日本発パブリックブロックチェーンPlasm Network/ Shiden NetworkとNFTコンテンツ開発企業doublejump.tokyoがパートナーシップを締結
関連NFTゲームがPlasm NetworkおよびShiden Networkに対応予定。日本のコンテンツを日本発のパブリックブロックチェーンに乗せて世界へ。
■パートナーシップ締結の目的と背景
・Why doublejump.tokyo
NFTはブロックチェーンの主たるユースケースです。特に日本にはグローバルで名高いIPがいくつもあり、ゲーム・アニメ文化も強いことから国内外から熱い視線を集めています。
大手IP・ゲーム企業との提携や、DAUや取引高などで世界一位を記録したブロックチェーン(NFT)ゲーム開発など、NFT領域でトップクラスの実績と経験を持つdoublejump.tokyoとパートナーシップを結び、協業することで、質の高いNFTコンテンツ及びそのコミュニティをPlasmのエコシステムに呼び込むことを狙いとしています。
・Why Plasm Network/ Shiden Network
数多くのブロックチェーンの乱立が進む中で、ブロックチェーン同士をつなぐプロジェクトであるPolkadot及びKusamaには大きな注目と期待が寄せられています。
Polkadot及びKusamaにNFTやその他スマートコントラクトを対応させるには、Plasm Network/ Shiden Network(以下、2つ合わせて「Plasm」と総称)のようなスマートコントラクトをサポートしているパラチェーン(※)が必要です。
また、PlasmはEVMを含む複数のVMに対応しているため、Ethereumをベースに開発を行ってきたプロジェクトとは相性が良く、これまでと同様の環境を用いて開発することが可能です。マルチチェーン化を進めるdoublejump.tokyoはPlasmと組むことで、少ないラーニングコストでPolkadotエコシステムに進出できるようになります。
※パラチェーンとは、PolkadotやKusamaと接続し、様々な処理を担うブロックチェーンのことです。Plasm NetworkはPolkadotのパラチェーン候補、Shiden NetworkはKusamaのパラチェーン候補で、オークションに勝利することで限られたパラチェーンのスロットを獲得することができます。オークション等の詳細はこちらをご覧ください。
https://docs.plasmnet.io/learn/parachain-lease-offering/shiden-parachain-auction-strategy
■環境問題への取り組み
doublejump.tokyo及びPlasmは様々な取り組みを通して、環境問題への配慮を行っております。
doublejump.tokyoはNFTのサステナビリティの実現に向けて脱PoW依存に取り組んでおり、本パートナーシップ締結もその取組の一貫です。現状のEthereumやBitcoinが採用しているPoW方式と異なり、Plasm及びPlasmが接続される予定のPolkadotは、NPoS(Nominated Proof of Stake)というPoS方式の一種を採用しております。これは電力コストによってネットワークを守るのではなく、直接的な経済的インセンティブによってネットワークを維持するもので、消費されるエネルギーはEthereumやBitcoinと比較にならないほど小さいとされています。
また、Plasmは水力と太陽光により発電された電力のみを用いるデータセンターとの提携を進めるなど、カーボンニュートラル、ひいてはカーボンマイナスな未来を目指して活動しております。
■ 今後の展開
様々なNFTコンテンツがPlasm NetworkおよびShiden Network上で展開される予定です。Plasmがサポートするスケーリングソリューションや様々なチェーンとのブリッジを活用して、doublejump.tokyoはマルチチェーン化、UXの向上、グローバル展開を加速させます。
まずは、Shiden NetworkがKusamaパラチェーンスロットを獲得後、doublejump.tokyoの運営するブロックチェーンゲーム開発支援サービス「MCH+」の参画タイトルが、同サービスの展開する「Asset Mirroring System(以下、AMS)」を通じてShiden Network対応を行う予定です。既にテストネットにおける実装が完了しております。また、doublejump.tokyoはPlasm Network/ Shiden Networkのバリデータの運用を行う予定です。
他国に大きな遅れを取ってしまっているクリプト領域において、日本発のプラットフォームとコンテンツが相互に連携し、日本の地位を向上させていきたいと考えております。
■double jump.tokyo株式会社について
NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018年4月3日に設立。 「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」「MyCryptoSaga」などの人気ブロックチェーンゲームの開発、ブロックチェーンゲーム開発支援サービス「MCH+」及びNFT事業支援サービス「NFTPLUS」、複数人で秘密鍵管理できるビジネス向けNFT管理SaaS「N Suite」の提供・開発を行っています。
会社名:double jump.tokyo株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿4-34-7
代表者:代表取締役 上野広伸
事業内容:ブロックチェーン技術を用いたゲーム及びアセットの開発・運営・販売
ホームページ:https://www.doublejump.tokyo/
■ Plasm NetworkおよびShiden Networkについて
Plasm Networkはパブリックブロックチェーンの直⾯している⼤きな課題であるインターオペラビリティとスケーラビリティの解決を目指す⽇本発パブリックブロックチェーンです。異なるブロックチェーンをつなぐPolkadotに接続することでこれらの問題を解決します。(Shiden NetworkはPlasm Networkと同様の機能をもち、Polkadotoの姉妹チェーンであるKusamaに接続します)また、Ethereum Virtual MachineをサポートしておりEthereum上にデプロイされたスマートコントラクトをPlasm Network/ Shiden Network上で使⽤することも可能です。
今年1⽉には世界で初めてPolkadotのテストネット接続に成功、過去にはPolkadotエコシステム内で最多となる全6回の助成⾦をPolkadotの開発主体から獲得、トークン配布では約65億円相当のETHがスマートコントラクトにロックされるなどの実績を持っています。そして先日、Fenbushi Capitalをリード投資家にPolkadot創業者ファンド、著名エンジェル投資家から11億円の資金調達を実施したことを発表いたしました。
会社名:Stake Technologies Pte Ltd
所在地:63 Chulia Street Singapore #15-1
代表者:CEO 渡邉創太
事業内容:Plasm NetworkおよびShiden Networkの開発
プロダクトURL: https://shiden.plasmnet.io/
Twitterアカウント: https://twitter.com/Plasm_Network
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
Stake Technologies Pte Ltd
email:info@stake.co.jp
すべての画像