【JX石油開発】日豪間のCCSバリューチェーン構築に向けたSantosとの共同検討の開始について
<ムーンバ貯留サイト>
JX石油開発株式会社(社長:中原俊也、以下「JX石油開発」)とENEOS株式会社(社長:齊藤 猛、以下、「ENEOS」)は、オーストラリアの石油・ガス大手のSantos社(以下、「Santos」)との間で日豪間のCCS(注1)バリューチェーン構築に向けた共同検討に関する覚書を締結しましたので、お知らせいたします。
今回合意した共同検討は、ENEOSの製油所および日本国内の様々な産業から排出されるCO₂を回収し、オーストラリアに海上輸送した上で、Santosが保有する南オーストラリア州のムーンバ貯留サイトへの圧入・貯留を実施することによるCCSバリューチェーン構築に関する事業性を調査するものです。
さらに3社共同で、ムーンバ貯留サイトにおいてDACCS(Direct Air Carbon Capture and Storage 注2)および合成燃料製造の検討を実施いたします。
Santosは、ムーンバ貯留サイトにおいて、世界最大規模のCCS事業に取り組んでおり、2024年にはCO₂の圧入・貯留を開始する予定です。今回の共同検討は、同地でのCO₂貯留能力を最大限活かすことに資するものであり、ひいてはアジア太平洋地域のカーボンニュートラル実現に寄与することを期待しています。
ENEOSグループは、2023年5月に公表したカーボンニュートラル基本計画において、自社および他社のCO₂排出量を削減する手段として2040年までに年間2,000万トン超規模のCCSの事業化を目指すことを掲げております。また、Santosとは、オーストラリアおよびマレーシアにおける石油・天然ガス開発ならびにパプアニューギニアにおけるLNG事業などを通じて良好な関係を構築してまいりました。今回の覚書の締結による日豪間の脱炭素分野での新たな検討は、3社間の関係をより一層深めるとともに、ENEOSグループのカーボンニュートラル基本計画達成に寄与するものとなります。
<JX石油開発 山田副社長 コメント>
当社は、CCS事業を事業戦略における重要な取り組みと位置付けています。米国テキサス州における、回収した CO₂ を油田へ圧入することで原油増産に繋げるPetra Nova CCUS(注3)プロジェクトなど、他社に先駆けて取り組んでいるさまざまなCCS関連事業で培った知見を活かして、カーボンニュートラルに貢献してまいります。
<ENEOS 須永常務執行役員 コメント>
当社は、ENEOSグループの2040年に向けた長期ビジョンにおいて、「エネルギー・素材の安定供給」と
「カーボンニュートラル社会の実現」との両立に向けて挑戦しています。カーボンニュートラルの実現に向けて、当社は温室効果ガスの排出削減、CO₂の地中貯留および大気中からのCO₂除去等、幅広い分野での取り組みを行っており、今回の覚書の締結はこれらの取り組みの加速に資するものと考えています。
<1> CCS: Carbon dioxide Capture and Storageの略。排出される二酸化炭素を回収し地下に圧入する技
術。
<2> DACCS:Direct Air Carbon Capture and Storageの略。大気中の二酸化炭素を直接回収し地下に圧
入する技術。
<3> CCUS: Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage の略。CO2 を回収・貯留することに加
え、新たな商品やエネルギー生成のために利用する技術。
<ムーンバ貯留サイト 位置図>
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード