はじめの0.1歩を応援する「第4回 情熱ピッチ」 — エントリー開始
参加資格は「情熱」のみ! 熱い想いがあればどなたでも参加ができるピッチイベント「情熱ピッチ」第4回目を開催(主催:合同会社Two rails本社:東京都品川区 代表:佐藤 元紀)
すべての情熱と挑戦に、踏み出すきっかけを提供する「情熱ピッチ」が第4回目大会のエントリーを開始しました。

■情熱ピッチが実現したいことは「ファン創りと循環」
情熱ピッチとは、「はじめの0.1歩を応援する」をコンセプトに開催している
「共感・応援型のピッチイベント」です。
2024年に第1回を行ってから、これまで3回の開催をしてきました。


一般的には、スタートアップ向けのピッチイベントと聞くと浮かんでくるのは
選ばれし優秀な起業家が、名だたる投資家やVCの前でプレゼンをする。
このようなイメージではないでしょうか?
しかし「起業」を含め、挑戦しようとする人にとって大切なことは、
優秀なスキルや経歴だけではなくありません。
「絶対に実現したい」熱い想い=「情熱」を滾らせて、
苦難にあたっても、継続的に向き合えることであって、
その立ち上がり続ける姿をみて「応援したい!」という周りの支援である。
私たちはそう考えています。
情熱ピッチが大切にしているのは、このような
「誰もが足りあがり、誰もがファンになれる」という場づくりです。
この情熱が伝播し、また誰かの情熱に火をつけるという「情熱の循環」を
世の中に創ることを目的にしています。
「これまでピッチには挑戦したことがない」
「自分にはピッチなんてハードルが高い」
「まだ何も具体的でなっていないから人にも相談できない」
情熱はあってもどこかで足踏みをしてしまっている。
そんな人にこそ是非、挑戦とエントリーをしてほしいと考えています。
■情熱ピッチが提供するもの
「情熱ピッチ」に登壇された方には、主に以下のサポートを提供します。
1.応援金50万円(※グランプリ獲得者のみ)
2.プレゼンテーションやホワイトペーパーの無償アドバイズ
3.インタビュー動画撮影・メディア掲載などの宣伝・PR支援
4.支援希望企業とのマッチング
特にグランプリを決めるのが本会の目的ではありません。ファイナリスト(登壇者)全員に、その後のサポートや協賛を希望する企業とのマッチングなどのサポートを提供してまいります。
「登壇をゴールにせず、スタートにする」という思いのもと、その後の人生や人間関係が大きく変わるかもしれないきっかけと出会いを提供します。
■情熱ピッチの審査基準
情熱ピッチは、コンセプトに共感し、一緒に情熱応援したいという審査員(スポンサー)が存在します。審査員は、連続起業家、新規事業開発のプロフェッショナル、人財育成のプロフェッショナルなど、各方面のスペシャリストがあげて頂いています。
すごい事業計画、投資家向けのリターン設計、これまでの実績や学歴。
これらは一切必要ありません。是非情熱だけを以てエントリーをしてください
-
共感度 :志や想いに心から共感し、活動を応援したいと思えたか。
-
本気度 :本気で解決・実現をしたいという思いとその動機・理由が明確に伝わるか。
-
チャレンジ:まだ世の中にない新しいことへのチャレンジだと感じられるか
-
期待度 :実現できそうだという期待感や熱い思いを感じとることができたか
-
幸福度 :プランが世の中に広まったときに当事者を含め大勢が幸せになるか
「情熱ピッチ前回までの様子」
第1回:2024年7月18日
第2回:2025年2月6日
第3回 2025年8月29日
東京都内で開催いたしました。



これまでに参加者から実際に生まれた具体的な実績や事例をご紹介します。
・情熱ピッチで登壇者同士が、その後意気投合し、一緒に会社を立ち上がった。
・情熱ピッチを観覧し、想いに共感をした経営者から出資が行われた。
・頭の中のアイデアが、その後、多くの壁打ちの機会を得て事業化した。
・登壇者がアンバサダーとして、次世代の登壇者のサポートを仕組みができた。
・高校生の起業家志望が情熱ピッチに登壇し、多くの企業から協力・協賛の声が寄せられた。
◆第4回 情熱ピッチ開催の概要
第4回情熱ピッチの開催概要は以下の通りとなります。
エントリー期間:
2025年11月5日 (水)~ 2025年12月31日(水)まで
ファイナリスト発表:
2026年1月初旬
個別オリエンテーション:
2026年1月中旬頃
情熱ピッチ 本番開催
2026年2月12日(木) 19:00~21:00予定
エントリー費用:
無料
エントリー方法:
情熱ピッチオフィシャルサイト、もしくは、こちらよりエントリーください(フォームが開きます)
◆観覧について:
情熱ピッチでは、ご一緒に会場で情熱を応援したいというオーディエンス参加も募っております。
開場の投票で賞を決める、「オーディエンス賞」などにもご参加いただけます。
是非、本会にご興味のある方は、こちらからお申し込みをお願いいたします。
◆スポンサー募集中:
情熱ピッチでは、熱い起業家や個人を応援したいスポンサー制度もあります。
スポンサー企業様には
・当日の会での宣伝・PR機会のご提供
・当日、協賛パネリストとしての参加
・営業活動やなどに利用可能な特別インタビュー動画の作成と提供
・ファイナリストとのマッチング機会の提供
など、新たな才能や情熱とつながる、貴重な機会を提供いたします。
詳しくは情熱ピッチスポンサー募集のページをご確認ください。
●本件に関するお問い合わせ先
・主催:合同会社Two rails
・担当:佐藤 元紀(sato motoki)
・電話:050-5473-0346
・Mail:sato.motoki@t-rails.com
・Web:合同会社Two rails HP / 「情熱ピッチ」オフィシャルサイト
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード
