April Dream Project
起業の教習所を創る
~だれもが起業家になれる仕組みを~
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
新規事業開発支援を行う本気ファクトリー株式会社(東京都千代田区、代表取締役 畠山和也 以下、本気ファクトリー)は、ビジョンとして「起業の教習所を創る」を掲げ、誰もが起業できる環境づくりをしています。
- 日本において新規事業開発が急務
第二次世界大戦後の日本の高度経済成長を支えたのは、圧倒的な人口増加でした。
しかし、これからの日本は少子高齢化により人口が急激に減少します。
人口減少は、すなわち市場規模の縮小を意味します。かつての人口増加を前提にした事業構造では、急な人口減少社会に適応できません。既存の事業だけを続けていくだけでは売上規模が縮小していく可能性が高く、新規事業の立ち上げが必要不可欠です。
- 現状、若者が未来に希望を持つことができない
本気ファクトリーでは、子ども・若者が未来に希望を持てない理由は、「社会が未来に向けて豊かになっていないこと」だと考えてます。
- 豊かな社会に必要な2要素
1.新しい時代にあった新しい事業を生み出すこと
→社会に新しい事業が沢山生み出されれば、社会は豊かになっていきます
2.個人で生きていく力をもつこと
→厳しい社会の中でも、個人で力を身につけていれば、豊かに暮らすことができます。逆に、社会が豊かになっても、自分で生きていける力を持っていなければ豊かに生きることはできません。
社会が豊かな方が、個人の人生は豊かになりやすく、個人が強い方が、より過酷な環境化でも豊かさを維持していきやすい、社会と個人の掛け算が必要だと考えました。
この2つの要素を満たすには、個人が力を身に着け事業を立ち上げ、社会に事業を生み豊かになる、つまり、「事業開発がスムーズに行われる」必要があります。
そこで、本気ファクトリーは誰でも事業開発ができる仕組みを作りたいと考え、「起業の教習所を創る」をビジョンとしています。
- 起業の教習所構想
最終的には、座学と実習を組み合わせて学べる場「起業の教習所」を創ります。
現在は、本構想の実現のために下記3サービスを提供しています。
・法人向けの「だれでも新規事業つくれるカレッジ」(https://daretsuku.honki-factory.co.jp/)
・個人向けの「イチから起業オンライン」(https://honki-factory.co.jp/startup/)
・教育機関向けの「イチから起業オンライン for School」(https://school.honki-factory.co.jp/)
今後、コンテンツ・サービスの追加も予定しております。
本気ファクトリーのサービスにより、「起業」をより身近なものとして実感いただければ嬉しい限りです。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
【本気ファクトリー株式会社について】
本気ファクトリー株式会社は新規事業開発支援、広報支援、デジタルマーケティング企画・制作・運用を行う。代表の畠山は新卒より大企業の企業内起業からベンチャー企業まで一貫して新規事業に携わる。本気ファクトリー設立後は30 社以上の大企業の新規事業開発を支援すると同時に、複数のスタートアップに参画。
所在地 : 101-0026
東京都千代田区神田佐久間河岸55 朝風染常ビル2F
代表者 : 代表取締役 畠山和也
創業 : 2014年11月11日
事業概要 : 新規事業開発支援
広報・マーケティング支援
URL :https://honki-factory.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング
- キーワード
- #AprilDream起業教習所新規事業
- ダウンロード