海の生き物の“暑さ”を体感できる「海とつながるサウナ」ついにその全貌が明らかに!3月22日(水)~3月29日(水)両国湯屋 江戸遊にて開催中
今、地球の海は、サウナ状態!?サンゴやエンペラーペンギン、ウミガメなど、6種の動物の感じる“暑さ”を体感する特別なサウナや岩盤浴が期間限定で登場。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、 3月23日(木)の世界気象デーに合わせ、サンゴやペンギンなど全6種の海の生き物が感じる“暑さ”を体感※1できるサウナ体験「海とつながるサウナ PRODUCED BY DOCOMO」を、3月22日(水)から3月29日(水)まで、両国の温浴施設「両国湯屋 江戸遊」にて開催しています。
- 「海とつながるサウナ PRODUCED BY DOCOMO」開催概要・体験詳細
■場所 両国湯屋 江戸遊(〒130-0014東京都墨田区亀沢1丁目5−8)
HP:https://www.edoyu.com/ryougoku/
■海とつながるサウナHP:https://www.docomo.ne.jp/special_contents/brand/sauna/
<体験内容>
①〜暑くても、外気浴に出られません。〜
サンゴとつながるサウナ(女性用フィンランドサウナ)
②〜ふるさとが、この暑さ。ととのうどころではありません。〜
エンペラーペンギンとつながるサウナ(男性用フィンランドサウナ)
③〜貝殻のなかで、じっと暑さに耐えています。
〜真珠貝とつながるミストサウナ(女性用ミストサウナ)
④〜海流は、もはや熱波です。〜
イタチザメとつながるサウナ(男性用中温サウナ)
⑤〜この暑さで、45キロもダイエット。〜
ホッキョクグマとつながる岩盤浴
⑥〜この暑さで生まれると、メスだらけ!? 〜
ウミガメとつながる岩盤浴
⑦海とつながる浴場
⑧オリジナル暖簾や展示パネルも
入口は「海とつながるサウナ」オリジナル暖簾でお出迎えし、一緒に写真を撮れるフォトパネルや、海の温暖化に関する展示などを設置しており、全館で「海とつながるサウナ」をお楽しみいただけます。ご来館いただいた方にはオリジナル施設案内をお渡しいたしますので、ご一緒にお楽しみください。
- 海の温暖化による生き物たちの現状と企画背景
こうした背景を受け、サウナという身近な体験を通して海の環境問題を知り、海の生き物たちが感じる“暑さ”に思いを馳せることで、地球温暖化について考えるきっかけを作りたいとの想いから、3月23日(木)の世界気象デーに合わせ、ドコモは「海とつながるサウナ」を企画しました。本企画では、サンゴやエンペラーペンギン、ウミガメ、ホッキョクグマなど、全6種の海の生き物の“暑さ”を疑似体験できる、特別なサウナや岩盤浴を、両国の温浴施設「両国湯屋 江戸遊」に期間限定で展開。それぞれのサウナや岩盤浴で、テーマとなる海の生き物たちの環境を伝え、施設全館が「海とつながるサウナ」仕様となっています。空前のサウナブームの中、いつもと少し違うサウナでととのいながら、ぜひ海の生き物たちに思いを馳せてみてください。
自社の事業活動での温室効果ガス排出量を2030年までに実質ゼロ「カーボンニュートラル」にする「2030年カーボンニュートラル宣言」を通じて、地球環境保全に貢献する活動に積極的に取り組んでいるドコモは、「海とつながるサウナ」にて、環境問題を考える機会を作り、世界の美しい海を次世代へつないでいきたいと考えています。
※1 「暑さを体感できる」とは、①各サウナの室温と湿度から計算した熱の負荷(WBGT)をベースに、②海の生き物の移動可否や形状特徴ならびに、③過去文献から示される生き物への実際の影響を加味した上で、④各サウナの特徴や装飾を含めて人間が体感しやすいように生き物を選定・配置していることを指します。
※2 気象庁 地球温暖化と海洋 https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/p10.html
- 来場者の声
20代後半 女性「普段サウナに行くときは、リフレッシュや美容のために行くのですが、今回の「海とつながるサウナ」では、新しい発見を得る機会となりました!私がサウナに行く時は、10分程度の時間だからこそ楽しめるけど、サンゴや真珠貝は動くことはできないので、そこで一生過ごしていかないといけない。それってすごく辛いし、すごく深刻な状況だと思いました。体験を通して、実際に自分の肌で暑さを感じることができたので、来てよかったなと思います。」
20代前半 女性「サウナは初めてで、今回楽しみにしていました!青い空間や、海の音など、サウナ全体が海っぽくなっていて驚きました。学びながら楽しめる、不思議な体験ができてよかったです。」
ぜひ皆様も開催期間にご来場いただき、普段とは違ったサウナで楽しみながら、新しい発見や驚きを感じてみてください。
- ドコモグループの取り組み
ドコモはこれからもお客さま・パートナー企業とともに、グリーン5Gや環境配慮型スマートフォン等の取り組みを通じて、サステナブルな社会の創造に貢献します。
- 両国湯屋 江戸遊について
両国湯屋 江戸遊
営業時間:10:00 - 翌8:30 ※22日のみ15:00-
住所:〒130-0014 東京都墨田区亀沢1−5−8
Tel:03-3621-2611
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像