「第2回 みんなのポッドキャストフェス powered by STAR OVERALL」2025年11月30日(日)静岡・沼津 仲見世商店街で開催決定!

「Podcast × 地域創生」沼津仲見世商店街が1日限定で「声のスタジオ」に

株式会社わたしたち

みんなのポッドキャストフェス実行委員会(代表:原 清人)は、静岡県沼津市を舞台に、地域の声を“音声”で届ける街なかイベント「第2回 みんなのポッドキャストフェス powered by STAR OVERALL」を2025年11月30日(日)に開催します。

主催は、静岡県沼津市で活動するポッドキャスト配信チーム「ぬまずっきゅーん」と、全国21拠点で母親・父親たちによるラジオ制作プロジェクトを展開する「ママ夢ラジオ」。

地域の声を自分の言葉で伝えるポッドキャスターと地元商店街・市民・企業・自治体が交わる、音声による地域共創フェスです。

■ プログラム概要

日時:2025年11月30日(日)11:00〜16:00

会場:静岡県沼津市 仲見世商店街

主催:みんなのポッドキャストフェス実行委員会(ぬまずっきゅーん/ママ夢ラジオ)

メインパートナー:STAR OVERALL × 山本被服株式会社

後援:沼津市

協力:沼津仲見世商店街振興組合
Special Thanks:ニッポン放送

公式サイトhttps://www.mincast.jp/

主なコンテンツ

・全国から集まるポッドキャスト番組の公開収録(11:00-15:00・商店街各所)

・音声配信に関わるゲストによるトークセッション(14:00-15:45・Barねこと白鳥)

・ポッドキャスター交流会(16:00-17:00・Barねこと白鳥)

・キーワードラリー&お買い物レシート ガラポン抽選会
・協賛企業ブース出展 ほか

■ 商店街が1日限定で「声のスタジオに」

当日は全国から地元を拠点に配信を行うポッドキャスターが沼津に集結。会場である沼津仲見世商店街内の2ヶ所の特設ブースにて、自身の番組をまちの人々に向けて公開配信・収録します。

会場:沼津仲見世商店街MAP(イメージ)

特設ブース:マルサン書店前
特設ブース:まんなか前

■公開配信・収録 スケジュール
【日程】2025年11月30日(日)11:00~14:00
【会場】沼津・仲見世商店街 特設エリア(屋根付きアーケード/雨天決行)
【対象】地域のヒト・モノ・コトを発信するポッドキャスター
【収録時間】1番組あたり約20分

◾️配信番組(マルサン書店前 特設ブース)

11:00-11:20 伊豆の国しょうれんじラジオ

11:30-11:50 しぶさわくんFM  公務員ただいまはみ出し中!

12:00-12:20 人間FM

12:30-12:50 ラジオ東京散歩

13:00-13:20 アラフォーゲイのオネエじゃないのよ

13:30-13:50 よるののうか 〜農業バラエティ〜

◾️配信番組(まんなか前 特設ブース)

11:10-11:30 大人になりたい旅がしたい

11:40-12:00 ぬまずっきゅーん ★素敵さんのここだけの話★

12:10-12:30 ママ夢ラジオ

12:40-13:00 コトウダ流!

配信体験ブースでパーソナリティ気分も

その場で番組づくりを体験できる特設ブースを設置。子どもから大人までマイクに向かってパーソナリティになりきって話してみよう!ポッドキャスターによる飛び入り配信も可能です。※収録はされません

・場所:マルトモビル前

■沼津市長やラジオパーソナリティ秀島史香氏による「地域×音声」がテーマのトークセッションを開催

沼津仲見世商店街に位置する、Bar ねこと白鳥を会場に、音声配信を自身の声で行う自治体や、ラジオ・ポッドキャストに関わる有識者による「オープニングトークセッション」「メイントークセッション」を入場無料で開催します。

