Avacusが世界初『AIブロックチェーンエージェント』の実証実験に成功
目的指示だけでABA(AI Blockchain Agent)が行動する非同期文明の幕開け
「人間は“目的”を語るだけ。あとはAIが社会を動かす」──そんな未来が、現実のものになりました。
Web3テック企業 SOWAKA PTE.LTD.(代表:松田 航)は、AIが資金の使い方を自律判断し、人間には承認のみを求める革新的なAIブロックチェーンエージェント(ABA)の世界初の実証に成功したことを発表します。
この技術革新は、従来の人間主導型AIの概念を根本から変革し、「人間は目的だけを指示し、AIが予算管理から実行までを担う」という、これまで SF の世界でしか語られなかった未来を現実のものとする、新たなAI活用モデルの実現に向けた重要な一歩です。

【AI Blockchain Agent(ABA)の特徴】
従来型AIとの決定的な違いは「自律性」と「非同期性」にあります。
従来型AI: 人間が逐一細かな指示や承認を与える「同期型」の補助ツール
ABA: 人間は抽象的な目標のみ(例:資産を増やしてほしい)を設定し、AIがその目的達成のために「資金(ウォレット)」と「実行手段(スマートコントラクト・スマートウォレット)」を伴って自律的に行動する「非同期型」エージェント
ABAは、単なる技術革新にとどまりません。人間が“話し合う”ことなく意思を実現できることで、社会の意思決定はこれまでにないスピードで動き出します。これは、人間とAIの関係を再定義し、新しい文明の設計原理を提示するパラダイムシフトです。

世界初の実証実験成功
今回の実験では、以下のブレイクスルーが実現しました。
-
ユーザーがABAに対して資金付きの送金指示(例:特定ユーザーへのETH送金)を設定
-
ABAが自律的に送金内容を作成し、人間には送金実行のための署名のみを要求
-
ユーザーの署名を確認後、ABAが送金プロセスを完全自動で完了
この一見シンプルな流れが、AIとブロックチェーン技術の融合による新たな可能性を示しています。

ABAがもたらす3つの革命
-
投資プロセスの自動化・効率化(DeFAI)
「利益を最大化して」といった投資の方向性を指示するだけで、ABAが市場分析から銘柄選定、資金配分、取引実行、リバランスまでを24時間365日休まず自律的に完結します。人間は戦略的な意思決定のみに集中できるようになるほか、人間の感情や認知バイアスに左右されない理想的な投資を実現します。 -
DAO財務管理の自動化・効率化
ブロックチェーン上で運営される分散型自律組織(DAO: Decentralized Autonomous Organization)の資金管理も「コミュニティの成長に最適な財務運用を」という指示一つで、ABAが財務運用を自律的に実行し、透明性と効率を両立した自動運用を提供します。運営の承認プロセスが劇的に簡素化されます。 -
人材獲得プロセスの自動化・最適化
「このプロジェクトに最適な人材を」という指示だけで、ABAが適任者の選定から報酬設定、交渉、契約、報酬支払いまでをシームレスに実行。グローバル人材市場を最大限に活用した組織構築が可能になり、採用プロセスの効率が大幅に向上します。
新たな文明の夜明け
Avacusが提供するABAは、以下のような社会変革をもたらす可能性があります。
・ 人間は『操作者』『指揮官』から『意志を示すノード』へと役割が進化
・ AIが目的に向かって非同期・自律的に行動するため、従来型コミュニケーションが不要に
・ 社会全体の意思決定速度と効率が飛躍的に向上する『非同期エージェント文明』の到来
デモ動画公開のお知らせ
実証実験の様子を記録したデモ動画を公開しています。AIが自律的にブロックチェーン上で資金操作を行う世界初の瞬間をぜひご覧ください。
URL:https://x.com/matsukabu/status/1915376490260357140
AIブロックチェーンエージェント先行体験者募集
正式な一般公開に先立ち、数か月内に開始予定の限定ベータテストでは、AI技術・投資に関心をお持ちの方々の参加を広く募集しています。業界の専門家やインフルエンサーの方々のご参加もお待ちしております。この革新的技術の可能性を一緒に探求していただける方は、公式ウェブサイトよりお問い合わせいただくか、代表の松田(X:@matsukabu)までお気軽にご連絡ください。
公式ウェブサイト: https://avacus.cc
代表X: https://x.com/matsukabu
Avacusについて

Avacusは2021年10月から提供中のスマートフォン向けWeb3スーパーアプリ(iOS/Android)です。MPC対応のハイセキュリティなモバイルウォレットと、Web3SNSに必要な全ての機能を兼ね備えています。なお、全ての機能は無料で使用できます。
【Web3の玄関口のようなDAppsブラウザ】
従来、仮想空間のDAppsは、PCからの利用を想定した独自プログラムで運用されていることが多く、外出中にスマホをつかって「NFTの売却で入手したトークンをゲームに使う」といった当たり前の行動もDApps間をまたぐ場合には非常に煩雑で、ハードルが高いものでした。
Avacusは、そんな当たり前のユーザー行動をモバイル端末上で、ブラウザを経由せずとも容易にDAppsを使いこなせる仕様を提供しております。
【高度なセキュリティ性能のコミュニケーションツール】
『セキュアチャット』は、従来のメッセージアプリのように会話の中でNFTを含む暗号資産の送受信や、金額を指定した暗号資産の請求が可能なチャット機能です。E2E暗号化技術によってメッセージは暗号化され送信されます。複数人でのコミュニケーションなら10人までのトークルームを作成できる『グループチャット』を、不特定多数のグループには『パーティチャット』と使い分けが可能です。
SOWAKAについて
Avacusは、2017年12月より自社サービス運営を通してクリプトを用いた新しいライフスタイルの提案を行ってきた他、企業のイノベーション創出支援、最新のブロックチェーン技術の研究を推進してまいりました。
現在は、2021年10月にリリースしたモバイルウォレット付Web3SNSを軸に、アドレス同士でのチャット、DAOの組成運営サポートなど、Web3上に人や組織同士が繋がる仕組みを構築しアプリ内で完結するひとつの非中央集権社会を生み出すべくインフラ構築に注力しております。
2022年8月、日本法人であるAvacus株式会社より新体制のSOWAKA Pte. Ltd.に事業譲渡いたしました。引き続きブロックチェーンをコアリテラシーとして、Web3の次世代的活用を創出する〈SNS〉〈コミュニティ〉〈広告〉を提案し、強力なプロダクトで自社サービスだけでなく、企業のイノベーション創出を推進してまいります。

提携パートナー募集中
新たにWeb3の新領域に参入する企業・団体などの事業者に対し、分散型ウォレットやWeb3SNS基盤の提供のみだけでなく、Web3市場参入への戦略立案、アドバイザリー及びその他の支援・協業に注力しております。詳しくは下記お問い合わせ先までご連絡ください。
会社概要
社名 :SOWAKA Pte. Ltd.
代表者名 :松田 航
所在地 :シンガポール
事業概要 : モバイルウォレット付Web3SNS 「Avacus」およびWeb3広告配信サービス「Avacus Connect」の開発・サービス運営 / ブロックチェーン技術研究 / AIプロダクト開発
Web :https://sowaka.io/
◼︎本件に関するお問い合わせ先
Sowaka Pte. Ltd. お問い合わせ窓口
info@sowaka.io
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- アプリケーション・セキュリティスマートフォンアプリ
- ダウンロード