プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社 GENETO GROUP
会社概要

NNT-RADIO station これからの放送スケジュール予定と12話の放送を終えて

合同会社 GENETO GROUP

京都のラジオ局 三条ラジオカフェにて月に2回放送される深夜放送NNT-RADIO station(毎月第二第四火曜日深夜24時)は今回の放送で12回目の放送を終えました。
テーマにあった様々な方々にご登場いただきましたが、今後の放送のお知らせ等ご紹介いたします。


○NNT-RADIO stationのコンセプト

この番組は"もの作り""アート""伝統文化"という京都ならではのテーマをもとにした夜話を展開しており、昨年8月にスタート以来、伝統工芸職人/数寄屋大工/陶芸家/アニメーション映画監督/京漬物職人など多彩な顔ぶれが登場しました。そもそもこの番組は、永い年月をかけて醸成した日本独自の文化に代表される様々な事柄について、少しでも多くの方々に知っていただき、次世代に残していきたいという趣旨から始めました。また、アニメ映画監督など現代の日本文化を代表する新たな分野も取り上げています。

そんな分野の第一線で活躍する方々をゲストに迎え、20分のトークを関西らしく笑いあり、深夜放送ならではの切り口で放送しています。

 

○今後の出演者について
・京都、日本を代表する日本酒の造り酒屋 月の桂 増田徳兵衛
日本における日本酒の文化的背景、日本酒の歴史、これからの日本酒について

・天保9年から続く錫(すず)による金属工芸店 清課堂 山中源兵衛
日本最古の錫を使った工芸品を作る職人兼7代目代表による日本の工芸について

・日本が好きで来日した日本舞踊家 Victoria Tolstova
日本文化に興味を持ち来日、今では日本舞踊や日本文化に精通。外国人から見た日本文化の魅力について

・世界を舞台に活躍する現代アーティスト KEN + JULIA YONETANI
角川武蔵野ミュージアムなど様々な美術館で作品を発表するアーティスト。農家とアーティストという二足の草鞋生活についてや、アート作品について

・日本を代表する華道の流派 華道遠州の家元 芦田 一寿
日本三大茶人のひとり小堀遠州を流祖にもつ家元だから話せる華道の歴史やこれからの展望までについて

・茶筅の産地で名高い奈良県生駒市に拠点を構える和北堂 谷村丹後 谷村 淳
創業500年という歴史を持つ和北堂の当代が伝える茶道と茶筅の現在、過去、未来について

 
その他、日本全国からテーマに合致した適任者を探し出し、出演の依頼をしておりますのでご期待ください。

※出演者及び話題は変わる可能性がございます。

○今後の放送スケジュール
3月8日24時から
3月22日24時から
4月12日24時から
4月26日24時から
5月10日24時から
5月24日24時から

NNT-RADIO station オフィシャル youtubeチャンネルを是非ともご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCLYkry0_wtMsFzjsTeJolog/videos

○12回の放送を終えて
これまでも様々な方がご出演いただきました。
出演者紹介(順不同)
アニメーション 映画監督 糸曽 賢志
世界に誇る日本のアニメーション業界について日本とアメリカのアニメがどう違うのか、日本アニメーションの変遷について分かりやすく解説しています。
その他、映画監督で関わっている「劇場版ラジエーションハウス」「マスカレード・ナイト」の話題などファンにはたまらない裏話も登場しています。

https://youtu.be/07oJpy5OztM




鏡師 山本 晃久
日本古来から伝わる“和鏡製造”を行う山本合金製作所の職人で、祖父の代には隠れキリシタンが用いたとされ、制作技術が途絶えていた“魔鏡”の制作方法を復活し、今尚受け継いでいる唯一の人物です。
放送では、実際に工房を尋ねて制作現場や制作方法について、実際の魔鏡についても取材しています。
京都だからこそ残る技術をご覧いただける放送です。
https://youtu.be/fNV0L5cL1xg



