空室対策や遊休地に「安定収入」を。土地オーナー向けトランクルーム活用支援サービスを開始

eトランクが、最適なトランクルーム運営会社を紹介し運営をサポート

株式会社e-portal

日本最大級のトランクルーム検索サイト「eトランク」は、このたび、土地やビルを所有するオーナー様向けに「トランクルーム土地活用支援サービス」を正式に開始いたします。使われていない土地・空室でお悩みのオーナー様に対し、トランクルームを使った活用方法(自社運営、業者へ運営委託、賃貸など)を提供します。少ない初期コストで始められ、安定した収益が期待できるとしてトランクルーム業界を拡大するサポートを行います。


■背景/導入の狙い

近年、都市圏を中心に生活空間がコンパクト化し、収納スペースの需要が増加しています。一方で、都心近郊や地方でも、空室対策や遊休地を抱える土地オーナーが増えており、土地活用の方法が見いだせずにいる方が少なくありません。
そこで、eトランクは自身の知見とネットワークを活かし、「トランクルーム経営」による土地活用をオーナー様にとって手軽かつ安心なものとするサービスを立ち上げ、トランクルーム業界の発展に貢献したいと考えています。

■サービス概要

対象

空室・遊休地を所有する土地・ビルのオーナー様

トランクルームを自社で運営している会社様

内容

トランクルーム運営会社の紹介

運営開始支援、集客アドバイス など

サポート形態

・所有している土地・空室をトランクルーム会社へ貸し出し(売りたい)

・自分でトランクルームを運営したい方への開業サポート

・所有しているトランクルームを運営委託(フランチャイズ)したい

・運営中の改善コンサルティング
・売却希望があるトランクルームの仲介

費用

成功報酬のみ(売却/賃貸の場合)

詳しくは下記ページをご確認ください

>料金について

対応エリア

全国

■トランクルーム運営のメリット

賃貸マンションなどよりも利回りが高い:トランクルームでは利回りが15%~20%程度になるケースも多い。

賃貸ニーズの低いエリアでも運営可能:駅から離れていたり日当たりが悪い土地・空室だったりもOK。活用できる土地の幅が広い。

初期費用・管理コストが比較的低い:マンションや駐車場経営に比べて、建築・管理・人件費等のコストが抑えられやすい。

収益の安定性:空室リスクや季節変動の影響が比較的少なく、安定した収入が期待できる。

運営の手間が少ない:運営委託や土地を貸し出す場合、弊社が信頼できる運営会社を紹介するため、細かい管理や集客を直接担う必要がなく手間がかかりません。

■対象となる土地の条件例

➀屋外トランクルームの場合

土地の広さ:50坪以上

敷地の間口+前面道路の合計が10m以上

用途地域の制限:第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、市街化調整区域は不可。その他にも活用が難しい地域はお断りする場合があります。

②屋内トランクルームの場合

空室の広さ:20坪以上

用途地域の制限:第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、市街化調整区域は不可。その他にも活用が難しい地域はお断りする場合があります。

■eトランクの実績

eトランクは、トランクルーム・貸し倉庫・バイクコンテナなど、全国約9,000拠点を掲載する国内最大級のトランクルーム検索サイトとして18年の運営実績があります。 既に400社を超える運営事業者と取引し、それぞれの集客支援や物件掲載を行ってきた実績を有しています。

■担当者からのコメント

「使われていない土地を所有されていても、所有コストや維持管理の負担だけが残ってしまっているケースが多くあります。本サービスを通じて、土地オーナー様にとって“眠っている資産”を『安定収入を生む資産』へと転換するお手伝いができればと考えています。運営会社選びや集客、運営サポートまで、安心して任せていただける体制を整えておりますので、お気軽にご相談ください。」

■リリース日

2025年10月1日(水)

■お問い合わせ先

サービス名称:eトランク 土地活用支援サービス

運営会社:株式会社e-portal

メールアドレス:trunk@eportal.co.jp

Webサイト:https://e-trunk.jp/features/land-business(土地活用特設ページ)

すべての画像


関連リンク
https://e-trunk.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社e-portal

0フォロワー

RSS
URL
https://eportal.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区新橋5-8-3 代市ビル2階
電話番号
03-6773-7046
代表者名
谷口雅之
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2005年05月