地域企業の課題解決「スポカン会議」が全国へ!

〜地域企業に加えて、地域に進出する企業からも活用いただきました〜

SENA株式会社

SENA株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:生畑目星南)は、自社が運営する地域企業の課題を解決する「スポカン会議」について、これまで南伊豆の企業を中心に展開しておりましたが、このたび南伊豆に新たに進出する企業にご出演いただいただけでなく、福岡県田川市での開催も実現するなど、活躍の場を広げております。
  1. 南伊豆に新たに進出する企業×スポカン会議

南伊豆に新たに進出する株式会社プレジャー(本社:神奈川県川崎市)は、静岡県南伊豆町に、サイクリストの宿「JU-ZA」を今秋10月にOPEN予定。
https://www.facebook.com/juza.cycleyado.minamiizu/

 スポカン会議を活用された理由は、「オリジナルスープを開発する」という課題を解決するためでした。
そこで、料理の専門家集団である東京観光専門学校の先生と生徒の皆様、スープ食材を生産されている南伊豆の一次産業事業者、とマッチングしてスポカン会議を実施しました。

 

【サイクリストの宿「JU-ZA」とは】


サイクリングの聖地として有名な伊豆半島の最南端に位置する南伊豆町で、その西海岸の集落「子浦(こうら)」という場所に作られています。

【サイクリストの宿「JU-ZA」の魅力】

 

ホテル機能を町に分散し、南伊豆の飲食店や様々な施設を使用することで町のファンを増やすというコンセプトで、南伊豆の地域活性にも貢献される宿です。

【スポカン会議=「JU-ZA」×「東京観光専門学校」×「南伊豆町」】
 

スポカン会議の様子スポカン会議の様子

スポカン会議とは、Spot light on the Local Company の略で、“地域で活躍するカンパニー”に”スポットライト”を当てることを目的としたオンラインライブ配信イベントです。

HP:https://spcm.jp/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCJnFkurkxmR9-CGAqM15-lw

地域企業の社長と全国の各種クリエイターをマッチングして、90分という限られた時間の中で、企業の抱える課題に対して、解決策を協議して提案まで行います。

<スポカン会議VOL.13>
実     施   日 :2021年7月21日(水) 
参  加  企  業:株式会社プレジャー サイクリストの宿「JU-ZA」オーナー木村仁彦さん、真鍋聡子さん
クリエイター:キム ドンワンさん (東京観光専門学校カフェサービス学科 バリスタ専攻)
             イ ソンウさん (東京観光専門学校カフェサービス学科 パティシエ専攻)
       セン ロウヨウさん (東京観光専門学校観光ビジネス学科 国際観光サービス専攻)
       梅田 やすこさん(管理栄養士×地域のかかりつけ)
       山本 佳成さん(パティシエ×食育指導士)
       石川 憲一さん(NPO法人伊豆未来塾代表)
       一山 良博さん(南伊豆町役場)
テ   ー   マ  : 南伊豆の食材を使った、サイクリストに愛されるオリジナルスープを開発し、町を盛り上げたい!

【会議後の発展】
会議ではスープに関する様々なアイディアが出され、会議後はプロジェクトチームを立ちあげて、実際のスープ開発を進めます。
弊社は、南伊豆の漁師(スポカン会議vol.8に参加)など南伊豆の人材とのマッチングや、現地でのアテンドなど、地域の特性を存分に生かしながら美味しいスープを開発するサポートをしていきます。

2.福岡県田川市の畳屋×スポカン会議

福岡県田川市からもご要望いただき、スポカン会議を実施しました。
企業側には、国産のい草をこよなく愛し、地域貢献や環境保全にも力を入れられている、佐野畳屋3代目店主佐野典久さんをお迎えしました。
クリエイター側には、九州にゆかりのある方たちをアサイン。
ライブ配信ではたくさんのコメントをいただき、盛り上がりました。


<スポカン会議VOL.12>
実  施  日 :2021年7月7日(水) 
参  加  企  業:株式会社佐野畳屋 
クリエイター:武田 翔太さん(フォトグラファー × 福岡拠点)
       田中 樹さん(映像クリエイター×魚)
       土井 達也さん(デザイン×会社員) 
       吉田有輝子さん(九州大学土木学科×自然大好き!)
       えの季さん(農業×図解)
       近藤茜さん(福岡ラブ×おえかき)→グラレコ担当
テ  ー  マ    :ブログ「ボクとい草の物語」の想いを一人でも多くの人と共有するために、どのようにビジュアル化するかを提案せよ

【会議後の発展】
会議後は、店主の想いをビジュアル化するプロジェクトが立ち上がり、すでに活動もはじまりました。
弊社は、プロジェクトの立ち上げと走り出しをサポートし、その後は補助的な立場で応援していきます。

3.参加された方々からの声
経営者同士の集りとも違う、社内会議とも違う、それぞれで活躍されているクリエイターの集りだからこそ出てくる意見が多く、非常に参考になりました。そして、素晴らしい出会いをいただきました!
スポカン会議、本当に最高です!(佐野畳屋店主 佐野 典久さん)

素晴らしいチャンスをいただき、とても勉強になりました。
立場の違う皆さんとアイディアを出し合うという、とても貴重な体験をさせていただきました。
今後のプロジェクトも頑張ります!(土井 達也さん)

【会社概要】
会社名:SENA株式会社
所在地:神奈川県横浜市保土ヶ谷区月見台7-12
代表者:生畑目 星南(なばため せいな)
設立:2019年7月8日
URL:https://senadesign.xsrv.jp/
事業内容:WEBマーケティング事業、経営コンサルティング事業、地域にぎわい事業、スポカン事業

【お客様からのお問い合わせ先】
SENA株式会社 生畑目
HP:https://spcm.jp/
TEL:070-5571-7210(平日9:00-18:00)
e-mail:info@senadesign.jp

【本リリースに関する報道お問い合わせ先】(メディア等からの問い合わせを受けられる方)
SENA株式会社 担当:赤井
e-mail:同上

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SENA株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://senadesign.xsrv.jp/
業種
サービス業
本社所在地
保土ヶ谷区月見台7-12
電話番号
070-5571-7210
代表者名
生畑目 星南
上場
未上場
資本金
1万円
設立
2019年07月