【群馬県みなかみ町】「オーガニックビレッジ」を宣言しました
~自然と共生する「みなかみスタイル」で育む農業環境プラン~
群馬県みなかみ町は、国の「みどりの食料システム戦略」に基づき、生産から消費まで一貫して地域ぐるみで有機農業の推進に取り組むモデル地区「オーガニックビレッジ」として、令和7年3月18日(火)に「オーガニックビレッジ宣言」を行いました。宣言にあたり「みなかみ町有機農業実施計画」を策定し、生産関連、加工・流通関連、消費関連の取組を通して、有機農業の拡大を目指します。

環境への負荷を減らした循環型の農業
町が目指すのは環境への負荷を減らした循環型の農業です。食品の残りカスや牛フンから堆肥を作り、その肥料を使って育てた農産物を町の直売所で販売し学校給食や地域の宿泊施設などで使用する環境負荷低減・資源循環の取組を「みなかみスタイル」と位置づけ、地域循環システムの確立に取り組んでいきます。

目指す目標値

項目 |
現状値(令和6年) |
目標値(令和11年) |
---|---|---|
有機農業者数 |
3名 |
7名 |
有機農業の耕地面積 |
2.2ha |
3.6ha |
みなかみスタイル生産者数 |
0名 |
15名 |
みなかみスタイルで生産された 農産物の学校給食への供給量 |
0kg |
1,500kg |
参考
-
有機農業推進事業(オーガニックビレッジ宣言)について(みなかみ町)
-
みどりの食料システム戦略(農林水産省)
-
オーガニックビレッジ(農林水産省)
すべての画像