都会の茶室で茶事を愉しむ『南青山 即今』11月は開炉茶事「夕陽茶会」の懐石を再現!!11月26日(日) 、27日(月)に茶事勉強会も開催!
南青山の根津美術館では、11月3日(金)より「きっと伝説になる」と題される北宋書画の優品を一堂に集めた特別展『北宋書画精華』が開催
株式会社HIECAL(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:宇田川 真紀雄)は、日本文化の総合芸術と言われる茶道の醍醐味である「茶事」の楽しさを、もっと多くの人に知って頂きたいとの思いから、茶事体験のお店として、表参道に『南青山 即今』、落合に『夜咄Sahan 』を運営しており、日本文化のコンサルティング『烏鷺(うろ)』など幅広く活動しております。
11 月は、「炉開き」や「口切り」の茶事が行われ、茶人の正月と言われます。『南青山 即今』におきましは、明治大正時代の茶会記録「東都茶会記」に紹介されている、根津嘉一郎が大正13 年11 月に開催した炉開きの茶事「夕陽茶会」の料理を再現したコースを、11 月6 日(月)より提供いたします。また、11 月26 日(日)14 時より三鷹市の茶室『一枝窓』にて、庭師の井村幹二氏を招いた「茶庭」勉強会を、11 月27 日(月)17 時30 分より、『南青山即今』にて、解説付で夜会の茶事を体験する茶事勉強会を開催する運びとなりましたので、お知らせいたします。
1.表参道の隠れ家 茶事体験店『南青山 即今』
『南青山 即今』は、茶道宗和流※十八代の宇田川宗光が監修する茶事体験のお店で、蝋燭灯りの小間の茶室で楽しむ茶道の点前、広間でくつろぎながら味わう茶懐石をお愉しみいただきます。
また、近代数寄者が亭主の趣向で新しい食材を取り入れて茶事を行ったように、洋食やカクテル、ビーガン料理等を取り入れたりすることもできます。茶懐石料理は、東京柿傳の初代総料理長を務めた実父が独立して営む出張茶懐石料理店「いわや」で30年以上修行した二代目、岩谷博一が板長を務め、菓子職人やバーテンダー、海外レストランなど様々な経歴を持つスタッフたちが腕を振るいます。
お茶事は、元来お点前だけではなく、亭主との会話や季節の料理を楽しむことも目的の一つにしており、初めてお茶事を体験される方はもちろん、すでに茶の湯を嗜まれている方も新しい発見に満ちた時間をご提供いたします。
※茶道宗和流
金森宗和を祖とする茶道の流派。雅な道具を好むことから「姫宗和」とも呼ばれ、宮中にも影響を与えた。
2.「東都茶会記」根津嘉一郎の開炉の茶事「夕陽茶会」の料理を即今風に再現
11月は、「炉開き」や「口切り」など茶人にとっての正月と言われ、懐石もおめでたい趣向が盛り込まれます。大正13 年11 月に根津嘉一郎が催した炉開きの茶事で、「夕陽山水図」は、南宋時代の馬麟が絵を、徽宗皇帝が讃を書いたと伝えられる、東山御物の「夕陽山水図」を掛けられたことから、高橋箒庵が「夕陽茶会」と名付けました。会記に登場する料理は炉開きに相応しく、鴨や海老など華やかな食材を用いており、11月の即今では、夕陽茶会の再現料理をベースに、亥の子餅など、おめでたい開炉の趣向を表現します。
また、根津美術館では、11 月より「きっと伝説になる」と題される北宋書画の優品を一堂に集めた特別展『北宋書画精華』が開催されます。紅葉が季節の移ろいを華やかに彩る11 月、根津美術館と併せて、同じ宋時代の美術品を主題とした根津嘉一郎の茶会に思いを馳せて頂ければ幸いです。
【即今コース お品書き】
香煎 あられ
主菓子 亥の子餅
向付 小肌甘酢造 蛇腹胡瓜 山葵 花穂
飯 佐渡島産 こしいぶき
汁 色紙大根 鏡人参 小豆 合味噌
煮物椀 合鴨葛打 里芋 宝蓮草 柚子
焼物 鶉寄 蓮根 黒酢ソース
温物 刻湯葉 芝海老 黄味餡包揚 絹サヤ
湯斗 焦飯
香物 鰻山椒煮 沢庵 赤蕪
甘未 洋梨コンポート
カクテル 即今オリジナルカクテル 深雪山
※ご予約はホームページをご確認ください。 URL:https://www.sokkon.jp/
3.茶事勉強会開催のお知らせ
茶事の愉しみをもっと多くの人に知っていただきたいとの思いから、11月に以下イベントを開催いたします。
予約サイトより奮ってご応募ください。
(1)「数寄勉強会」 嘯風会(茶庭のしくみ) 開催
11月26日(日)14時より、三鷹の茶室「一枝窓」にて、庭師の井村幹二氏を招き、茶道宗和流十八代家元の宇田川宗光と「茶庭」のしくみを学ぶ勉強会を開催します。この機会に、「茶庭」の魅力に触れてみませんか。
■数寄勉強会 嘯風会(茶庭のしくみ) 概要
(1)開催日時 2023 年 11 月 26 日(日)14 時より 2 時間半程度
(2)開催場所 『一枝窓』 東京都武蔵野市関前4-10-12
(3)参加費 4,000円
(4)予約方法 以下予約サイトよりお申込みください。
URL: https://coubic.com/hiecal/757203/express?selected_slot=54925771&
(2)「茶事勉強会」 一枝会(夜会の茶事) 開催
11月27日(月)17時30分より、『南青山即今』にて、茶事の愉しさを解説付きで体験する「茶事勉強会 夜会の茶事」を開催いたします。講師は、茶道宗和流十八代家元の宇田川宗光が務めます。参加者が亭主側、客側に分かれて、茶事の流れを勉強します。
この機会に、是非、茶事の愉しさを学んでみませんか。
■茶事勉強会 一枝会(夜会の茶事) 概要
(1)開催日時 2023 年 11 月 27 日(月)17 時 30 分より 2 時間半程度
(2)開催場所 『南青山即今』』 東京都港区南青山 5 丁目 12-4, 全菓連ビル B1F
(3)参加費 20,000円
(4)内容 準備・寄付・席入・薄茶点出し・懐石(一汁三菜)・中立・濃茶手前・片付け
17:30 寄付・香煎
17:45 迎付・席入
17:50 薄茶点出し
18:15 懐石(一汁三菜)
19:30 中立
19:10 濃茶手前
20:00 終了・片付け
(5)予約方法 以下予約サイトよりお申込みください。
URL: https://coubic.com/hiecal/422968/express?selected_slot=54925814&
※予約状況により、亭主側、客側などご希望に添えない場合がございます、お早めにお申し込みください。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像