陶芸家 かのう たかお
代々清水焼(京焼)の家系に生まれ育ち清水焼についての造詣が深く、“清水焼”がどのようにしてできたのか、清水焼と京都という1200年続いた都との関わりついての話題や、京都から生まれ日本の陶芸界や美術界に影響を与えた陶芸家グループ “走泥社(1948年から1998年)”についても語っています。陶芸ファンでもなかなか知らなかった地元ならではの話題が尽きない放送となっています。
https://youtu.be/O6rw1X4WKqA



建築家 河井 敏明
京都を舞台に活躍する建築家として日本建築に潜む魅力を中心に語っています。日本建築における言葉の表現として「清々しい(すがすがしい)」をキーワードに、長い歴史の中で日本人が建築を通して磨き上げたことや大切にして来たことを解説しています。“千利休”について“SDGs”についてなど盛り沢山の切り口から日本建築について語った放送です。
https://youtu.be/O6rw1X4WKqA



ファッションクリエイター 川上 須賀代
ミュージカルや舞台衣装のデザインから制作まで一人で全てを作り上げるクリエイター。演目に合わせて求められる様々な要求を満たし、一品一品を手作業で制作する衣装への情熱とこだわりは業界では広く認知されています。“劇団四季”のコスチューム制作は代表作の一つです。そんな彼女だからこそ話せるコスチューム、ファッションの話が盛り沢山の放送です。
https://youtu.be/ta_GOnFXm00

 




バーテンダー 織田 浩彰
京都祇園にあるこだわりのバー 喫酒幾星のバーテンダー。このお店はオリジナルの“薬膳カクテル”を出していることで知る人ぞ知る京都の名店です。放送では「そもそもカクテルとはどんな存在だったのか」など“カクテルの歴史“から、日本に入って来たカクテルの逸話、オリジナルカクテルの生み出し方などこだわり抜いたカクテルへの情熱が語られています。
https://youtu.be/M29sWnz0AzE




美術家 櫻井 伸也
大阪の美術大学卒業後、“イタリア”へ作家活動の拠点を求めて移り住み、現在はトリノと静岡を中心に作家活動をしています。世界の色々な都市で開催される“アートイベント”で作品を発表する新進気鋭のアーティストです。活動が日本とヨーロッパということで、それぞれのアートシーンの違いや、自身がアート作品を生み出す起源など、幅広い内容で語られています。
https://youtu.be/RmPgYVoUja4




指物師 村山 伸一
京都をはじめ多くの有名ホテルで彼の制作した“組子細工”を見ることができる日本屈指の“指物師”です。京都に生まれ育ち家業である指物師の世界に入り、温故知新を取り入れ古い伝統に囚われるのではなく、新たな可能性を追求するスタンスは伝統と文化を常に革新してきた京都ならではの職人気質の持ち主です。そんな人物だからこそできる物作りに対する話はとても興味深い放送です。
https://youtu.be/xPpH6JltWAE



京漬物 川勝 隆義
京都の名物として名高い“京漬物”を作る老舗 川勝総本家の次代代表が登場。漬物作りについての歴史から裏話まで話されています。千枚漬けを代表に様々なお野菜を使って自身で漬けるというこだわりは、京都の食文化を背負っているという覚悟と威厳を感じます。放送では現代風にアレンジされた漬物の食べ方も紹介されるなどグルメな方におすすめの放送です。
https://youtu.be/gmbqQHC_9o8




数寄屋大工 籏 邦充
日本屈指の技術と言える“数寄屋建築”を建造する数少ない大工のひとり。本編では大工の命とも言える木材の話が中心に語られており、如何に日本の大工、建築にとって木材という建材が重要なのかが理解できる内容です。日本の木材最高峰と言われる“吉野杉”についての話題に加え、木材のこと、山のこと、大工のことが主なテーマで話されています。
https://youtu.be/hVnzvmXySZE




