【スポンサー募集】全国から200名以上が集結!パーキンソン病啓発イベント「PDハロウィ~ンフェス2025」
パーキンソン病の理解と社会的つながりを深める啓発イベント「PDハロウィ~ンフェス2025」が、2025年10月18日(土)に神戸市で開催されます。現在イベントを支える協賛・協力企業を募集中。
■全国から集まる参加者と高い注目度
過去2回の開催ではいずれも200名の参加者を記録し、着実に規模を拡大しています。特筆すべきは、参加者が神戸市内にとどまらず、北は東北、南は九州まで全国各地から来場している点です。さらに、オーストラリアからの参加者も含む国際的な広がりを見せています。
小さな子供から高齢者まで幅広い参加者は、難病患者とその家族、介護者、医療関係者に加えて一般の参加者で、自然な交流の中で相互理解を深める機会となっています。

■急速に拡大する社会課題に先駆けての取り組み
パーキンソン病(PD)は日本での患者数が約28万9,000人(令和2年患者調査)と報告され、65歳以上では100人に1人程度と発症率が高まっています。高齢化社会の進行に伴い、2050年には2021年比で約76%増加すると予測されており、「パーキンソンパンデミック」とも呼ばれる深刻な社会課題となっています。
本イベントは単なる啓発活動にとどまらず、以下の社会課題解決に直結した先進的な取り組みです:
-
仮装による自己表現と社会参加の促進
-
一般参加者への正しい知識の普及:ウォークを通してイベント参加者以外にも啓発
-
PD当事者と一般市民の交流機会の創出
■ユニークなアプローチで高い評価
「仮装」という誰もが楽しめる体験であり、パーキンソン病患者であることを隠したい・誰にも知られたくない・イベントに参加しているのを知られたくないと思っている当事者への心理的ハードルを下げる目的があります。
その他にも本イベントの特徴は以下の通りです:

-
病気の有無に関わらず、全ての人が同じ目線で参加できる環境
-
神戸しあわせの村の豊かな自然環境を活かした開放的な雰囲気
-
ハロウィンシーズンの親しみやすさを活用した体験型啓発活動
■企業スポンサーのメリット


1. 社会課題解決を支援する企業としてのイメージ
急速に拡大するパーキンソン病という社会課題に先駆けて取り組む企業としてのイメージ。
特に、SDGs(目標3:健康と福祉)に直結した取り組みとして国内外にアピールできます。
2. 専門コミュニティとのネットワーク構築の機会
医療機関、患者団体、福祉施設など、通常ではアクセスが難しい専門コミュニティとのネットワーク構築の機会となります。事業展開やサービス改善に活かせる貴重な関係性を構築できます。
3. 製品・サービスの展示・体験提供の場
会場内での展示ブース設置により、自社製品・サービスの展示やデモンストレーション、サンプリングなどが可能です。特に健康機器、介護用品、バリアフリー製品、健康食品などの直接的な体験提供の場として最適です。
3. YouTubeでの紹介
第3回パーキンソン啓発イベント「ハロウィ~ンフェス2025」の報告を
自社メディアYouTubeコントロールPDの中で行います。(チャンネル登録者数は約10,300人)


■こんな企業にマッチする協賛機会です
医療・介護・福祉関連機器・サービス企業健康食品・サプリメント・特定保健用食品メーカー・バリアフリー製品・ユニバーサルデザイン製品企業・健康経営に注力する企業医薬品・医療機器メーカー・移動支援・外出支援サービス企業
■お申込み・お問い合わせ
パーキンソン病啓発ハロウィ~ンフェス2025 実行委員会
Email: info@controlpd.org(担当:津野)
TEL: 080-7195-3033
公式サイト: https://www.controlpd.org/2025pdevent
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像