水のマイクロインフラ構築を目指すスタートアップ株式会社 Waquaへの出資
山陰酸素工業(本社:鳥取県米子市、 代表取締役社長:並河 元)は、水のマイクロインフラ構築を目指すWaqua(本社:沖縄県うるま市、代表取締役:柳瀬 善史)に出資いたしました。
株式会社Waquaは特許技術による、世界最小クラスで可搬型の淡水化装置の製造と、装置の稼働状況をIoTで遠隔監視できるアプリケーションを開発するディープテックスタートアップです。現在、国内外を問わず水道が引けない船舶や工事現場等で装置の導入が進んでいます。水のマイクロインフラ構築による世界中の水問題解決を目指しています。
出資の背景
近年日本において、老朽化が進んでいる水道インフラの維持が社会的な課題となっています。「蛇口をひねれば水が出る」が当たり前ではない時代がやってくるかもしれません。その中で、Waqua社が提供する小型分散型での水供給ソリューションには大きな可能性があると考えております。マイクロインフラ構築により、災害時や水道が引けない場所でもこれまで通りに安全に水を使用できることが期待されます。
山陰酸素工業は、地域インフラの一端を担う企業として、Waqua社との連携で地域インフラに関わる課題解決を目指して挑戦してまいります。短期的には、循環式手洗いユニットを土木工事等の現場へ導入、淡水化装置を船舶へ搭載、また災害発生時の生活用水の供給手段として導入を進めて、水が自由に使えない環境での課題を解決してまいります。また中長期的には、水道インフラの代替を想定し、まず山陰で水道設備の更新が難しい小規模コミュニティにて実証実験を行い、マイクロインフラの構築と社会実装を目指してまいります。
Waquaについて
「スマートウォーターグリッド社会の実現」をミッションに掲げるスタートアップです。2023年には、 経済産業省のスタートアップ育成プログラム「J-Startup」ならびに「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に選定されました。
■製品紹介
小型海水淡水化装置 MYZ E-60
世界最小クラスで運搬可能。海や河川から取水し真水を造る。
循環式手洗いユニット MYZ Oasys
手洗いに利用した水を、殺菌処理し再利用することで給排水の手間削減。
CVC推進室の取り組みについて
【重要視する三つの視点】
当社を中核とする山陰酸素グループは、2032年に向けた長期ビジョンを策定いたしました。働く人と地域に新たな価値を提供し循環させる『「幸せをめぐらせるグループ」になる。』ことを掲げています。ビジョン実現に対しバックキャストし、既存のエネルギー関連事業の強化と、リソースを活かした新規事業創出が可能なスタートアップを出資対象としています。
初期的には、脱炭素・エネルギー及びDX領域や、山陰の地域課題解決に関連するスタートアップとの連携を通して、新たな価値を提供し循環させていくことを目指してまいります。
<本件に関するお問い合わせ>
山陰酸素工業株式会社 グループ経営部 広報室
鳥取県米子市旗ヶ崎2201番地1
TEL :0859-32-9391 FAX :0859-22-5476
<山陰酸素工業株式会社 会社概要>
社名:山陰酸素工業株式会社
所在地:鳥取県米子市旗ヶ崎2201番地1
代表者:代表取締役社長 並河 元 (なびか げん)
事業内容:産業用・医療用ガス、LPガス・液化天然ガス(LNG)の販売、
電気の販売(小売電気事業者登録番号A0264)、ガス関連器材の販売、空調機器の販売、
ガス供給設備設計・施工、住宅リフォーム、
EMS・省エネルギーコンサルティング事業、補助⾦・助成⾦の申請サポート、BCP対策⽀援事業など
URL:https://www.sanin-sanso.co.jp/home/
<株式会社Waqua 会社概要>
社名:株式会社Waqua
所在地:沖縄県うるま市勝連南風原5192-47
代表者:代表取締役社長 柳瀬善史
事業内容:小型海水淡水化装置などの水処理関連機器やITサービスの企画開発・製造販売
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー
- ダウンロード