100年町家を再生した宿泊施設「辰巳屋」全国展開フランチャイズ事業を開始
宿泊×文化×体験×物販×輸出を融合した地域文化発信拠点モデルを全国に

株式会社タツミヤインターナショナルは、100年以上前の町家を日本の大工・職人の手で現代に蘇らせた宿泊施設「辰巳屋」のフランチャイズ事業を全国の地域企業・事業者向けに本格展開します。
本事業は、宿泊に加え、文化・体験・物販・輸出を組み合わせた、地域文化を世界と次世代へ発信する新しいビジネスモデルです。
■ 事業開始の背景
近年、旅行者は「単なる宿泊」ではなく、地域文化や歴史、職人技に触れる体験を求めています。
しかし、そうした価値を提供できる施設は全国的に不足しています。
当社は大阪・天満で運営している「辰巳屋」で培った町家再生と文化体験型宿泊のノウハウをもとに、全国各地に地域文化発信拠点を広げるため、本フランチャイズ事業を開始します。
本事業は、特に以下のような事業者様に最適です。
地域商社:地域資源を扱い、観光分野へ新規参入を検討している企業様
不動産・建築関連企業:空き家・遊休不動産の活用に課題を感じている企業様
既存宿泊業者:民泊・旅館業をすでに運営中で、新ブランド導入に関心がある企業様
飲食業・観光業の事業者:観光需要を取り込みたい企業様
SDGs・地域貢献志向の企業:伝統・地域活性の文脈に共感いただける企業様
これらの事業者様にとって、辰巳屋フランチャイズは、地域資源を活かしつつ安定的な収益を確保し、地域と共に成長できる実践的なモデルとなります。
■ 辰巳屋フランチャイズの特徴

・唯一無二の本物空間
100年以上前の町家を再生し、日本の伝統美と快適性を融合。
建具などは江戸や明治時代から受け継がれた本物を使用。
・高価格帯プレミアム宿モデル
一棟貸し・完全プライベート空間・非日常性を追求。
・宿泊+αの収益構造
地域体験・特産品販売・別荘販売など複数の収益源を確保。
・本部による密着サポート
施工〜開業後まで伴走支援、マーケティング戦略・集客支援も本部が実施。
■ 加盟パッケージ概要
・加盟金:150万円〜300万円
・ロイヤリティ:売上の10%
・工事費:1,000〜2,500万円程度
(施設規模、詳細による)
補助金・助成金:ご紹介、選定させて頂きます。
事業再構築補助金、中小企業新事業進出補助金、空き家活用補助金などのご活用で初期費用をぐっと抑えられます。
■ 加盟メリット
・開業3か月目以降は1泊5万円~設定で稼働率85%以上を目指せる収益モデル
・地域飲食店・体験事業者との連携による観光消費拡大
・高品質なサービスとブランド価値で安定経営を実現
■ 株式会社タツミヤインターナショナルとの連携

宿泊事業に加え、以下のような日本文化ビジネスとの連携が可能です。
・宇治や静岡の最高級有機抹茶・日本茶
・関市・堺市の高級刃物
・全国酒蔵との提携でオリジナル日本酒製造販売
・美濃焼・九谷焼などの伝統陶器・和食器
これにより、地域密着かつグローバル発信型の事業展開が可能となります。
■ 今後の展開
・短期(〜3年):30棟
・中期(3〜5年):50棟
・長期(5〜10年):100棟+海外展開
辰巳屋フランチャイズは、単なる宿泊ビジネスではなく、日本の文化と地域を未来へつなぎ、共に価値を創造する仲間を全国に増やす挑戦です。
皆様からのご連絡お待ちしております。
「会社概要」
会社名:株式会社タツミヤインターナショナル
所在地:〒531-0064 大阪市北区国分寺2-2-41
HP:https://tatsumiya1969.co.jp/
「お問い合わせ先」
株式会社タツミヤインターナショナル
TEL:06-6357-0088
Email:info@wecreatejapan.com
すべての画像