劇団兎座 低予算×小劇場×口コミで、まさかのアンコール上演第4弾!“生きる“をテーマにした舞台「脳天ハイマー」が、東京凱旋公演決定!!

3つのイキ方「生き方」「活き方」「逝き方」を問いかける 実在する施設をモデルにした感動の舞台作品――各地で満員御礼の話題作、再び、東京へ!!


劇場か現実か。あなたは最後まで錯覚する。

一見、ロックなビジュアルと奇抜なタイトルの本作「脳天ハイマー」ですが、実在する施設をモデルにしています。

圧倒的な臨場感で“生きること“を真正面から描いた、涙あり笑いありのヒューマンストーリーが全国で話題を呼び、東京凱旋公演が決定!

もし1人で観劇したら、親や友人を誘わなかったことを後悔する!!

■全国各地、全公演が満員御礼!2023年〜2024年の公演実績

2023年10月 東京公演(下北沢 小劇場B1)

2024年3月 大阪公演(インディペンデントシアター2nd)

2024年10月 福岡公演(ぽんプラザホール)

2023年10月 東京公演
2024年3月 大阪公演
2024年10月 福岡公演

これまでに行われた公演では、口コミやSNSで「笑いながら泣いた」「自分の人生を考えさせられた」と絶賛の声が多数寄せられ、各地で感動の輪を広げてきました。そしてこのたび、ファン待望の東京凱旋公演が実現します。


■舞台『脳天ハイマー』とは?

物語の舞台は、ある小さな介護施設。そこに集まる人々が織りなす3つの"イキ方"。

「生き方」:過去に向き合い、もう一度自分らしさを探す者。

「活き方」:今を楽しみ、日々を精一杯輝かせる者。

「逝き方」:人生の幕引きに、自分だけの答えを見つける者。

笑いあり涙ありの物語は、温かな人間模様を描き出し、観る者の心にじんわりと寄り添います。時にコミカルに、時に真剣に展開するストーリーが、会場全体を包み込みます。

「人生に正解はない」――。
物語の登場人物のいき方を通し、観る人それぞれに、生き方、活き方、逝き方をそっと問いかける舞台です。

■公演詳細

公演名:舞台『脳天ハイマー』

日程:2025年3月12日(水)〜3月16日(日)

会場:東京 赤坂RED/theater

チケット情報:特設サイトより販売中

特設サイトhttps://nouten-heimer.stores.jp/

座席:予約順に前列から配席

■キャスト

佐藤仁美

ジョニー高山

剣持直明(劇団だるま座)

岡村多加江(椿組)

牧野達哉

閏木ときたか

すだあきら(劇団だるま座)

にゃん原律多

小林愛里(兎座)

藤原珠恵(兎座)

古川奈苗(兎座)

■スタッフ

舞台監督/菅郁登

美術プラン/牧野達哉

音響/髙橋美嵐

照明/大場正之

制作/祖父江桂子

企画・製作/兎座、GOODEARTH

■演出家・脚本家コメント

モデルになる介護施設「いろ葉」は実在する施設で、鹿児島県にあります。

「いろ葉」の代表、中迎聡子さんの介護に対する思いに感銘を受け、今回はこのような題材で作品を作ることにしました。

実際に兎座メンバーも「いろ葉」へお邪魔させて頂き、そこで働く方たち、生活している方たちと触れ合い学ぶ事がありました。

コロナ禍に入り窮屈な生活を強いられていた数年。

"生きる"という事が何なのかよく考えたものです。

今回の作品を観てお客様にも前向きな"生きる"をお伝えできたらと思っております。

(脚本・演出:藤原珠恵)

平等に訪れる最期の瞬間はすべて"今"の延長線であること。

笑いと涙に包まれた"生きる"ことの物語が待っています。

介護に携わる方も、そうでない方も、世界一高齢化の進む日本で、この舞台の登場人物に感情移入できない人はいない。

舞台「脳天ハイマー」どうぞ劇場でご体感ください。

【お問合せ先】
特定非営利活動法人NGO GOODEARTH
E-mail:info@goodearthstore.jp
公式サイト:https://nouten-heimer.stores.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
映画・演劇・DVD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://peraichi.com/landing_pages/view/goodearth/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市住之江区北加賀屋4-6-10
電話番号
06-6115-7561
代表者名
藤原宏宣
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年07月