開始、インソール累計販売数は302万枚を超え、年間で150名以上のトップアスリートをサポートしています。インソールはフルカスタムから汎用品まで、全5タイプ43種類(2021年春現在)、用途や目的別に選ぶことができます。2021年からは『足から、動きが変わる。』をコンセプトに、スポーツ分野のみならず、日常生活でも最高のパフォーマンスを実現したい方に向けて、インソールを使う毎日を提案していきます。
■シダスジャパン株式会社について
1980年代の商社時代からシダスワールドに携わっていた現代表が2009年に設立した日本支社。インソールブランド「シダス」をメインに、医療向けに開発されたインソールブランド「ポディアテック」、先進の技術で寒暖から体を守る温度コントロールブランド「サーミック」を展開しています。30年以上に渡ってスポーツ分野をサポートしてきた経験と蓄積されたデータをもとに、現在では本国フランスの商品開発にも参画、日本人に合った商品づくりを行っています。
会 社 名:シダスジャパン株式会社
代表取締役社長:杉山浩章
設立:2009年6月
資本金:3,000万円
所在地:神奈川県横浜市中区不老町2-9-1関内ワイズビル7F
事業内容:スポーツ用品、スポーツ機器、ソックス、靴並びにそれらに関連する物品の輸出入、販売
U R L:https://sidasjapan.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像