リウボウ商事がシャインパートナーズとマンガ・キャラクター事業協働契約。コンビニなどでの商品展開に向けてプロジェクト協議開始
株式会社リウボウ商事は、シャインパートナーズ株式会社と協業し、沖縄ファミリーマートの店舗網などを活用した、新たな沖縄らしいエンタメ分野の知的財産の創造を目指すプロジェクトを始動致します。
世界に向けてWebtoon/漫画・キャラクター事業を展開するシャインパートナーズ社を戦略パートナーとして迎え、来春からの展開に向けて『小売の現場力 × シャインパートナーズ社の知見 × 沖縄の魅力』 の掛け合わせによって、新しい価値創出を目指します。
小売業がオリジナルIPを創造する時代を見据え、出版社・テレビ局・ゲーム会社など、エンタメ各社様との連携を通じて、沖縄発・小売発の新しいマンガ・キャラクター開発のかたちを創造してまいります。


(1)プロジェクト背景
◆ミックスカルチャー発信拠点“沖縄”
沖縄は、アジア・米国・日本の文化を、“チャンプルー(混ぜ合わせる)”という独特な
手法によって取り入れ、ハイブリッドな新しいサブカルチャーを創造してきました。
そのジャンルは、音楽やダンス、スポーツ、ファッション、食など多岐にわたります。
◆異国情緒溢れる情報発信拠点“沖縄”
昨年、沖縄県を訪れた観光客は約997万人。そのうち約1/5に当たる213万人が
海外からの訪問者です(※)。
日本から見れば、最も近い異国情緒あふれるリゾート地。
アジアから見れば、最も近い日本であり、異国情緒あふれるリゾート地。
多様な人種・情報・モノが入り混じり、発信される一大拠点となっています。
※沖縄県文化観光スポーツ部観光政策課発表資料「令和6年度 沖縄県入域観光客
統計概況」より算出。
◆海外を視野に入れたエンターテイメント育成拠点“沖縄”
以上の点から、私たちは、沖縄は、韓国・台湾などのアジア地域及び、米国を視野に
入れた、新しいエンターテイメントな知的財産育成・発信拠点として高いポテンシャ
ルを有していると考えています。
3.今後の展望
・“沖縄発エンタメ知的財産創造チーム”を目指し、段階的に以下のように進めて参ります。
・国内外のクリエイターの皆様と協働し、沖縄らしい世界観を表現した商品・イベントの
企画開発。
・出版社・テレビ局・ゲーム会社などとの連携によるメディア展開。
・オリジナルな世界観をもつ沖縄発のエンタメ事業の創出とクリエイター育成。
4.代表者コメント
株式会社リウボウ商事 代表取締役社長 糸数剛
マンガ・アニメ市場は、世界の人々を繋ぐコンテンツとして大きな成長を続けており、沖縄の歴史的・文化的・地理的な特性を生かした、オリジナルなエンタメを創ることは、私が長年温めてきたビジョンの一つでした。リウボウグループは、百貨店、スーパー、コンビニ、空港お土産事業など、様々な小売形態を有しており、マンガ・アニメの分野において、豊富な経験と人脈をもつシャインパートナーズの皆様との協業によって、ユニークなエンタメ事業を創りあげ、世界に向けて、沖縄の魅力を発信するチャレンジを一歩ずつ進めてまいります。そして沖縄が、人々を「結」の心で繋ぐ“万国津梁(世界の架け橋)”となれるようプロジェクトを推進してまいります。
シャインパートナーズ株式会社 代表取締役 岩本炯沢
私たちはエンタメを世界に届け、世界中に感動を与えたいという想いで日々作品作りに取り組んでおります。そして沖縄には様々なエンタメが展開され、観光を通して世界中の人々に感動を与え続けています。
そんな沖縄で新たなIPを生み出し、沖縄だからできること、沖縄でしかできない展開をたくさんのクリエイター様、企業の皆様を巻き込んで仕掛けていきたいと思います。
沖縄県内を始め、多方面に事業展開をするリウボウグループと、幅広くエンタメを展開する私共で、多くの感動を届けてまいります。
【会社概要】

|
社 名 |
株式会社リウボウ商事 |
|
所在地 |
沖縄県那覇市松尾1丁目9番49号 |
|
代表者 |
代表取締役社長 糸数 剛一 |
|
創 業 |
1999年3月 |
|
H P |
|
|
担 当 |
第1事業部長 比嘉智 satoshi_higa@ryubo.co.jp |

|
社 名 |
シャインパートナーズ株式会社 |
|
所在地 |
東京都千代田区九段北1丁目10−1 |
|
代表者 |
代表取締役 岩本炯沢 |
|
創 業 |
2016年5月 |
|
H P |
|
|
担 当 |
経営企画部長 中沢由紀 ip-development@shine-partners.com |
すべての画像