リトマス・オートメーション・ジャパンとパナソニック ソリューションテクノロジーがスマート製造を加速するパートナー契約を締結

リトマス・オートメーション・ジャパン株式会社 (Litmus Automation Japan K.K. 本社:米国カリフォルニア州サンタクララ/日本法人:東京都渋谷区、代表:Venu Sathiraju/以下、リトマス)とパナソニック ソリューションテクノロジー株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:伊藤 一義/以下、パナソニック ソリューションテクノロジー)は、製造業に特化した、スケーラブルでエッジからクラウドまで活用できるIoTソリューションを提供するパートナーシップを開始した事を発表します。

このパートナーシップにより、産業用AIを大規模に実現するエッジデータプラットフォーム「Litmus Edge」と、パナソニックのシステム統合サービスおよびクラウドの専門知識を組み合わせたものです。両社は、製造業の生産の近代化、効率化、および工場でのAIや機械学習アプリケーションの展開を支援します。

生産現場向けの、エッジからエンタープライズまで網羅する完全なソリューション

この共同ソリューションは、初期導入から複数工場、生産拠点への展開までスケーラブルに対応可能に設計されており、エンタープライズグレードのセキュリティと日本語でのサポートも提供します。Litmus Edgeは、あらゆる生産システムからリアルタイムデータを収集し、エッジで標準化してクラウドやMES、エンタープライズプラットフォームとシームレスに統合します。250以上のプロトコル(OPC UA、Modbus、Ethernet/IPなどを含む)に対応しているため、コストのかかる生産設備の再構築をする必要なく既存資産に接続できます。

パナソニック ソリューションテクノロジーは豊富な経験のあるシステムインテグレーションを付加し、工場のシステムからAzure、AWSやMESなどのプラットフォームへのデータフローを可能にし、お客様の企業全体での分析、ダッシュボード、意思決定を支援します。

このソリューションにより、お客様は以下が可能になります。

  • エッジでのリアルタイムデータ収集、標準化、文脈化

  • AI/MLモデルの展開(Python、TensorFlowなど)による高速なローカルでの推論や異常検出

  • レガシー機器と最新機器を横断したOTデータの迅速な取得

  • 中央集約型のダッシュボード、アラート、KPI

  • リモート監視と予防保守

  • セキュアな日本語/英語のバイリンガルサポートとデプロイ

製造業が直面する主な課題を解決

日本の製造業は、老朽化したインフラの近代化、持続可能な生産の実現、減少する労働力への対応という課題に直面しています。このパートナーシップは、日本の状況を鑑み日本語でサポートをしながら当ソリューションを通じて、リアルタイムの洞察、効率的なワークフロー、必要に応じて拡大展開可能な柔軟性を提供し、これらの課題を解決します。

共同ソリューションのメリット

  • エッジからクラウドまで可視化することにより、OTデータを戦略的資産に変え、より迅速で賢明な意思決定を行えるようになります

  • エネルギー効率、予防保守、廃棄物削減など、優先度の高い分野での生産性向上が可能となります

  • 自動化、リモート監視、効率化された生産を通じて、労働効率の向上が図れます

  • 未来対応型のプラットフォームを展開することで、製造業におけるAIのユースケースの活用とデジタルチームの支援が可能となります

パナソニック ソリューションテクノロジーの技術部門の執行役員 佐藤 哲郎は次のように述べています。

「この度、リトマスとの戦略的パートナーシップを締結でき、大変光栄に思います。パナソニック ソリューションテクノロジーは、製造DXやAIを核としたソリューションを展開し、製造現場のデータ利活用、業務効率化、品質向上を支援してきました。今回のリトマスとのパートナーシップは、現場データのリアルタイム収集・分析・活用を加速させ、より迅速かつ高精度な意思決定を可能にします。両社の技術と知見を組み合わせることで、設備稼働率の向上や不良削減など、お客様の現場課題を解決し、競争力強化に直結する成果を生み出せると確信しています。今後も、製造現場での実装力とAI・IoT技術を融合させ、現場の人と設備のポテンシャルを最大限引き出す取り組みを進めます。」

さらに、Litmus Automation COO兼共同創業者のJohn Younesは述べています。

「パナソニック ソリューションテクノロジーとのパートナーシップは、両社が日本の製造業のモダナイゼーションと拡張を支援する上で重要なものです。Litmusのエッジデータプラットフォームとパナソニック ソリューションテクノロジーの経験豊富なシステムインテグレーションを組み合わせることで、よりリアルタイムな可視性、よりスマートなオペレーション、そして変革へのより迅速な道筋につながると考えています。」

スケーラブルでAI対応のエッジソリューションが既に進行中

リトマスとパナソニック ソリューションテクノロジーは、国内の複数の製造企業と共同でプロジェクトを進めており、共同で本番環境の展開も実施中です。さらに大規模な展開も計画されており、日本の製造企業に最適化された、エッジからクラウドまでの統合型ソリューションに対する強い需要が示されています。

まずはご体験ください

技術ワークショップやLitmusのデジタルファクトリーデモにご参加いただき、予防保守や設備総合効率(OEE)向上、エッジからクラウドまでのデータ統合など、実際の活用事例をご体験してください。ワークショップ、デモの参加はこちらからお問い合わせください。


リトマスについて

リトマス(Litmus)は、製造企業用データオペレーションソリューションの主要プロバイダーとして、顧客が製造データの潜在能力を最大限に引き出す支援をしています。Litmusのプラットフォームは、エッジデバイスからのリアルタイムなデータ収集、処理、分析を可能にし、より高い効率性、生産性、持続可能性を実現します。

リトマスに関する詳細は、コーポレートサイトhttps://litmus.io/ja/をご覧ください。

パナソニック ソリューションテクノロジーについて

パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社は、ICT・AI・現場知見を融合したフルスタックソリューションを提供しています。産業・製造現場の高度化、可視化、デジタル化を支援するほか、ニューノーマルに対応した柔軟な働き方と高い業務生産性を実現するソリューションを展開しています。さらに、企業・従業員の人材育成を支援するeラーニングや研修サービス、知財戦略・分析・管理のためのソリューション、ITインフラ基盤およびシステムの企画・設計・開発・導入から運用・保守・管理までを網羅する総合SIサービスも提供しています。

製造業とその現場やホワイトカラーの働き方などのフィールドで、お客様の現場力に寄り添い、お客様にとって本当に価値のあるソリューションを提供してまいります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://litmus.io/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区広尾1-11-2 BLOCKS恵比寿
電話番号
-
代表者名
ヴェニュ サティラジュ
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年04月