『マイクロCTC検査』サービスを提供するセルクラウド世界最大規模のスタートアップ・コンテスト「Extreme Tech Challenge(XTC)」日本大会にファイナリストとして出場
「XTC JAPAN 2023」出場ファイナリスト&審査員
- 『マイクロCTC検査』サービスに関するプレゼンテーションを実施
- Extreme Tech Challenge (XTC)とは
XTCは人類のグローバル課題にテクノロジーで取り組む起業家を発掘・支援する世界最大級のピッチコンテストです。毎年100ヶ国から3,000社以上が参加し、過去の世界大会はサンフランシスコのTechCrunchやパリ・Vivatechなどの大イベント内で開催。過去のファイナリストは累計約5,000億円の資金調達を実現し、うち36%は女性起業家によるスタートアップです。
XTCのテーマは農業・食糧、環境・エネルギー、新素材、教育、実現技術、バイオ技術、デジタルヘルスケア、フィンテック、交通、スマートシティの10カテゴリ。グローバルVCや大企業などパートナー70社以上による共同運営で、世界大会出場スタートアップはパートナーVC&企業による事業・資金調達の手厚いサポートとネットワーキングが受けられるのが特長です。
今回のXTC JAPAN 2023に登壇した10社は半数が独自の技術を開発、半数が独自の技術利用法を考案。2024年日本大会は、2024年3月に開催予定です。(今後の情報はニュースレター登録でご確認いただけます。
https://forms.gle/EdwSCQnUcks71JqU9 )
- XTC JAPAN 2023とは
ファイナリスト10社は、がんリスク検査、血液検査のバイオバンク、ゲノム解析によるバイオものづくり、アフリカ村落向けITサービス、インフラ自動監視・災害対応支援SaaS、被災地支援、環境負荷軽減の金属印刷技術、環境・文化保全のDAOによる土地開発、B2B貿易の取引自動化、次世代本人認証と、「医療・バイオ、ものづくり、国際支援、環境保護、AI」といった分野で独自性を有する技術スタートアップが登壇しました。
- XTC JAPAN 2023 開催概要
日時:2023年4月10日(月)15:00~20:30
場所:新丸の内ビルディング コンファレンススクエア Room901
URL:https://xtc-japan.org/xtc-japan-2023
- マイクロCTC検査について
「CTC」=血中循環がん細胞=Circulating Tumor Cellsの略。
CTC検査とは、血液中に漏れ出した血中を循環するがん細胞を検出する先端の検査です。日本国内での認知度はまだ低いですが、欧米では既に29,000もの関連論文が発表されており、米国のFDA(日本の厚労省にあたる)からも承認※2を受けているなど、がん研究・治療現場で大きく注目されている先端検査のひとつです。当社が展開を開始する『マイクロCTC検査』では、欧米で主流のCTC検査の品質・検査精度を更に進化させ「上皮間葉転換」した悪性度の高い、浸潤・転移の高い能力を持つ『間葉系のがん細胞』を特定し、特異度94.45%※3の精度で検出することを可能にします。それによって従来の検査手法に比べて安全かつ手軽に全身のがん※1のリスクを判定できることが特徴です。
※1:血液がん以外
※2:マイクロCTC検査はFDAの承認はうけておりません。
※3:特異度=「がんでない人が陰性である正確性」
【会社概要:株式会社セルクラウド】
設立:2022年4月
代表者:中島 謙一郎
所在地:〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-21-7 第5瑞穂ビル5F
HP:https://cellcloud.co.jp/
マイクロCTC検査URL:https://micro-ctc.cellcloud.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 医療・病院フィットネス・ヘルスケア
- ダウンロード