看護記録支援システム「チームコンパス」”看護DXアワード2025最優秀賞”を受賞

看護師のため、病院のため、そして何より患者のために。何を導入すればいいのか困る看護DXサービスに一つの答えを。

株式会社イノシア

医療現場のDX化を支援する株式会社イノシア(本社:東京都港区、代表取締役社長COO:阿部雄飛)が提供する、看護記録支援システム「チームコンパス」は、2025年7月17日、東京ビックサイトで行われた国際モダンホスピタルショウ内、「ナースまつり2025」にて実施の”看護DXアワード2025”において、50社以上の応募のなかから、最優秀賞を受賞いたしました。

最優秀賞の賞状とトロフィー

本アワードは看護現場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の先進的な取り組みを表彰するもので、一般社団法人日本男性看護師会などが主催となり、現場の負担軽減と医療の質向上の両立を目指す革新的なプロジェクトが評価の対象となります。

今回、私たちの取り組みがこのような形で評価されたのは、看護現場で日々奮闘されている皆さまのお声と支えがあったからこそと考えております。

しかしながら、チームコンパスと私たちの歩みはまだ始まったばかりです。これからも“現場に寄り添うDX”という姿勢を忘れず、皆さまと共に、より良い看護の未来を築いていけるよう努力を続けてまいります。

看護DXアワードについて
「看護DXアワード」は、看護師が主体となって推進するデジタルトランスフォーメーション(DX)の優れた事例を表彰・共有し、看護現場におけるDX推進を加速させるための新しいアワードです。2019年~2023年開催の「看護の先進事例アワード」を発展させ、国の看護DX推進予算が計上される中、真に看護師の働き方改革、業務効率化、患者ケアの質向上に貢献する取り組みに光を当てます。
医療DXや病院DXが経営視点に寄りがちな現状に対し、本アワードでは「看護師のため」のDXを重視。何を導入すればいいのか困る看護DXサービスによる先進的な事例を募集します。審査には看護DX導入支援の専門企業である株式会社S.U.N.、そして一般社団法人日本男性看護師会代表理事に加え、各分野の深い知見を持つ審査員の方々にご協力いただき、客観的かつ厳正な評価を行います。

<審査基準>
今回の「看護DXアワード」では、以下の6つの視点から総合的に審査いただきました。


1.看護の課題解決

2.楽になる看護師の数

3.楽になる看護管理者の数

4.楽になる患者の数

5.期待性

6.持続可能な収益性

もう、何を選べばいいのか迷う必要はありません。「看護DXアワード」が、未来の看護を選ぶための羅針盤となることを信じています。

引用元:ナースまつり2025看護DXアワード紹介もう迷わない。未来の看護を選ぶ。「看護DXアワード」創設のお知らせより抜粋

【SNS】あしたのカルテ:YouTube公式channelTikTok公式channel

【サービス紹介サイト】:チームコンパス

【本件に関するお問い合わせ】:イノシア問合せ

株式会社イノシア

株式会社イノシア

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-2-2 虎ノ門30森ビル9F

すべての画像


ビジネスカテゴリ
医療・病院広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社イノシア

0フォロワー

RSS
URL
https://innoxia.co.jp/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区虎ノ門3-2-2 虎ノ門30森ビル9F
電話番号
03-6427-5629
代表者名
阿部 雄飛
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年11月