■オープニングトークセッション
【日程】2025年11月30日(日)14:00-14:45
【会場】Bar ねこと白鳥

◾️トークテーマ

「地元の魅力を音声で掘り起こす!」

◾️登壇者

・しぶさわくんFM運営 城北信用金庫 理事長 大前 孝太郎

・みんなのポッドキャストフェス実行委員会 「ぬまずっきゅーん」 菅沼 靖幸

・みんなのポッドキャストフェス実行委員会 「ママ夢ラジオ」(運営:株式会社わたしたち) 中野 あゆみ

・進行:吉本興業所属 静岡県住みます芸人 「ぬまんづ」 原カテキン

■メイントークセッション
【日程】2025年11月30日(日)15:00-15:45
【会場】Bar ねこと白鳥

◾️トークテーマ

「音声配信で地域と世界をつなぐ」

◾️登壇者

・静岡県沼津市長 賴重 秀一

・東京都北区長 やまだ 加奈子

・ラジオパーソナリティ・ナレーター 秀島 史香

・ニッポン放送 デジタルビジネス局 田中 志緒理

・進行:みんなのポッドキャストフェス実行委員会 「ぬまずっきゅーん」 Mayuka

全国から集結するポッドキャスター同士の交流スペース

BAR ねこと白鳥について

ポッドキャスター同士の交流や、リスナーとの語らいスペースとして、トークセッション会場である「BARねこと白鳥」がこの日は朝から特別にOPENします。

Bar営業も実施しており、ソフトドリンクも充実していますので、お好きな飲み物を片手に、イベントの合間の休憩やポッドキャスト談義にもおすすめ。ポッドキャスターは番組ステッカーやチラシを置くことも可能な交流スペースです。

BARねこと白鳥HPより

地元の人気店が勢ぞろい!POP UPストア

沼津仲見世商店街の空き店舗にPOP UPストアが出現。地元の名店がこの日限りの特別販売を実施します。

・STAR OVERALL (山本被服)/アパレル販売

・ONE DROP/クラフトビール販売

・桃中軒/お弁当・駅そば販売

・大衆酒場たばちゃん仲見世店/Sea級グルメグランプリ「沼津あじフライたるたるサンド」販売

・沼津市/沼津物産販売(POPUP楽友)

・大人になりたい旅がしたいpresents ”旅先シミュレーター”(POPUP楽友)

・喫茶&BAR ねこと白鳥/ポッドキャスター交流スペース&バーテンダーによるドリンク販売

・ハズレなし!キーワードラリー&商店街レシート ガラポン抽選会

■「ポッドキャストの街 沼津」を目指して2024年にスタート

第1回の様子
第1回の様子

■ 第1回 みんなのポッドキャストフェス

開催日:2024年9月22日(日)

会場:プラサヴェルデ ホールA
来場者数:約1,500人

メディア掲載:静岡新聞、東京新聞、沼津経済新聞、Yahoo!ニュースほか

後援:沼津市/共催:プラサヴェルデ

参考:東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/355361

■ 実行委員会コメント

私たちは、「日常の中で声が響くまちの風景」をつくりたいと考えています。アーケードの下を歩けば、全国から集うポッドキャスターのトークが聞こえる。地域の人が思い思いに過ごす商店街で、たくさんの声との偶発的な出会いが生まれる。

そんな「まち」と「音」が自然に混ざり合う風景こそが、私たちが目指す「声でつながる地域のかたち」です。

戦後の青空市場から始まった沼津仲見世商店街は、いまや静岡県東部を代表する商店街へと成長しました。歴史と暮らしが息づくこの場所に、ポッドキャスターが集い、沼津でしか味わえない交流や魅力を体感しその思い出や体験をそれぞれの地域へ持ち帰る。そしてまたそれぞれの地元から、沼津の魅力が発信されるーーー。そんな“声の循環”を生み出しながら、わたしたちは「ポッドキャストの街 沼津」を育てていきます。

実行委員会:ぬまずっきゅーん
実行委員会:ママ夢ラジオ(運営:株式会社わたしたち)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社わたしたち

4フォロワー

RSS
URL
https://watashitachi.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
静岡県伊豆の国市原木627
電話番号
055-900-1195
代表者名
中野あゆみ
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年01月