プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ピクトグラム株式会社
会社概要

コネクトカメラ「2024年問題に向けた住宅建築 DX活用事例セミナー」を開催!

300現場以上の設置実績からコネクトカメラの活用事例を紹介

ピクトグラム株式会社

ピクトグラム株式会社(本社:愛媛県松山市、代表取締役:峰岡 孝平、以下 ピクトグラム)が提供する建築現場向け業務支援カメラサービス「コネクトカメラ」は、この度「2024年問題に向けた住宅建築 | DX活用事例セミナー」を開催いたします。

概要

人手不足が加速する中、2024年4月から適応される時間外労働の上限規制など、さらなる効率的な働き方への対応が求められている建築業界。現場確認は大切な業務であるものの、現場への移動時間は業務全体の30%を占めると言われています。

今回のセミナーでは、コネクトカメラを活用し、移動時間削減に取り組まれている活用事例をご紹介いたします。また、実際のカメラ映像や見え方のデモンストレーションもご用意しております。今後導入を検討される企業様、既に導入されている企業様にとって、活用イメージや導入ポイントに活用いただけるセミナーとなっております。

こんな方におすすめ

  • 残業時間を削減し、家族との時間を増やしたい方

  • 人手不足を感じており、移動時間も有効的に使いたい方

  • 現場カメラに興味・関心があり、効率的な働き方がしたい方

  • 属人的な現場管理を改善し、建築現場の働き方を変えたい方

開催概要

  • 開催日:2024年2月13日(火)、2024年2月15日(木)

  • 開催時間: 15:00〜16:00(1時間)

  • 開催方法:オンライン開催

  • 参加費用:無料

  • 申込方法:下記フォームからお申込みください。
    https://forms.gle/44dpTyJgRsN9wiwR6

※視聴用URLのご案内は、ご登録いただいたメールアドレス宛に後日お送りいたします。

2ヶ月間の無料トライアル特典

セミナー終了後、アンケートにご回答いただいた企業様から抽選で2ヶ月無料トライアルをプレゼントします。これから導入を検討している企業様はぜひこの機会をご活用ください。

セミナー詳細は上記画像をご参照ください

コネクトカメラについて

「コネクトカメラ」は建築現場に最適なカメラとアプリを提供することで、工事関係者のミスコミュニケーションを解消し、現場でおこる「非効率」を減らし「顧客満足」を生み出すサービスです。120°カメラ、360°カメラ、バッテリーカメラなど、建築現場に最適なカメラを提供し、あらゆる現場を24時間365日、定点撮影することができます。また、特許出願中のオリジナルのタイムラプス機能により、ワンタッチで現場の1日を15秒で確認できるのはもちろん、着工から完成までの4ヶ月間といった長期間のタイムラプス動画も作成することができます。

コネクトカメラ サービスサイト:https://conecame.com/

ピクトグラム株式会社について

「新しい文化を創る」をミッションとし、建築業界のリモート現場管理を支援する「コネクトカメラ」を提供しています。労働人口が減り続ける日本社会において、「映像コミュニケーション」による新たな働き方を提供し、「ムリ」のない働き方ができるやさしい社会の実現を目指しています。

会社名 :ピクトグラム株式会社

所在地 :愛媛県松山市井門町99-1

事業内容:建築現場向け業務支援カメラサービス「コネクトカメラ」の開発及び提供

代表者 :代表取締役 峰岡 孝平

コネクトカメラ HP:https://conecame.com/

会社 HP:https://pictgram.co.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
建築・空間デザインカメラ
関連リンク
https://conecame.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ピクトグラム株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://pictgram.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
愛媛県松山市井門町 99-1
電話番号
-
代表者名
峰岡孝平
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2022年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード