日本企業のインドネシア進出を支援するカケモチ、完全無料でWebサイトのアクセス解析サービスを提供開始
インドネシア語のWebサイトを対象。日本・インドネシアのWebマーケティングのスペシャリストが日本語でレポートを作成
カケモチ株式会社(本社:福岡県福岡市 代表取締役:柳沢 孝一)は、2022年10月にインドネシアに支社を構えている企業を対象としたアクセス解析サービスの提供を開始しました。弊社の強みである日本・インドネシアにおけるWebマーケティングの知見を活かして、日本語のレポートを作成・無料で提供します。

-
-
背景
弊社は越境ECとWebマーケティングの組み合わせで日本企業のインドネシア進出支援をしています。その中で、Webサイトのアクセス解析は専門的で難しい、インドネシアの現地メンバーに任せっきりになっている、レポートにまとめる時間がないという声をいただくことが多くありました。
施策を振り返り次の打ち手につなげることで、顧客にとって有益で使いやすいWebサイトになり、結果的に売上にもつながりやすくなります。そこで、弊社の強みである日本・インドネシアにおけるWebマーケティングの経験や知見を活かし、インドネシアに支社を構えている企業のインドネシア語のサイトを対象に、Webサイトのアクセス解析レポートを無料で提供することにしました。
-
-
概要
【レポートの内容】
主に、流入経路(GoogleやYahooなどの自然検索、TwitterやFacebookなどのSNSからの流入)、行動(離脱率、滞在率)、コンバージョン(メルマガや会員登録、お問い合わせ)といった内容を含んでいます。
【対象企業】
下記3点に当てはまる企業を対象としています。
・日本ではなくインドネシアに支社を構えている
・フリーランスや個人事業主ではなく法人
・弊社サイトにインタビュー記事を掲載可能
【レポートを共有するまでの流れ】

【有料プラン】
レポートのみであれば無料ですが、レポーティングの内容をもとにしたミーティングの実施、問題解決などのコンサルティングを受けたいという方向けには有料プランもご用意しています。

-
-
お客様の声
実際にアクセス分析レポートを提供したお客様からは、下記のようなお声をいただいております。
・自動車部品メーカー様
アクセス解析については何となく重要だという認識があったが、コーポレートサイトがインドネシア語であること、また、そもそも知識がないことから敬遠していた。今回無料のアクセス解析サービスを活用させてもらい、集客、行動、コンバージョンについての概要を把握できたのは非常に良かった。
・化粧品メーカー様
SEO対策が重要だという話で、何となくキーワードを設定して、ローカルスタッフにコンテンツ制作を依頼していたが、成果について詳細に把握する時間がなかった。今回無料のアクセス解析サービスを活用させてもらい、どのコンテンツが集客に貢献し、どのコンテンツが売上に貢献しているか可視化してもらえたのが良かった。
■ 問い合わせ先
依頼したい、詳細を聞きたい方は下記からお問い合わせください。
https://kakemochi.co.jp/contact
■ カケモチ株式会社について
日本企業のインドネシアへの進出支援を行っています。多言語サイトの制作、越境ECの支援、コンテンツマーケティング、SEO対策、Web広告運用、SNSアカウント運用など幅広いWebマーケティング施策の支援が可能です。インドネシア人従業員も多数在籍しており、インドネシア人読者を多数抱えるWebメディアを運営しているため、ローカルマーケットを深く理解していることを強みとしています。
インドネシアにおける会社設立について詳しく知りたい方はこちら。
■ 会社概要
会社名:カケモチ株式会社
事業内容:Webマーケティング事業、メディア事業、訪日インバウンド事業
代表者名:柳沢 孝一
所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ SPACES新宿
URL:https://kakemochi.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像