プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人熱中学園
会社概要

「能登半島地震の復興を祈るコンサート」富山県高岡市国宝瑞龍寺で開催

TEN-CHI-JIN(天地人)と地元の皆さまによる無料コンサート

一般社団法人熱中学園

地方で大人の社会塾「熱中小学校」を運営している一般社団法人熱中学園(代表理事:堀田一芙、東京都墨田区)は、大間ジロー氏(元オフコースドラマー)を中心に結成された、打楽器と津軽三味線のユニット「天地人」による音楽コンサートを、本年6月8日(土)14時より、富山県高岡市の国宝「高岡山瑞龍寺」にて開催します。
株式会社ジェイ・ユー(東京地渋谷区)が共催者となり、地元の音楽家などのアーティストもボランティア出演し、音楽を通じて能登半島地震の被災者の「心の復興」の一助となることを目指します。YouTubeによるライブ配信も行い、いずれも参加費は無料です

「熱中小学校」には全国に350人以上のボランティの先生がいます。音楽教師を務めていただいている大間ジロー氏が率いる「天地人」は東日本大震災でも各地でコンサートを行ってきました。今回は高岡市の国宝瑞龍寺を主な活動拠点として2016年より活動をしてきた「高岡熱中寺子屋」のご縁で会場の利用が可能になりました。

また、本プロジェクトでは7月7日(日)には能登半島の被災地である石川県七尾市に北上し、一本杉商店街において音楽家の小室等氏と、子女であるこむろゆいさんによるジョイント演奏会も企画しています。


音楽の力は、長い間かけて物理的な復旧をしつつ、失った時間の大きさを感じて挫折するようなことが少なくなるような効果があると考えています。能登半島地震の復興は、まだ生活のためのインフラの復旧など、緒についたばかりですが、住民の方々が心の空洞も癒すべき時が来ていると思い今回のプロジェクトを企画しました。


能登半島地震の復興を祈るコンサート

観覧無料(但し瑞龍寺入館料¥500は別途必要)ライブ配信もいたします

                   youtube.com/@necchu-shogakkou

日時:2024年6月8日(土)13時30分開場 14時開演

場所:富山県高岡市関本町35 国宝高岡山瑞龍寺 

主催:一般社団法人熱中学園  

共催:株式会社ジェイ・ユー

協力:国宝高岡山瑞龍寺

後援:高岡市、一般社団法人支倉常長日西文化協会、高岡熱中寺子屋 


【天地人】オフィシャルサイト:https://www.tenchijin.info/index.html


【熱中小学校と熱中学園について】: https://necchu-shogakkou.com/

2015年からスタートした「熱中小学校」プロジェクトは、各地自治体と密接に協業しながら、地域に根差した新たな学びとその実践を各地(国内17校、海外1校)で進めています。2024年4月時点で1,000人以上の老若男女が、350人以上のボランティア先生の授業を受け、地方創生の担い手の育成活動をしています。このプロジェクト全体を企画・継続・成長させる為に、2019年3月に一般社団法人熱中学園を設立いたしました。

  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
音楽ボランティア
関連リンク
https://www.tenchijin.info/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人熱中学園

1フォロワー

RSS
URL
https://necchu-shogakkou.com/top/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3-21-1250
電話番号
090-6499-2500
代表者名
堀田一芙
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード