洋上風力発電の最前線を支える教育の実践―。「風と海の学校 あきた」を2024年4月に開所。
~洋上風力発電の訓練センターからGXの核となる国際基準の国内人材を育成、そして地方創生へ~
秋田県男鹿市に洋上風力発電の訓練センターを開所
全世界で急速に展開が進むGX(グリーントランスフォーメーション)において、洋上風力発電は島国である日本における自然エネルギーの必須分野であり、今後の発展および拡大が望まれますが、それに合わせて専門的な人材の育成も急務となっています。
このたび秋田県男鹿市に開所する本訓練センターでは、以下3つの訓練を提供する予定です。
①作業員向け基本安全訓練(GWO BST5)
②船員向け基本安全訓練(STCW訓練)
③シミュレータによる作業員輸送船(CTV*など)の操船訓練
年間1000人程度の訓練修了生輩出を目指すだけでなく、男鹿海洋高校の生徒や近隣の小中学生などにも開放し、将来的な海洋事業人材の育成にも貢献します。
*CTV: 洋上風車と陸を結ぶ作業員輸送船(Crew Transfer Vessel)
◆日本郵船株式会社のプレスリリース
洋上風力発電の訓練センター「風と海の学校 あきた」を2024年4月に開所
https://www.nyk.com/news/2024/20240105_02.html
海洋事業人材の育成、そして地方創生の拠点へ
本訓練センターは、経済産業省資源エネルギー庁の令和4年度および5年度「洋上風力発電人材育成事業費補助金」における助成事業の公募採択を受けて設立されます。洋上風力発電の専門的な海洋事業人材の育成にとどまらず、官民学一体となって次世代の教育へとつながる地方創生の拠点創出への思いを込めて、「風と海の学校 あきた」と名付けられました。
ロゴデザインは、男鹿の自然が生み出す追い風が強いエネルギーを生み出し、大きな時代の流れを呼び起こすさまを、躍動感をもって表現しています。産・学・官が連携し、プロフェッショナルな人材育成を行う当施設の理念と使命をシンボルとして体現したものです。
風と海の無限の可能性に包まれたこの地から、地域の皆さまとともに新たな時代のエネルギーを生み出します。
本訓練センターで提供する訓練
訓練 | 概要 | |
① | 作業員向け 基本安全訓練 (GWO BST5) | 国際風力機関(GWO; Global Wind Organization)が定めた 以下5訓練で構成される基本安全訓練(BST;Basic Safety Training)。 風車で作業をする際の安全性を高める知識や技能の習得が可能。 (1)応急処置 (2)マニュアルハンドリング(重量物の安全な運搬) (3)火災予知 (4)高所作業 (5)海上生存技術 (1)~(4): 本訓練センターが提携する「風力トレーニングセンター秋田塾」 で実施予定。 (運営: 東北電力リニューアブルエナジー・サービス株式会社) (5): 本訓練センター(男鹿海洋高校の大水深プール)で実施予定。 |
② | 船員向け 基本安全訓練 (STCW基本訓練) | 本船からの海中転落や遭難時の生存訓練、 および船上で火災が発生した場合の消火訓練。 (洋上風力発電関連以外の船員の方々も受講可能) |
③ | シミュレータによる 操船訓練 | 男鹿海洋高校の教室内に設置する最新のシミュレータで、 CTVなどの操船訓練を実施予定。 |
▼開所に向けて実施しているデモ訓練の様子(作業員向け基本安全訓練の海上生存技術訓練)
日本海洋事業について
日本海洋事業株式会社は、“地球を愛する人たちの、未知への探求を「最前線」でリードする”をミッションに掲げ、海洋調査・海洋工事・海洋教育の「最前線」で、船舶や水中機器等の運航・運用管理を行っています。
【会社概要】
・商号 :日本海洋事業株式会社
・創立 :1980年1月
・本社所在地:神奈川県横須賀市
・事業内容 :海洋調査船、実習船等の運航・管理
有人潜水調査船、無人探査機の運用
各種海洋調査研究の支援業務
気象観測の支援業務
・URL :https://www.nme.co.jp/
すべての画像