装束司 吉田 恒
日本には沢山の神社がありますが、吉田装束店や他の装束店28社が日本中の神社の調度品や“神官装束”を作っています。昔からの慣わしを受け継ぎ、次世代へと継承していく仕事は様々な時代に翻弄されて今日を迎えています。そんな装束店の代表として今の時代をどう生き抜いていこうとしているのか、“神事”を次世代にどう遺していくのか、とても内容の深いテーマを語っています。
https://youtu.be/ikaDwM0fsJ8




家具職人 ミスター(辻井 啓司)
家具職人と言っても“特殊な家具職人”で、主な顧客が建築家やインテリアデザイナーや家具デザイナーというプロを対象とした特注のオリジナル家具を作る人物です。作るものは椅子から大きな空間までと、常識の枠に囚われない仕事のスタイルは職人の領域を超えたクリエイターとも言えます。本編では家具作りのこと、世界から見た日本の家具業界など話題は盛り沢山の内容です。
https://youtu.be/VIE7vfCTE8o



これまでの放送では上記のようなバラエティ豊かなゲストが登場し、それぞれの立場から"もの作り""アート""伝統文化"について語られています。様々な業界の一流の人物だからこそ伝えられる現場の生の声を一同にご覧いただけるのはテーマに興味がある方にとってはとても有意義な番組となっています。
ゲストの中には既に全国メディアに登場している人物もいますが、まだまだ大手メディアも見つけられなかった凄い逸材が登場しています。
コメンテーター玉村 咏の見聞の深さとユニークな話術。またパーソナリティ櫻井 香織、水野 魔利枝、ルチナ ダリアによる三者三様の絡みもお楽しみください。

12話まで終わったNippon Night Talk -radio station (NNT-radio station)ですが、今後も素晴らしい方々の出演が決まっております。特に日頃メディアに出られない方が「京都の番組だから」ということで特別にご出演いただいているケースもあるレアな番組です。
毎月第二第四火曜日の深夜24時をどうぞお楽しみください。

ラジオ放送
FM79.7MHz 京都三条ラジオカフェ (京都市内の方はお聴き頂けます)
https://radiocafe.jp/

 

NNT-Radio Station オフィシャルyoutubeチャンネル
https://youtube.com/channel/UCLYkry0_wtMsFzjsTeJolog



Produced by GENETO GROUP G.K
合同会社 ジェネット グループがNNT-Radio Stationをプロデュースするに至ったきっかけは
自社のCSRとして、また社員の見聞を深めるためという趣旨がございます。
ジェネット グループは建築設計を担う“GENETO Architect’s”と家具デザイン/制作を担う“pivoto”、デジタル系制作を担う“pivoto fabrication”、映像制作を担う“LENS G”に加え、アーティスト支援やアートホテル運営を担う“GENETO ART FOUNDATION no.2”、消滅可能性都市に対する研究を行う“G8研究所”から構成されたグループです。
中でも一貫しているテーマとして"もの作り""アート""伝統文化"について向き合い、醸成し、次世代へ継承するというフィロソフィを持っております。そして、このテーマは人間が豊かに生きていくためにはとても大切なエレメントであり、人々のライフスタイルを考えることの一助になります。
幸いにも京都を始め、日本中にはまだまだこれらのテーマに精通した職業の方々が残っています。それらを今一度再発見し、その人達から多くの事柄について学びを得ることは我々だけに留まらず、広く日本社会の方々にも有益な情報であると考えております。
これを機会に、NNT-Radio Stationを是非ともご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャーその他
関連リンク
https://www.youtube.com/channel/UCLYkry0_wtMsFzjsTeJolog
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社 GENETO GROUP

2フォロワー

RSS
URL
http://geneto.net/
業種
建設業
本社所在地
京都府京都市中京区宮木町466 古川ビル3F
電話番号
075-708-5953
代表者名
山中浩嗣
上場
未上場
資本金
600万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード