大阪・関西万博にて「Quantum Gamification」を開催

 一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)は、大阪・関西万博にて内閣府、文部科学省が8月14日-8月20日にかけて主催する企画展「エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術」において、8月16日のステージイベント「Quantum Gamification」を主催します。

 「Quantum Gamification」は、大阪・関西万博という多様なバックグランドを持つ参加者が集うイベントにて、これまで量子技術に触れる機会が少なかった業界の方々や若い世代を中心に、量子の世界を楽しく体験できるイベントです。ゲームを通じて、量子技術の基本的な仕組みや可能性を自然に学べる内容となっており、参加者の皆さまに「量子技術は難しそうに思っていたけれど、実は私たちの暮らしに深く関わっているんだ」と感じていただけることを目指しています。

 Q-STARは本イベントを量子技術の未来を、誰もがワクワクしながら語れる社会へ——その第一歩となるイベントとして位置づけています。具体的には「量子技術×ゲーム」を中心に複数のトークセッションを開催するとともに、展示ブースでは量子がテーマのボードゲーム「タイムボムQ」(注)を体験できます。

 Q-STARは、量子技術の発展と将来の社会実装に向け活動をしていますが、日本政府が「量子未来社会ビジョン」にて掲げる2030年に国内の量子技術の利用者を1,000万人にするという目標に向け、今後も量子技術の更なるすそ野拡大に向け取り組んでいきます。

ステージイベントの概要

名称:Quantum Gamification

日時:8月16日(土)11:30~14:30

場所:大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」 エンタングル・モーメント ​―[量子・海・宇宙]× 芸術

対象:一般・小学生から大人まで

(注)「タイムボムQ」詳細

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://qstar.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都新宿区箪笥町43 新神楽坂ビル2階
電話番号
03-5229-6883
代表者名
島田太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年09月