これこそ真の防犯!防犯カメラネットワークサービス【Share-Ju】を広め「強固な社会平和」をつくります。~安全・安心な社会の実現を目指して~
防犯カメラネットワークサービス【Share-Ju】を運営する株式会社イッツアイ・クリエイトは【Share-Ju】の普及を通じて「真の社会平和」を築きます。
このプレスリリースは、April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社イッツアイ・クリエイト」の夢です。

株式会社イッツアイ・クリエイト(本社:千葉県千葉市、代表取締役:伍井康浩)は、防犯カメラネットワークサービス「Share-Ju」を通じて、強固な社会平和の確立を目指します。
スマートフォン一つあれば、あらゆる情報が手に入る現代。しかし、その便利さの裏側で、幼い子供が行方不明になり、最悪の結果を迎える痛ましい事故や、大震災などの災害時、コロナ禍といった困難な状況下で多発する窃盗事件など、悲しい出来事が後を絶ちません。これらの出来事は、私たちに「もし防犯カメラがもっと多く設置されていて、映像が共有されていれば、何かできたのではないか?」という強い疑問を抱かせ、Share-Juを始める大きなきっかけとなりました。
また、インターネット環境が著しく向上し、快適で便利な世の中になりつつある一方で、SNSでは闇バイトの募集や詐欺に加え、匿名性を悪用した誹謗中傷が社会問題化しています。これらの行為は、人々の心を深く傷つけ、社会全体の信頼を損なうものです。

このような状況に対し、私たちはインターネット環境を平和的に活用する一助となるべく、防犯カメラネットワークサービス【Share-Ju】を開発し、2025年2月25日(情報公開日:2025年3月13日)には「千葉を代表する企業100選」に選出されました。この選出は、私たちの社会貢献への取り組みが評価された結果であり、大変光栄に思います。
この選出を機に、私たちは【Share-Ju】の普及を加速させ、全国規模での社会平和の実現を目指します。インターネットを平和的に利用する人が増えるように働きかけます。
【Share-Ju】は、防犯カメラ情報を迅速に警察に提供することで、行方不明者の早期発見、事件・事故の早期解決や犯罪抑止に貢献するサービスです。
社会的背景:

-
犯罪認知件数は、2002年の285万件をピークに減少傾向にありましたが、2021年の57万件を底に増加傾向に転じています。
-
犯罪検挙率は2021年の46.6%をピークに低下傾向にあります。特に詐欺や窃盗などの日常生活に直結する犯罪の検挙率が低い水準です。
-
警察官の人員数は、2024年に過去最高の262,556人となりました。しかし、犯罪認知件数の増加傾向及び検挙率の低下傾向に歯止めがかからない状況を考えると警察のみに頼ることは困難です。
これらの現状を踏まえ、私たちは市民一人ひとりが防犯意識を高め、自ら行動することが重要だと考えます。【Share-Ju】は、そのための有効な手段となり得ると確信しています。
私たちは、テクノロジーの力で社会課題を解決し、誰もが安全・安心に暮らせる社会を実現するために、これからも挑戦し続けます。
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像